マガジンのカバー画像

私のお気に入り

1,057
他の方が書いた記事、イラスト・写真の中から、「また見たい!」と思ったお気に入りの記事をまとめています。 ジャンルはバラバラです。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

買い物帰りに起こった奇跡

母の運転で娘と三人で買い物へ行った帰り道の話。 「遅い。」 私たちの前を走るシルバーの軽…

ちづ
2年前
5

黒ネコ

ちづ
2年前
6

職場の人間関係がよくなった魔法の言葉

今日は久々に斎藤一人さんの話を聞けてよか った。YouTubeだけど。 一人さんとの出合いは10…

ちづ
2年前
5

君は吉川晃司を知っているかい?

ちづ
2年前
6

私はこれで水虫辞めました

「水虫を直す薬を発明した人はノーベル賞も のだ」 ということを聞いたことがある。 水虫。…

ちづ
2年前
5

Summer is ending

何時かの
2年前
55

音楽との出会いはアニメ漬けの日々から。

初めて買ったシングルCD:PERSONZ「sayonaraは言わない」私が初めて買ったシングルCDは、中学2年生の頃に買った パーソンズの「sayonaraは言わない」だ。 このCDは、なんとシングル1曲入り500円!オトク! なんで? というのも、アニメ幽遊白書の劇場版映画「冥界死闘編~炎の絆~」の主題歌になっていたからだ。 おそらくだが、アニメ映画の主題歌ということで、子供達にCDを買ってもらい安いようにこのような仕様にしたのではないかと思う。 その頃の私は中学生

マッドチェスター(感想)_1990年前後のUKインディーダンス

夏に聴くと気怠さが増幅する約30年ほど前に終焉したムーブメント、”マッドチェスター”関連の…

chishu_ryu
2年前
56

1969年。50年間、語られなかった音楽フェスがハーレムであった。映画『サマー・オブ・…

1969年は、音楽がアツイ夏だった。そう、多くの人が知る「ウッドストック(Woodstock Music an…

マツコの知らない世界ゲーム音楽の世界を見た【ゲームに思いを馳せると長くなる#4】

8/24火曜日放送のマツコの知らない世界でゲーム音楽の世界が放送されましたイェーイ😆😆😆 …

イーム
2年前
26

仕掛けが楽しい「屏風絵」の魅力について

 美術やデザインが好きな自分なんですが、どちらかというと近~現代中心だったりするのです。…

Small World
2年前
104

「夢の国」

【公認ずる休み】 9歳の時 完成したばかりの ディズニーランドに行って来た。 一緒に行っ…

女子力

ちづ
2年前
15

【本紹介】トップセールスは必要ない!?

おはようございます。 カナリアコミュニケーションズです。 本日は株式会社エスシーリンク 代表取締役 櫻井 富美男(さくらい ふみお)さんの著書、『トップセールスをクビにする勇気』をご紹介します。 1.感想本書のタイトル「トップセールスをクビにする勇気」インパクトがありますよね。 「トップセールスをクビにするなんて、デメリットしかないでしょ、、」本書を読むまではそう思っていたのですが、間違いでした。 むしろトップセールスに売り上げを依存する体制は非常に危険であること、さら