Icchan

科学技術の商業化を通じた社会課題の解決・次世代を担う起業家育成・地域おこしがライフワー…

Icchan

科学技術の商業化を通じた社会課題の解決・次世代を担う起業家育成・地域おこしがライフワーク。最近はデジタル地域通貨の普及を通じた新しい世の中の創出に奔走。アウトドアと和文化の時間がもっと欲しい。趣味は生け花、陶芸、書道、昔とったナントカのバイオリン。パフェも好き。

記事一覧

京都に来て10年、なんとスタートアップの経営者になってしまいました。

皆様いかがお過ごしでしょうか? 新年度に入り最初の近況報告です。当社SARRは設立してからちょうど10年になりました。京都に来てからなんともう10年です。この20年間、ず…

Icchan
3年前
7

note始めました。起業家の支援とか、面白くて新しいことにトライ、ずっと悪戦苦闘だがワクワクする日々を過ごしています。

今まで、自分のウェブで書いてきた近況をここでも書いて見たいと思います。多分、面白い情報もあると思います。今後、近況以外にもいろいろ書いていきたいと思います。 SA…

Icchan
3年前
10
京都に来て10年、なんとスタートアップの経営者になってしまいました。

京都に来て10年、なんとスタートアップの経営者になってしまいました。

皆様いかがお過ごしでしょうか?
新年度に入り最初の近況報告です。当社SARRは設立してからちょうど10年になりました。京都に来てからなんともう10年です。この20年間、ずっとスタートアップを支援する立場でしたが、4/20付でDigital Platformer株式会社の代表取締役COOになりました。IPOを目指すスタートアップの経営者として資金調達、体制づくり、事業開拓、開発に奔走しています。下記

もっとみる

note始めました。起業家の支援とか、面白くて新しいことにトライ、ずっと悪戦苦闘だがワクワクする日々を過ごしています。

今まで、自分のウェブで書いてきた近況をここでも書いて見たいと思います。多分、面白い情報もあると思います。今後、近況以外にもいろいろ書いていきたいと思います。

SARR近況報告その9(令和2年11月28日号)

皆様いかがお過ごしでしょうか?
師走の足音が聞こえる今日この頃、秋も深まり、紅葉もピークを過ぎました。人々の移動が増えたことに伴い、また新型コロナの感染者が急増、行動に制約がかかるようにな

もっとみる