マガジンのカバー画像

なるほどね〜

63
noteコミュニティの記事を読んで、「なるほどね〜」と思った記事のマガジンです。
運営しているクリエイター

#コラム

noteのユーザーだった自分がnoteに転職した話

本日10月1日から、「note」や「cakes」を運営する株式会社ピースオブケイク(現・note株式会社…

平野太一
5年前
286

「結婚第一主義」の本当の意味

最近、百貨店や商業施設の基礎を作った人たちの思想にふれようと思い立って伝記や講演録をちょ…

1,198

何を「いつ」やるか? ベストなタイミングの計りかた(篠田真貴子)

「篠田真貴子が選ぶすごい洋書!」第1回 “When: The Scientific Secrets of Perfect Timing”…

東京医大のニュースを見ても驚けなかった話

東京医科大学が女子の受験者にたいして一律減点していたというニュースを見て、わたしは特段驚…

2,032

0からTwitterをはじめる!フォロワー数1000人までの行動まとめ

こんにちは。僕はまだフォロワー600人程度の名もない人間です。 なんで600人しかおらんやつが…

福本真士
6年前
1,581

みんな「辞める練習」が足りてない

昨日の何気ない連続ツイートが1万リツイート超えて驚きました。 日本ではいじめや過労死で自…

「いいコミュニティ」の作り方 #コミュニティを考える

昨日は、佐渡島さんと一緒に代官山蔦屋さんで登壇させていただきました。 佐渡島さんと語るコミュニティ論は、これまで私なりに考えてきたことに対して『それは違うと思うんだよね』と指摘していただくことがたくさんあり、どっちが正しいかではなく、自分の思考を深めるきっかけになりました。 特になるほどと思ったのが以下の3つ。 ①最強のコミュニティはアメリカ ②ジャニーズは40年も前からコミュニティを意識していた ③Liker→Comitterではなく、まずComitterを作ることが

有料
300

「広める仕事」は結局、「いいものづくり」に帰結する

会社員になって早2ヶ月が経ちましたが(なんてあっというまなんだ!)、いまだに『どういう仕…

145

デブでブサイクな男子大学生が女子店員よりもレディース服を売れるようになった話。

注)女性の方はそのままお読み下さい。男性の方は女性になったと仮定してこのnoteを読んで頂け…

6,692