マガジンのカバー画像

正岡子規『はて知らずの記』本文

35
正岡子規『はて知らずの記』(1893年)の本文を紹介しています。読み易いよう、文を短く区切って配置しました。旧い文体ですが、意味が判らないようで、判る(笑)面白さを味わっていただ…
運営しているクリエイター

#旅行記

正岡子規『はて知らずの記』#34最終回 八月二十日 (汽車)→上野

(正岡子規の『はて知らずの記』を紹介しています) 上野着。家に帰る。二十日は、白河の関に…

正岡子規『はて知らずの記』#29 八月十五日 秋田→大曲

(正岡子規の『はて知らずの記』を紹介しています) ほとんど人力車で南東へ。十五日、秋田を…

正岡子規『はて知らずの記』#25 八月十一日 大須郷→本荘

(正岡子規の『はて知らずの記』を紹介しています) 夜まで歩き、宿が見つからない。十一日、…

正岡子規『はて知らずの記』#23 八月九日 古口→清川→酒田

(正岡子規の『はて知らずの記』を紹介しています) 舟をおりて、酒田まで歩く。九日、早起、…

正岡子規『はて知らずの記』#20 八月六日 作並温泉→楯岡

(正岡子規の『はて知らずの記』を紹介しています) 奥羽山脈越え。歩く歩く歩く。夜まで。六…

正岡子規『はて知らずの記』#14 七月三十一日 仙台(南山閣)

(正岡子規の『はて知らずの記』を紹介しています) 知人のいる別荘でマッタリ。三十一日、旧…

正岡子規『はて知らずの記』#13 七月三十日 松島→岩切→仙台

(正岡子規の『はて知らずの記』を紹介しています) 名所を見て、再び仙台へリターン。三十日、朝、 雄島に遊ぶ。 橋を渡りて、 細径、ぐるりとまはれば、 石碑、ひしひしと並んで 木立の如し。 名高き座禅堂はこれにや、と思ふに、 傍に怪しき家は、何やらん。 かねて命じ置きたる小舟は 旅宿の前に纜を維いで、我を待つ。 直ちに乗りうつれば、 一棹二棹、 はや五大堂をうしろにして、 福浦島、眼の前に迫る。 此島には竹藪ありて、 穴の無き竹を出だす、となり。 岸づたひに楯が崎をめぐれば

正岡子規『はて知らずの記』#12 七月二十九日 仙台→塩釜→松島

(正岡子規の『はて知らずの記』を紹介しています) 憧れの地へ。松島!松島!松島!二十九日…

正岡子規『はて知らずの記』#11 七月二十八日 仙台

(正岡子規の『はて知らずの記』を紹介しています) 宿で休養。しかし月を見て焦る。二十八日…

正岡子規『はて知らずの記』#10 七月二十七日 飯坂温泉→仙台

(正岡子規の『はて知らずの記』を紹介しています) 移動を再開。名所に寄り道して仙台へ。二…

正岡子規『はて知らずの記』#09 七月二十六日 飯坂温泉

(正岡子規の『はて知らずの記』を紹介しています) 雨。宿でマッタリ。二十六日朝、小雨そぼ…

正岡子規『はて知らずの記』#08 七月二十五日 福島→飯坂温泉

(正岡子規の『はて知らずの記』を紹介しています) しのぶもぢずり見学。そして温泉へ。二十…

正岡子規『はて知らずの記』#07 七月二十四日 二本松→福島

(正岡子規の『はて知らずの記』を紹介しています) 汽車で福島へ。そして夜散歩。二十四日、…

正岡子規『はて知らずの記』#06 七月二十三日 南杉田→二本松

(正岡子規の『はて知らずの記』を紹介しています) 歩いて鬼婆伝説の地へ。そして寺に一泊。二十三日暁起、 昨夜、時鳥、 頻りに鳴きたればとて  奥の細道の跡を遊観せらるる子規君を宿して 礼を述べて、其家を辞す。 幾曲り曲りて 長き二本松の町を過ぎ、 野を行く事半里、 阿武隈川を渡れば 路の側、老杉あり。 木末も、枝のさきも 大方に枯れ残りて 鬼女の爪の如し。 下に碑を建てて 黒塚といふ。 兼盛の歌を刻む。 其ほとりにある寺は 鬼のすみかなり、 と聞きて到り見るに、 杉樹鬱