マガジンのカバー画像

日々の活動マガジン

18
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

大阪・高知の人気スパイスカレーが、とまととのコラボメニューに登場!

大阪・高知の人気スパイスカレーが、とまととのコラボメニューに登場!

今や、大阪のご当地グルメとして確立している「スパイスカレー」。加速的に専門店が増えていく中で、「BRUTUS」や「POPEYE」「ku:nel」など、さまざまなカルチャー雑誌に掲載され、食べログで「百名店」にも選ばれている人気店があります。

それは、大阪・福島エリアにある「スパイスカリー大陸」。

「ゲストハウス由苑」に併設し、メニューは「大陸カレー」1種類のみ。それでも、連日多くの宿泊者さまや

もっとみる
日高村産フルーツトマト meets おむすび! 拒食症を乗り越えた女性が、食を通して伝えたいこととは。

日高村産フルーツトマト meets おむすび! 拒食症を乗り越えた女性が、食を通して伝えたいこととは。

「旅」と「おむすび」--

一見遠い言葉同士をつなぎ合わせ、「食の楽しさと大切さ」を伝える一人の女性がいます。

その人の名は菅本香菜さん。

パートナーの吉野さくらさんと共に「旅するおむすび屋」の屋号で全国を巡り、その土地の食材を使っておむすびを結ぶイベントや、中高生向けの食育ワークショップを開いてきました。
弾けるような笑顔とおいしそうにおむすびを頬張る姿が印象的な菅本さんですが、実は中学高校

もっとみる
サウナで町おこし? 人と地域を「ととのえる」、新しい地域活性のカタチ。

サウナで町おこし? 人と地域を「ととのえる」、新しい地域活性のカタチ。

サウナが「おじさんのリフレッシュの場」から「若者の一大カルチャー」へと進化を遂げたこの数年。サウナ愛好家を「サウナー」と呼び、サウナ専門誌やサウナをテーマにしたドラマまで誕生する中、次なる展開としてアツいのが、水辺に専用テントや移動式コンテナを置いて、その中でサウナを楽しむ「アウトドアサウナ」です。

このアウトドアサウナ、ロケーションが屋外というだけで、楽しみ方は普通のサウナと変わりません。室内

もっとみる
“あつかんDRAGON”お笑いコンビで活動中!僕はおもしろいと思ったことをやり続ける!

“あつかんDRAGON”お笑いコンビで活動中!僕はおもしろいと思ったことをやり続ける!

限りある人生、お金を稼ぐことだけに使うのはもったいない。
僕の生きる道はやっぱり”お笑い”だ。

小田雄介さん

現在、“あつかんDRAGON”というお笑いコンビで活動中の小田雄介さん。通称“おだち”は長崎県の対馬で生まれ育った。大学の進路を決める時に、たまたま見た釣り雑誌が高知県の特集をしていたからという理由で、高知大学に進学。IT会社の社長と居酒屋の店長を兼任するという異色のキャリアを持つ彼は

もっとみる