見出し画像

若手法務のnoteが10万view突破したので、振り返りつつ感謝をお伝えする回

(「10」のいい感じの画像がなく、画像が紛らわしくてすみません…でもこれが可愛いから使いたくて…)

先日、実はnoteが10万viewを達成しまして、自分の文章をこんなに読んでくれている方がいるということに感動しております。いつも読んでいただき、ありがとうございます!!!

わーい!

そこで今回は、せっかくなので「どういう記事がどのくらい読まれてるか」的なものを素直に公開してみようと思います。
ちなみに最初のちゃんとした投稿が2020年の11月で、2021年の1月から月に1本投稿を続けてこの2年ちょっとで37本のnoteを書きました。(たまに間違って同じ月に2本出して翌月飛ばしたりしたけど)

大体viewが1000前後が普通で、人気がないと500くらい、ちょっと人気が出ると2000くらい、すごく人気が出ると跳ねていく感じの全体像です。

TOP5は、こんな感じです🎉

どどーん!

1位:法務の私が"レスが早い"と言われるために裏で頑張っている3つのこと

もう2年以上前の記事ですね…。2年前の自分を超えられていないのはなんか悔しい気持ちもありますが、いろんな方に愛してもらえる記事があるのは幸せなことです。初心忘るるべからずで、自分でも割と定期的に読み返している記事でもあります。

2位:初心者法務の人にこそ「択一六法」をおすすめしたいと言う話

これも2年前…過去記事の方がviewが蓄積されていくとはいえ、ちょっと悔しいですね。私がただただ「択一六法」への偏愛を語るnoteなのですが、その偏愛っぷりが人気のようです。あとは「択一六法」で検索すると上位表示されているらしく、推しへの愛情がgoogle先生に認めれたような嬉しさがありますね。

3位:新卒で法務部全落ちした私が、法務になるまでのお話

これに関してはもはや2年半前…ぐぬぬ…やっぱり新鮮な気持ちで仕事してた頃のnoteが人気だなぁ…。「新卒で法務全落ち」というのは、私という人間のルーツを語るときに欠かせないエピソードではあるので、昔の恥が誰かの役に立っているのは嬉しいことです。

4位:事業部には伝わらない仕事こそ、法務の頑張りどころだと思った話

2021年は当たり年かな…?またもや過去の自分ですが、この記事は検索とかにおそらく引っかかりにくいので、純粋に法務の方に評価されて拡散されたと思うと、とても私の心がほっこりする記事です。

実は「note読みました!」という法務の方に「どの記事が良かったとかあります?」と聞くと、割と高確率でこの記事を褒めていただくことがあります。嬉しい。

5位:弁護士になった同期の、事務所から企業法務への転職相談に乗りまくってるので、普段伝えてる内容を書いてみる

はい!2023年!!最近のやつ!!よっしゃ!!笑
ということで、2023.6時点で10万viewに行ったのはこの記事のおかげです。転職相談に乗りすぎて面倒になって書いたnoteなのですが、一般的な法務の転職の際のマニュアルとしていいぞ!と先輩方が勧めてくださったおかげでたくさん読まれました。嬉しいです。

個人的に思い入れのある記事

個人的には結構好きだったり、思い入れがあるんだけど、ランクインしなかった記事もいくつか紹介させてください。

🦈<営業時代に法務に抱えていた不満を、法務になった今、考え直してみる話

これは私がnoteに発信を続けるきっかけというか、この記事で味を占めて毎月投稿を始めるようになった大事な記事です。当時他社の法務の人たちと全く交流がない状態で、アドベントカレンダーの存在を知り、恐々と描いてみたら、いろんな先輩方が話題に上げてくれたのがこの記事です。

営業経験があるというのも私の特徴なので、自分らしい良い記事だと自画自賛しておきます。このnoteがあまり話題にならなかったら、多分毎月投稿なんて始めてないし、そしたら今に至ることもなかったと思うので…本当にあの時にいいねしたり話題に上げてくれた皆さんには感謝感激です。

🦈<エンジニア旦那と法務嫁の本気の結婚式準備

あ〜〜〜これも2021年だ。なんでだ!!笑
法務の話題っぽく見せて全然法務の話題じゃないんですが、こういうカジュアルな文章を書くのも好きなので、これは完全に「書いてて楽しかった」noteです。シリーズ化したいけど、なかなかネタがないんですよね。

おまけ:一番人気がない記事は…

はい、まさかの自己紹介です笑 
みんな筆者には興味ないんだなと寂しい気持ちになりつつも、その時々の個別のnoteだけを見て「いいね」と思ってもらえるのは尊いですね。

今後の抱負など

ということで振り返ると、2021年の自分の方が人気で複雑な気持ちもありますが、2年分の蓄積があって今があるとプラスに受け止めることにしようと思います。

今回改めて振り返ってみて、日頃からネタを探してはいるんですが「これはウケるぞ!ははは!」と思った記事が意外と伸びなかったり、逆に締め切り間際で「えいや!」で出した記事が意外と伸びたり、正直読者の方のニーズを全く把握できてないな、と思いました。

ただ今後も、誰かのためというよりは「数年前の自分にエールを届ける」というコンセプトはぶらさず、自分が書きたいものを、続けられる限りは月1で書き続けられたらいいなと思っています。継続は力なり。

よろしければ、今後もどうぞ仲良くしてください。

毎回最後にサメを載っけてるのは、可愛い私のサメを見て欲しいからです笑

この記事が参加している募集

noteでよかったこと

noteのつづけ方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?