見出し画像

定年後は、仕事以外の楽しみを見つけるべき。

企業は、従業員が定年後、65歳までの延長を望む場合、これに応じなければならない。

不況のいま、企業としても、多くの人材を抱え込むわけにはいかないので、熟練者を取るか、新しい可能性・将来性を取るかで悩んでいる。若者も「高齢者の雇用は、若年者の雇用に悪影響を与えている」と感じている。

これは非常に厄介な問題である。年金の支給年齢が伸ばされつつあり、定年退職から年金支給までの間、無収入となるため、退職者は働く場が欲しいのである。そんな思いを抑制することはできない。そのせいで若者の就職口が減ることになるのだが。

若者を雇用するためには、60歳以上の人には職場を去ってもらうしかない。それが自然な流れでもある。だが、一概に「若者に席を譲れ」とも言えないのが、いまの日本。どうしたものか。

ところが、仕事を望む60歳以上の人の中には、お金に困っていない人も多い。他にやることがない、やりがいを感じるため、働くことが好きだ、という人たちである。こうした人たちには、遠慮してもらいたい。

気持ちは充分に理解できるが、いまは仕事がなくて生活に困っている人が多い。その人たちのために、少し我慢して欲しいと思う。

お金に困らないのなら、他のことに興味を持てば良い。何十年もひとつのことに頑張ってきたのだから、もっと自由な時間を楽しんではどうだろう。いろんなことにチャレンジして、面白そうな趣味を見つけて欲しい。

せっかく頑張ったご褒美を与えられたのだから、また同じ仕事を続けるのはもったいない。もっとどっしりと構え、優雅な老後を楽しめば良いのではないか。

一方、お金に困っている人には、雇用を確保しなければならない。65歳までの雇用延長やシルバー人材センターの拡充が不可欠なのかもしれない。ニート向けに作られたものの、利用者のほとんどいない「ジョブカフェ」に数百億円も使うくらいなら、高齢者支援にまわす方が有意義である。

すべては政府の無策が原因である。と言っていても解決できないので、まずは、お金に困っていない人に我慢してもらえば良いのではないか。

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。