マガジンのカバー画像

音楽コラム

144
音楽に関するコラムをまとめたマガジンです。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

映像で読み解く(14)MV『Break My Heart』(2020)

新世代のUKポップアイコンデュア・リパは、 2015年にデビューしたイギリスの シンガーソングラ…

いっき82
2年前
35

雨の日に聴きたいプレイリスト

雨の日に合いそうな曲をセレクトしてみました。 どの楽曲も「雨」に関する曲ではありませんが…

いっき82
2年前
112

坂本龍一が「売れるポップス」に苦悩した時代(5・終)マニアと大衆の間で

音楽に限らず、 あらゆるものを商業として見た場合に、 (要するに金になるのかならないのか)…

いっき82
2年前
39

坂本龍一が「売れるポップス」に苦悩した時代(4)売れればなんでもポップス

’99年に大ヒットした坂本龍一の シングル『ウラBTTB』は ピアノの曲が収録されています。 な…

いっき82
2年前
36

坂本龍一が「売れるポップス」に苦悩した時代(3)諦めから一転、奇跡が起こる

昨日に引き続き、 ’90年代の坂本龍一の話です。 ’94~’95年に「売れるポップス」を 目指し…

いっき82
2年前
35

坂本龍一が「売れるポップス」に苦悩した時代(2)マーケティング的失敗

昨日の記事では、 ’90年代に坂本龍一が「売れるポップス」に 注力するに至った経緯について、…

いっき82
2年前
43

坂本龍一が「売れるポップス」に苦悩した時代(1)娘・美雨と小室哲哉

前々回、前回と 『コンテンツの秘密』に掲載されていた 「コンテンツのわかりやすさ」 という記事の中から、 音楽事務所・ビーイングの ヒットの秘密、 ドワンゴの着メロのヒットの理由 を紹介しました。 本書によれば、 どちらも大衆にとって 「わかりやすかった」のが、 ヒットした要因だということです。 音楽における「わかりやすさ」は、 煎じ詰めれば、 「音量」「聞き取りやすさ」 ということでした。 一方で、この記事を読んでいる時に、 私が共感していたのは、 どちらかとい

ドワンゴの着メロがヒットした理由

昨日の記事に引き続き、 『コンテンツの秘密』に掲載されていた 興味深いエピソードを紹介しま…

いっき82
2年前
37

90年代に一世を風靡したビーイング系ヒットの秘密

「オススメの新書10選」で紹介した 『コンテンツの秘密』の中に こんな話がありました。 ドワ…

いっき82
2年前
39