見出し画像

『豆まき』こそ疫病退散。悪いものを追い出して、福をまねこう! 節分を楽しむ方法

人材教育家でマナー講師の井垣利英です。2021年の節分は、124年ぶりに2月2日になる、とてもレアなときです。地球の自転と公転の関係で、ズレがでるのだそう。宇宙の不思議も楽しいですね♪

私は自社のスクールで美しいマナー&年中行事【マナー美人塾】を開催し、2020年1月に『開運#年中行事はじめました』(致知出版社)を出版しています。

今回は、年中行事を教えるプロとして、コロナ禍の今だからこそやって欲しい、おうち時間で手軽にできる『節分』の楽しみ方について紹介します。

私は「こうじゃなきゃいけない」なんて、堅苦しいことは一切、思っていません。気楽に楽しんで、ご自分で出来そうなところを取り入れてみてくださいね。

※なお使用している写真は、【マナー美人塾】受講生の皆さんの作品です。受講生の皆さん、ありがとう×∞

◆『鬼』は不安、病気、不幸など、悪をばらまくもの

ファイル_001

そもそも『鬼』は、不安や病気、災難、不幸など、すべての悪をばらまく存在とされています。その悪いものをばらまく『鬼』を家の中に入れずに追いはらって、安心、健康、幸せなど福を招く行事が『豆まき』なのです。

◆『豆まき』は疫病退散、無病息災を願う行事

ファイル_009

日本で昔から、疫病退散や無病息災を願って、毎月、行われてきたのが年中行事です。もちろん『豆まき』もその一つ。

疫病退散や無病息災を願って過ごしているコロナ禍の今だからこそ、その願いを込めて、昔ながらの風習を楽しく取り入れて欲しいです。

おうち時間で楽しめる『豆まき』について、過去の記事に書いたので、こちらをご覧ください。

◆『豆まき』の豆だけでも、家に飾ってみよう!

「一人暮らしで、鬼役の人もいないから・・・」

「恥ずかしくて、声を出して豆まきできない」など思っている人は

画像3

こんな感じで、豆まきの豆と鬼のお面を玄関やテーブルの片隅などに、飾るだけでもOKです。

ファイル_005

鬼のお面を手作りしても、楽しいですよ♪

◆『柊(ひいらぎ)』を見かけたら

ファイル_000 (2)

1月中旬から、スーパーやお花屋さんなどに『節分コーナー』が設けられることが増えます。そこで『柊(ひいらぎ)』(写真左)がよく売っています。でも、どうやって飾ったらいいか? 分からない人も多いようです。

ここで本来の飾り方と、応用編をご紹介します。

◆『柊(ひいらぎ)と鰯(いわし)』の本来の飾り方

ファイル_006

本来『柊(ひいらぎ)と鰯(いわし)』は、おうちの玄関の外に、こんな感じで飾ります。玄関のドアにさげたり、門に取り付けて、鬼を追い払うのです。

焼いた鰯(いわし)の頭を柊の枝に刺して家の入口にかざる!
これも、鬼を追い払うための大事な節分の行事です。
鬼は臭いものが苦手で「鰯を焼いたときの臭いにおいは、鬼を寄せ付けない」と信じられていました。
柊(ひいらぎ)をかざっておけば、節分に鬼が家のなかをのぞきにきても、ギザギザの葉が鬼の目を突いて追い払うと考えられました。
「柊の枝」と「焼いた鰯の頭」は、ダブルで魔よけの役割をします。

『開運#年中行事はじめました』(致知出版社)より抜粋

◆マンションなどの住宅事情で、鰯を飾れない場合

ファイル_000 (3)

マンションやアパートなど住宅事情によって、生ものの鰯を飾れないお家もあると思います。実際に、私もそうです。

そんな場合は、この写真のように柊の枝に、鬼のお面の目を刺して飾ると良いですよ。これだったら、生臭くないので大丈夫でしょ?

◆そもそも扉に飾れない場合

画像8

扉も共有部分だから、飾ってはいけないお家もあると思います。私が以前住んでいたマンションがそうでした。そういう場合は・・・

上の写真のように、玄関やテーブルの片隅など、スペースを見つけて、豆と鬼、柊を飾ってみてはいかがでしょうか?

◆まとめ。とにかく、楽しくやってみて♪

ファイル_000 (5)

124年ぶり2月2日、2021年の節分。コロナ禍の今だからこそ、疫病退散、無病息災を願う『豆まき』を、ぜひやってみてください。

そもそも私は「こうじゃなきゃいけない」なんて、堅苦しいことは一切、思っていません!

それよりも、自分なりに取り入れられる方法で、自分が楽しめることが一番大切だと思っています。

だから、今回紹介した方法で、良いなと思うものがあれば、やってみて欲しいのです。やってみると年中行事の楽しさが分かりますよ♪


⏬プロフィール 井垣利英(いがきとしえ)☆マナー嫌いだった私が、マナー講師になるまで

⏬人材教育家、マナー講師。井垣利英(いがきとしえ)【私の仕事】プロとして大切なこと

⏬自分を磨くオンライン講座

⏬お問合せ、講座の詳細、取材依頼は【株式会社シェリロゼ】

【株式会社シェリロゼ】
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿4-16-6-805
TEL 03-5448-1488 FAX 03-5448-1489
http://www.c-roses.co.jp/
メール info@c-roses.co.jp

ちょこっとマナー&プラス思考を伝えて、日本中を、明るい笑顔でいっぱいにしたい! 夢と自信をもって、多くの人たちがキラキラ輝いて生きられるように☆ 心が明るく、軽くなる記事、動画をアップし続けます。これからも、 一緒にワクワク笑顔を増やしましょう。ご縁に感謝。