マガジンのカバー画像

日々のこと

23
日々のことを思ったままに綴ってます
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

好きだからはまる。

好きだからはまる。

大半の方は、苦手なことをするのはハードルが高いと思うのですが、息子もそうです。息子の苦手なことの一つが塗り絵です。理由はうまく塗れないから。数をこなさないと、うまくはならないとは思うのですが、それを説明したところで、相手は3歳。なかなか通じません。

そんな彼が最近はまっているのは、

ノラネコぐんだん。こんな時期だからと、コドモエさんが、ノラネコぐんだんの塗り絵を無料ダウンロードできるサービスを

もっとみる
小さい息子の初めてのお別れ。

小さい息子の初めてのお別れ。

みなさんの初めての友だちとの別れを覚えていますか?

私は5歳の春。

大好きな友だちのような妹のような友だちが引っ越した日に、駅で見送った後、涙が止まらなかったこと、その日の光など光景も鮮明に覚えています。

時は過ぎて、その友だちとは、普通に話したいことがあればLINEするという日々。40年近く前には永遠の別れと思っていた自分にまた会えるよと言ってあげたいです。

息子は昨日、赤ちゃんの時から

もっとみる
こんな時のよかった探し。

こんな時のよかった探し。

私が病気をしたことで通うようになった息子の保育園の一時預かりは、今月でおしまいです。
大好きな保育園で、息子の2年間の生活の軸だった場所。
3月はなるべくたくさん行かせてあげたかったのですが、状況が状況なので、自宅で保育をとのことで、ずっと休んでます。

最初は保育園に行けないことが、かわいそうかなと思っていましたが、息子は春から毎日幼稚園。
だから、この濃密な親子の時間、彼がしたいことをしてもら

もっとみる
桜が咲き始めました。

桜が咲き始めました。

気がついたら、家の近所でも、桜が咲き始めていました。特に毎年、どこかに張り切って、桜を見に行くこともないのですが、桜を見ると新しい始まりのような、とにかくワクワクします。

毎年、いつ咲くのかな、入学式までもつかな、とそんなことを考えるのも桜だけのような気がします。

今年は、息子が幼稚園入園なので本当はゆっくり咲いて欲しかったけど、それも叶うことがなさそうです。せめて、満開の時期に写真でもと思い

もっとみる
春はやってくる。

春はやってくる。

お彼岸なので、子どもとおはぎを作りました。

久しぶりにあんこをたいて、子どもと餅米まるめて、おはぎを作りました。

おはぎを作ると、春が来た!秋が来た!と季節のかわりを感じます。

今日は、義父のお墓参りにも行きました。

アウターがなくても日差しが暖かく、春が来たんだなぁと感じる1日でした。

きっと、春はやってくる。

あけない冬はないと思うのです。