見出し画像

生活保護受給者に仕事を頼め!

人それぞれに理由はあるだろう。病気で働けない。仕事が見つからない。生活保護は救世主のような存在で、廃止することはできない。

だが、大切な税金である。いま、厳格な審査もしないまま、安易な支給や不正受給がまかり通っている。税金である限りは、もっと人を投入し、本当に必要としているかどうかを見極めなければならない。

市民の税金を無駄遣いすることは許されない。また、本当に必要であったとしても、年金や失業保険と違い、掛け金もない生活保護を無条件で支給するのはおかしい。

税金ですべてを賄う以上は、何らかの条件をつけた上で、支給すべきである。決して、“もらい得”であってはならない。

とは言うものの、病気の人は救済しなければらない。

だが、たとえば、ひとり暮らしの病人は、生活保護を受けることができ、夫婦の一方が病気で、一方が働けるなら、保護は受けられない。病人を抱え、看病しながら、治療費に苦しむ。誰も助けてはくれない。

生活保護を受けていると、病気の治療費も無料になる。これほど不平等・理不尽なことがあるだろうか。

さらに問題は、健康な受給者。生活保護を受けながら、遊んでいるやつもいる。毎月数万円以上が、何もせずに入ってくる。こんなに“おいしい話”がどこにあるのか。なぜ、許されているのか。

仕事を探す努力もしていないやつらに、税金など使えない。ならば、働いてもらおう。

生活保護の支給分を労働で返してもらう。街の清掃、草刈り、公共施設の手伝い。何でも良い。多くの生活保護受給者がいるので、多くの労働力が見込める。

その分、アウトソーシングしている経費を節約することができる。すなわち、使っている税金を労働に代え、これから使う税金を節約する。

病気のある人にも、そのレベルに応じて、働いてもらう。内職的な仕事でも良い。

無条件でもらえるお金ではないことを認識してもらわねばならない。

よろしければサポートをお願いします!頂いたサポートは、取材活動に使わせていただきます。