マガジンのカバー画像

公共資産マネジメント

8
公共資産マネジメント関連の部署に配属された方に読んでもらいたい本です。公共資産は公共資産だけで考えるべきではなくて、まちづくりとか、域内経済循環とか、色んな視点が必要だと思います… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

寺沢弘樹「実践! PPP/PFIを成功させる本」

私が公共資産マネジメントの仕事をしていた時代に師と仰いだ寺沢弘樹氏の2冊目の単独著書、実…

中田華寿子「10万人に愛されるブランドを作る!」

10万人に愛されるなんて。 数字の大きさに圧倒されそうになったけれど、よく考えてみたら、…

#04 公共施設を「ミクロ」と「マクロ」で捉えてみる

僕は建築家になりたくて大学の建築学科に入学し、その後もかなり期間(まぁ今でもそうなのだが…

川口義洋
1年前
37

公共施設等総合管理計画のリアリティ

何年も経過したが。。。2014年の策定「要請」 総務省がすべての自治体を対象に公共施設等総合…

前秦野市長 古谷よしゆき著「異議アリ! 市民本位の改革を断行した、商人市長の12…

神奈川県秦野市は、公共施設やインフラについて、いち早く現状を明らかにして、今後のあり方に…

志村高史「自治体の公共施設マネジメント担当になったら読む本」

今ある公共施設はほとんど、今から30年~40年前に作られた。経済も人口も右肩上がりで、そ…

南学「統廃合だけでは対応できない! ポストコロナ社会の公共施設マネジメント」

去年の4月、緊急事態宣言が出て、色んなところで公共施設は休館となった。イベントは軒並み中止となった。そういう感染症があることは今までも想像はしていたけれど、それが現実のことになって、急に様々な変化が起きた。テレワーク、学校でのタブレット授業ももっとゆっくり進むと思っていたのが、一気に進んだ。オンライン会議やセミナー、飲み会。今までなら聞くことができなかったような話も自宅で、家事をしながら聞いたりもできる。不謹慎かもしれないけれど、ワンオペのイクメンママにとっては、この4月から

寺沢弘樹「PPP/PFIに取り組むときに最初に読む本」

なぜ、このタイトルなんだろう。 著者は主に公共資産マネジメントやまちづくりに関して、自治…