見出し画像

【雑談】通院時、見せているもの

「調子はどう?」
「あんまり良くないですね」
「お薬、増やしてみる?」


議論の敲き台をつくっておくと、診察が有意義になる。

そのことに気づいたのは、入院中でした。


「調子はどう?」

「あんまり良くないですね、過食ばっかりしていて…」

「お薬、増やしてみる?」

「そうですね、お願いします」


主治医に伝えたいことがあって、それを待合室で用意していても、いざ先生を前にすると、うまく話せない。

いつの間にか薬の増減の話になっていて、診察が終わる。

しめて、10分もないくらい。



ずっと不満がありました。

「話を聞いてくれない先生だ!」と思っていました。



入院中、暇で仕方なかったので、なんとなく持ってきたルーズリーフとペンを使って、「なぜいま私は人生を諦めようとしているのか」について書いてみました。

そうすると、人に見せたい気持ちになったので、主治医に見せてみました。


その日の診察は、とても有意義でした。
ずっと話したかったことが話せました。すっきりしました。


主治医は「今度はこれを考えてみてね」と、言いました。


窓から綺麗な東京の景色を見つめるほかなかった時間を、診察室のベッドに腰かけ、その宿題を解くことにあてました。



次の日、つくったものを見せました。
また、実のあるはなしができました。

階段をひとつずつ、上っていく感覚を得ました。




退院してからも、その試みを続けています。

毎回、聞きたかったことがストレートに返ってきたり、思わぬ方向からボールが飛んできたりして、2週間後それにどう答えようか、いろいろ頭を働かせながら病院から駅に向かう道を歩きます。


なんで今までやっていなかったんだろう?

この数年間を無駄にした気でいっぱいになってしまいますが、
今気づけただけで良かったのかもしれない、そう思うようになっています。


ちょっとポジティブ?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?