見出し画像

『正しいより、楽しい♪』コロナで疲れた心を軽く&明るくする方法

人材教育家でマナー講師の井垣利英です。20年7月現在、武漢ウイルス(新型コロナ)の影響で、心が暗くなっている人がほとんどです。そんな人から、こんな質問が届きました。

質問「自分は明るくいたいのですが、耳に入るニュースが暗い! 家族もニュースにどっぷりつかって、暗いことばかり言っています。食事中もそんな話題が耳に入り、困っています。どうしたら、自分の心を明るく保てますか?」

今回は、この質問への回答をして、一人でも多くの人たちの気持ちを明るくするお役に立てればと思っています。

◆世界中が『初体験』。よちよち歩きの赤ちゃん

20.07眼医者3

2020年始めから世界中にコロナが広がり、ウィズコロナ=コロナと共生する新しい生活様式がスタート。私たちは、よちよち歩きしている赤ちゃん状態です。まず、世界中みんなが『初体験』の事態! 冷静に、この現実を受け止めることが大切だと思います。

感染症の専門家だって、もともと研究内容も背景も違うんだから、意見が分かれるのも仕方ない。

20年6月に県をまたぐ移動が解禁になり、『Go Toキャンペーン』が7月22日から始まり、ようやく、日本国内で経済が回りだし、活気が戻ってくるきっかけになると思っていたのに・・・直前で東京を除外し、大混乱が起きています。

政治家だって混乱している状態なのです。すべての人にとって、コロナが『初体験』だから。

◆自粛生活は、もう飽きたでしょ?!

20.04黒龍マスク

連日、テレビもネットも、何をつけても暗いニュース&情報ばかり。誰の発言を聞き、何を信じたら良いのか?  何が正しいの?! 迷ってしまい、不安になるばかりです。

たしかに、感染症の先生たちのご意見をそのまま聞いて『正しい』行動をすると、極論として、コロナが絶滅! するまで、ず~っと自粛生活を送らざるを得なくなります(涙)それって、絶対にイヤでしょ。判断基準が『正しい』では、苦しくなるだけなのです。

専門家ですら「何が正解かわからない」状態で、一般人の私たちが『正しい』ことを探すのに振り回されたり、批判し合ったりするのでは、苦しくなるだけです。それより、自分が『楽しい』と思うことをしましょう!

20年4月の緊急事態宣言により、自粛生活を強いられました。自粛なんてマイナス語だから、『おうち時間増量生活』とプラス語に置き換えて、なんとか楽しいことを見つけようと思って過ごしてきました。

緊急事態宣言が解除され、ウィズコロナ=コロナと共生する新しい日常に入った。7月現在、コロナ前の自由な生活に、徐々に戻そうとしているのです。あなたはコロナ前、どんな楽しいことをしていましたか?!

◆『正しい』より『楽しい』でいこう!

19.08コーセー様【講演会】 007

私は会社を起業して18年間、人材教育家でマナー講師として、マナーとプラス思考を教え続けてきました。自社のスクールと様々な企業の【社員研修】【講演会】で、これまで数万人の人たちの人生を好転させてきました。

プラス思考の観点で言うと、元々、人の脳は構造上、放っておくと悪いこと、暗いことを考えるようにできています。

その上に、これだけ暗い情報をそこらじゅうから流され続けたら『コロナうつ』までいかなくとも、誰でも気持ちが暗くなって当たり前です。世界中に蔓延した暗くマイナスなムードに、心が引っぱられているのです。

できるだけ『楽しい』気持ちでいたい人たちは、暗い方向へ引っぱられるのがイヤで、テレビもネットも見るのをやめた人もいます。

まだ正解がわからない『正しいこと』に縛られるより、自分の心がワクワクする『楽しいこと』に意識を向けていきましょう。心が軽くなりますよ。私たちの周りには、美しいもの、楽しいもの、美味しいものがたくさんあるのですから!

◆貴重な人生の時間が、減っていっている

画像4

2020年6月、緊急事態宣言が解除されて、県をまたぐ移動も解禁されたのに、連日、武漢ウイルス(新型コロナ)のマイナスな情報によって、外食どころか、外出さえ怖くてできない人が多いようです。

さらに、コロナで自分の自由を制限しているため、ストレスが溜まって、家族や親しい人たちとの仲が悪化している人も。

流れてくる多くの情報の中から、自分は何を選択し、どう行動に移すか? すべて自分の責任です。かたよった少ない情報に振り回されて、自粛→委縮=ちじこまってしまい、減っていく人生の時間を、暗く、つまらなくしていませんか?

これでは、貴重なあなたの人生の時間がもったいないです! 人生の時間は、刻一刻と減っていっているのです。その大切なあなたの人生を、少しでも楽しいこと、幸せなことに使って欲しいと思います。

◆心を軽く&明るくする3つの方法

17.11長崎→五島列島→福岡 025

ここで、『心を軽く&明るくする方法』をいくつかご紹介します。大前提として、まず「人と話すこと」が大切だと思います。直接会えなかったら、電話でもZoomなどオンラインでも良いので、とにかく人と話すこと。

それ以外に、心を軽く&明るくする方法の例を「3つ」。人によって効果が違うので、自分が『楽しい』と思えるものを、やってみてくださいね。あくまでも『正しい』でなく『楽しい』ですよ。

1.空を見上げる

17.11長崎→五島列島→福岡 030

晴れた日に空を見上げるだけでも、気持ちが良いです。気象予報士の方の話だと「40分間ずっと見上げ続けると、大きな変化がある」そうですよ。

2.深呼吸を数えながらする

どこでも、いつでも良いので、気が付いたときに深呼吸をします。ゆっくり息をはいて、おなかを思いっきりふくらませて息を吸う。10回でも、20回でも良いので、数えながらすると良いそうですよ。

3.『大人のぬりえ』を無心でぬる

亜土

色鉛筆、絵の具、マジックなどなんでも良いのですが、無心になって塗り絵をすることで、いやされて、精神が安らいできます。普段使っていない脳が開花するようで、私はヒラメキが良くなりました。

上の写真は最近、私と名古屋の母がやっている『水森亜土 大人のぬりえ』です。見本を見ないで、色鉛筆で自由に塗っているだけ。塗り終わったら、LINEで見せ合っています。偶然にも全く同じ色合いで、驚きました。(写真中央は、見本)

◆まとめ  

もし、上記の3つの方法で自分が『楽しい』と思えることがなかったら、子どもの頃好きだったことや、無心で楽しいと思えるものをやってみると良いですよ。

ウィズコロナは、世界中の誰もが初めての体験。専門家も政治家も、私たちもよちよち歩きの赤ちゃん。みんな、一緒なのです。先の見えない不安や、恐怖に押しつぶされないように、自分の心の声をよく聴きましょう。

自分の『楽しい』気持ちを大切に、どんどん行動しましょうね。貴重な人生を少しでも明るく、笑顔で過ごせるように。

ちょこっとマナー&プラス思考を伝えて、日本中を、明るい笑顔でいっぱいにしたい! 夢と自信をもって、多くの人たちがキラキラ輝いて生きられるように☆ 心が明るく、軽くなる記事、動画をアップし続けます。これからも、 一緒にワクワク笑顔を増やしましょう。ご縁に感謝。