見出し画像

感覚派の右脳と理論派の左脳の両方を納得させてストレスを小さくする

❝数値化してみる❞

算数スキ、ブレスプレゼンターの野地です。

誰かにグワ~~ッ!💢と腹を立てた後に
スゴイ罪悪感で落ち込む・・・とか、

淡々と過ごす日常の中に
思いがけない嬉しいサプライズが来て
舞い上がって羽目をはずしてしまう・・・

な~んてこと、ないですか?

感情ってプラスの方に傾き過ぎても
マイナスの方に傾き過ぎても
心身に大きな影響を与えてしまいます。

もちろん個人差も大きいので、
同じ出来事が起きた時に、
私だけこんなにに落ち込むんだろう、
ってなることもたくさんあります。

それをズルズルと引きずったりもね💦

そんな時に少しだけ「数字で見る」
ってことをやってみませんか?

呼吸法の一つに「鎮める呼吸」というのがあります。

高ぶった感情を鎮めたい時、
例えば怒りやイライラを感じた時に
効果があります。

この中で、カラダに感じるなにがしらの反応を
「数値化」する、という事をやります。

呼吸をした後に、痛みや苦しさが
何%少なくなったのか、を数字で意識するんです。

なんとなく楽だな、とか少し減ったな、
ではなくて、
20%減ってるなとか、70%消えたな、
というように数字で意識すると、
左脳が納得するんです。
元々、右脳は何かを感じているので、
右脳と左脳の両方が納得して、
楽になった確かさが増すんじゃないかな?

❝数値化してみる❞


今日は木曜日。カラダをグ~ンと伸ばしてリフレッシュできる一日でありますように💖




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?