マガジンのカバー画像

金融

7
運営しているクリエイター

#読売新聞

【新聞記事】円安どこまで

【新聞記事】円安どこまで

年初来20円以上円安となり、6月15日現在ドル円相場は135円台になっている。
20円円安を上記記事で換算すると、
金利差は1%以上拡大していることになり、
年間家計負担は、2万円上昇ということになる。
今後、140円台になることも想定されていて、さらなる家計負担が強いられることになる。
企業活動としては、前期決算は大企業において、円安をけ追い風に最高益をたたき出したが、企業の大多数を占める中小企

もっとみる
【新聞記事】20年4か月ぶり水準…円安 歯止めかからず 企業・家計の負担増

【新聞記事】20年4か月ぶり水準…円安 歯止めかからず 企業・家計の負担増

輸出が多いトヨタ自動車では、1円円安になると450億円営業利益が上がる。。
一方内需が多いニトリでは20億円減益になる。
輸出中心の企業でも、海外からの材料調達で円安は悪影響であるようだ。

為替相場の影響を思い知らされる。
企業だけでなく、個人消費にも多くの影響がある。
食材や原油価格が大幅に上昇している。
しかし、賃金が上がらない。
原因は、金利差拡大であるが、日本に金利上昇に耐えられる体力は

もっとみる
【新聞記事】法人企業統計 経常利益 最高22兆円…1~3月期 製造業けん引 から賃上げについて考える

【新聞記事】法人企業統計 経常利益 最高22兆円…1~3月期 製造業けん引 から賃上げについて考える

経常利益が過去最高を記録した。ただし、供給制限や資源価格高騰により業績にばらつきがあるのが特徴だ。

現在は、物価上昇が進み、国民生活がひっ迫し始めている。7月からさらなる物価上昇が予想される。
これは、資源高を中心とした供給価格の上昇によるもであるが、一部の企業では業績上昇につながっている。

今後の日本経済の回復のカギとなるのは、賃上げだ。
高業績が物価上昇を上回る賃金上昇につながれば、消費も

もっとみる