見出し画像

私はこれで水虫辞めました

「水虫を直す薬を発明した人はノーベル賞も

のだ」

ということを聞いたことがある。


水虫。

決して命を取られる程の恐ろしい病気ではな

いが、それを公言したとたん

周りに距離をおかれ、多少なりとも

白い目で見られるのではないかという

恐怖感を植え付けるには十分な力を備えた

病である。



その水虫になった。

久々に。


水虫はヒトからヒトへうつるヒト好性菌だ。

我が家には保菌者Bと保菌者Jがいる。


「バスマットも踏まないように気をつけて

いたのにどうしてッ?!」



私は過去一ヶ月を振り返ってみた。


そういえば、宅配ドリンクを取るようにな

り、その空き瓶をボックスに返しに行くため

保菌者Bとツッカケ(ちょっと出る時に履く

サンダル)をよく共有してしまったっけ…。


そうだ。恐らく原因はそれに違いない。


保菌者Bは容疑者Bへと華麗なる変貌を遂げた


いずれにせよ、足が痒いのには閉口する。

放っておいて水虫がヴィレッジ化したら

大変だ。


仕方がない、あれをやるとするか。


私はおもむろに大きめのバケツを持ち出し

た。

足が浸かる程のぬるま湯を入れて

そこへクエン酸(顆粒)を大さじ3~4杯。

消毒した針で水虫の水を出しきった

足を突っ込んだ。


15分経った。そろそろいいかな。

足をタオルで拭いて終わり。


これが私の格安かつ確実な水虫撃退法だ。


ただ、これには一つ守らなければいけない

掟がある。

それは最低でも3日は続けることだ。


三日坊主の私にとっては朝飯前だ。



3日後、水虫は見事完治した。


そして私は自分用のツッカケを玄関にそっと

並べた。


(注1:保菌者Bはバケツの水を使い回そうとし

ましたが、一回で捨てるのをオススメしま

す。)

(注2:保菌者Bは一日坊主のうえ、ヴィレッジ

化した長靴を履くのでなかなか直りません。)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?