見出し画像

一旦辛いことを経験することも大事

❝「休眠打破」は人間にも必要❞


昨日はドライブがてら買い物に行きました。
お魚が豊富にある道の駅にGO🚗

ところが、ショーケースの中にはほとんど魚がありません。
青魚どころか養殖物の魚も空っぽ。
何故か握りこぶしほどもあるマグロの心臓だけが
たくさん並んでいました。
食べ方もわからないので、買わずに引き返し、
業務スーパーにGO🚗

目的のものを買い込み、クコの実を見つけたのでゲット
案外安いんだな、と安心価格にほっとしました。

でも私、この時にちょっとした違和感を感じていました。

そして最後は地元のスーパーでお買い物。
切れかけていたみりんやしょうゆをカゴに入れ、
忘れ物はないかとウロウロしていたら、
また違和感。

たまごコーナーにたまごがほとんどない🤔
特売日でもないのに。
かろうじて残っていた
ちょっとお高めのたまごをカゴにIN😓

そういえば、業務スーパーで感じた違和感、
たまごコーナーが空っぽだったことでした。

冬なので鶏さんはたまごを産みにくい季節なんでしょうが、
それにしても・・・
こんなことあまり経験がなかったな、です。

私の蛋白源が少ししか調達できなかった日。
帰宅してから、人生初物のクコの実を開け、お味見。
「いけるじゃん」とポリポリ食べながら、
クコの実の効用をネットで調べるワタシ。

そしたら、たくさんの効用がある👍😍
でも食べ過ぎるとよくないこともあるので、
一日3粒くらいがいい、とありました。
その時点ですでに10粒ぐらいお腹に入っていたので、
すぐにストップしたことでした💦


桜やチューリップが咲くのは冬の寒さを経験するから、
ということがあります。
(急に話が飛ぶ)

ニンゲンも「やっちまった」ことや、「無い」というような、
辛いことを経験するから
強くしなやかになれるのかもしれないな、と
「休眠打破」という言葉を思い出しました。

耐えなきゃ!というほど辛くない経験でしたが、
何かの糧になったらいいな😁
というお話でした。

チャンチャン🎵


❝「休眠打破」は人間にも必要❞


今日は月曜日。ちょっと耐えてみる一日でありますように💖










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?