見出し画像

こんな宿は初!旅のスタイルまで変えてしまうクリオネキャンプ場の話。27日目。

こんにちは!スーパーカブ50ccで日本一周中のいくや(@ikuyaa198)です!noteがまったく追いついてませんが、何故か!この記事は書く気持ちになったので、早朝ハンモックに揺られながらササっと書こうと思います

1.沈没


「沈没」

みなさんはこの言葉を知っているでしょうか?旅人ならよく聞くワードだと思うけど、ふつうのひとは聞かないだろう...

沈没とは、旅先でその土地、その宿、そこの人が良すぎて、じぶんにフィットしてしまい、その場所から抜け出せなくなる現象です。沈没する...いい響きだ(笑)

スクリーンショット 2020-10-05 12.32.31



ということで、ぼくは沈没しています。北海道の辺鄙な場所で...知床の大自然の目と鼻の先の斜里という町で...

画像1

画像2

画像3

2.クリオネキャンプ場とは?


なんで?それは、「クリオネキャンプ場🏕」という、最っ高の宿に出会ってしまったから...クリオネ?キャンプ場?なんだそれ?みんなの???が目に見えてきた(笑)クリオネキャンプ場は「ライダーハウス/ゲストハウス/キャンプ場」をMIXしたみたいな場所。ぼくはゲストハウスが大好きで全国のゲストハウスに行ってるんだけど、こんな空間は初!なんだここは...すごい!テントを張る場所もあって、モバイルテント(移動式テント、電源あり)もあって、個室もある...いろんな人が泊まれる、複合スペースなのである。ライダーさん、旅人、シェアハウスで住んでる人、近隣の住人(北海道なので近隣といっても100m先とか)という、さまざまな人種がここに集まる。

そしてクリオネキャンプ場は広大な土地をすべてセルフビルドでつくってきた。ライブハウスもあるし、漫画スペースもあるし、BBQ場、キッチンスペース、展望台、温泉...なんでもあるのがここ。


一応あるものリスト
・漫画喫茶スペース(キングダムをはじめ読みたい漫画はすべてそろってる)
・BBQ場
・ライブハウス(中型バスを改造してライブスタジオに)
・キッチンスペース
・テント場
・モバイルテント20張
・広大な土地
・展望台(斜里岳がバッチリ見える)
・斜里温泉(クリオネ宿泊者は¥200で入れる)

3.クリオネキャンプ場の最大の魅力!

そ、し、て、最大の魅力はここにいる人。魅力的すぎて...オーナー夫妻は器が広くておもしろい。なんでも人を巻き込んでしまう超能力が。昨日だって釧路から来ていた女子大生5人組が「よさこい」をやっていうと知ると、「やっちゃう?」このキラートークでやっちゃうまで誘導。「火付け役」がぼくの使命だ!となんでも火をつけてしまう。

画像6



ぼくも筋肉バーテンダー「やっちゃう?」のキラートークで今夜はばBarを開くことに。人の魅力に人が集まり、人が集まる場所に人がさらに集まる。好循環。この循環をつくっているのがオーナー夫妻。

スクリーンショット 2020-10-05 12.25.54

4.人を引きつける仕組み!「にゃんきゅ〜食堂」の謎。


それともう一個。クリオネキャンプ場で9月開催していた「にゃんきゅ〜食堂」。これがすごくて、¥200以上払うとおかみさんの手料理食べ放題が食べられる仕組み。宿泊客が釣ってきた秋鮭を提供してくれることもあり、毎日超豪華な食事が食べられる。

スクリーンショット 2020-10-05 12.41.36

画像7

画像8

画像9



にゃんきゅ〜食堂、最大の魅力が、ご飯を一緒に食べることで人が集まるシステムができていること。人が集まり、一緒にご飯を食べて、お酒を飲んでみんなでワイワイできる環境。みんなの滞在が楽しくなる仕組みをつくって、宿泊客がすんなり溶け込めるようにしている。

それがすごい。環境と仕組みづくりが神。クリオネキャンプ場は、広大な環境下において、人が集まる、そして人がhappyになる仕組みがたくさんあるのが最大の魅力。

5.辺鄙の場所、北海道に集まる理由。


北海道の辺鄙な場所に人が集まる。その理由は「人と環境」。最高の場所に最高の人が集まり、また最高の人がさらに集まるこの空間。また絶対来るし、ぼくの友達みんなにも来てほしい最高の宿です。ぜひ北海道に来たときは、「クリオネキャンプ場」へぜひ!

画像10

Instagram(@ikuyaaa.43)

スクリーンショット 2020-10-05 12.44.54

Twitter(@ikuyaa198)

スクリーンショット 2020-10-05 12.48.08

今後ともよろしくお願いします!!


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,348件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?