見出し画像

[企画紹介8]学校の虫さがし ~医療と科学の体験教室・アイラボキッズ~

【企画紹介】では、
医療と科学の体験教室として、
これまでに実施した企画を紹介していきます。

これまでの紹介はこちら


アイラボキッズの企画は、
●医療や科学にまつわる体験・観察の実施
●体験・観察内容に関連する科学者や研究者の紹介
 (オリジナル絵本の読み聞かせや、研究者本人によるお話)
といった特色があります🌱✨



~ 企画紹介 その8~
企画:学校の虫さがし
講師:藏滿司夢先生(筑波大学助教)
講師補助:近藤紀香さん(筑波大学大学院生)

【実施事例】
実施日:2022年6月20日 1,2時間目
対象:1,2年生(阿見町立君原小学校)

内容:
昆虫採集

学校の校庭で昆虫採集をおこないました。

はじめに藏滿先生から注意事項など

2グループに分かれて採集開始。

一人ひとり網を持って採集スタート
シロツメクサにはハチがたくさん
どんどん捕まえます


捕まえた昆虫はスタッフが持つかごやケースへ入れ、あとで観察。

ケースに入っていればハチも怖くない!
トンボもやさしくGET



昆虫ビンゴ

捕まえた昆虫を1匹ずつケースに入れて観察してもらいました。

逃げないよう気をつけながら


楽しく観察してもらえるよう、今回は昆虫ビンゴを用意しました!
茨城県自然博物館さんの教育普及プログラム集を参考に、
藏滿先生に各項目を考えてもらったオリジナルビンゴです🐝

書いてあることを観察orスケッチできたら丸をつけてもらう形式


一人ひとりにケースに入った昆虫を配り、観察してもらいました。

ルーペを使ってみたり

採集した昆虫のほか、藏滿先生の用意してくれた昆虫も大人気で、
みんなとっかえひっかえ観察していました。

いろんな昆虫に興味津々
みんなよく観察できていました!


今回捕まえたのは蜂やバッタ、トンボ、蝶など10数種類ほどでしょうか。
30分ほどの短い採集時間でたくさん捕まえました✨


阿見町役場でお借りした 【阿見町の自然ガイド2020】によると、
阿見町で確認された昆虫は約460種(2019年までの調査)!

昨年は2日間で30種類以上見つかりましたが、まだまだたくさんの虫が阿見町にはいるのですね…。

図書館や公民館での閲覧、役場での購入ができるようです


読み聞かせ

最後に、ファーブルを紹介する絵本の読み聞かせをおこないました。

オリジナル絵本です


アイラボキッズの体験教室は茨城県立医療大学の地域貢献研究の一貫として実施しています(2022年度現在)。

現在はご依頼のもと、体験教室を実施しています。
お問い合わせはTwitterまたはフォームへ、
お気軽にご連絡ください。
(春名)