見出し画像

可愛い完璧主義

今迄の記事で何度か語ったことがあるように、
私は性別という括りで価値観を強要されるのが苦手だ。

しかし、最近になってそう考えている自分が、
性別というものに囚われて考えてしまっているという
矛盾に気づいてしまった。

恋愛という側面で考えてみると、
私は女性に対して恋愛感情を抱くし、
男性に対しては恋愛感情を抱いたことはない。
友達として、人間として男性が好き
(あいつと仲良くなりたい、あいつと○○したら楽しいだろうな的な感情)
というのはあったけれど、それは誰しもが抱く友情だろう。

私は恋愛をするにあたって女性に女性らしさ?を求めてしまう。
その癖して、自分には男性らしさ?を求めないで欲しいと言うのだから可笑しな話だ。
(そもそも、自分で女性らしさ、男性らしさ、と表現しているあたり性別の括りに囚われているのだけれど、この言葉が一般的に分かりやすい表現であるというのも、世知辛い話)

ここで言う女性らしさというのは、
一言で表すならば可愛さである。

この可愛いという言葉の意味するところとしては、
まず容姿に気を遣っているかどうかがあげられる。
お洒落な服装、化粧・ネイル、仕草…etc
(この時点で、女性=化粧をしなければいけないという考え方が嫌な人にとっては最悪だと思うが、化粧は自分を、より魅力的にみせる方法だと思っているのでご了承願いたい。)

俗にいう地雷系ファッションと言われるような
フリルが装飾された洋服(ゴスロリ?)が、
私の求める可愛いの権化である。

画像1

こういうワンピースとか最強に可愛い。
櫻坂や乃木坂の衣装が理想に近いかもしれない。

なぜ私は女性に対して可愛いを求めてしまうのか。

この考え方の根幹には、女性に関わらず、
可愛いモノに惹かれるという性質が私にあるからだろう。

幼少時代を振り返って考えてみる。

ほとんどの方が、幼少時代に
アンパンマン、どらえもん、クレヨンしんちゃん、ポケモン等の
作品を履修していると思われるが、
その中で男女の隔絶として最も顕著な作品、
戦隊シリーズ、仮面ライダー、プリキュア、セーラームーンがある。

上記の作品は、一般的には男の子は前者を好むのに対し、
女の子は後者を好むとされている。

私もリアルタイムではシュリケンジャーやアバレンジャーを視聴していて、
友人達とアバレンジャーごっこをよくやっていたが、
それと同時にプリキュアに対しても興味はあった。
(きらレボ、しゅごきゃら、めちゃモテ、シュガシュガルーン、夢色パティシエール、ここら辺のアニメ面白かったよね)

小学生の頃には、
しずくちゃん、お茶犬、こげぱん等の可愛いものに惹かれ、
初めて買ってもらった自転車は水色にした。
(当時は可愛いという理由でその色を選んだ訳ではなく、単純に水色が好きだったんだと思う)
後に色が恥ずかしくなって、黒と青の自転車に乗り換えたけど。

中学生では思春期による恥ずかしさも伴い、
可愛いモノに対しての執着は無くなっていった。

可愛いモノに対しての欲求が復活したのは、
高校2年くらいからだろうか。
可愛いけど、男が使ってても違和感のない藤色、紫色、が好きになった。
(ピンクが好きな男の先輩がいたことで、ピンク=女の子という固定概念が薄まった。学校のイメージカラーがピンクだったのも大きい。)

大学生になってからは、
周りの化粧をしている女性が皆可愛くみえた。
(高校生のころは化粧をしている生徒はほとんどいなかった。)

決して、化粧をしていない女性が可愛くないという訳ではなくて、
化粧をすることで、より魅力的になるんだぁ…
という化粧の凄さに気づきました。
(声優の青木志貴君も体の性は女性で、心の性は男性なのに、何故女性らしい恰好、メイクをするのかと聞かれていた時に、自分を魅力的に魅せる為と言っててなるほどなぁ…と納得)

ちなみに、志貴君は可愛いもカッコいいも両立しているので最強だと思う。

画像2

爪も最強に可愛い、、可愛すぎてえぐい、、

画像3


女性の恰好、メイクに憧れは勿論あるけれど、
自分がその恰好をしたところで、私が求めている可愛いにはなれない。
メイク系Youtuberよききみたく、メイクを勉強すれば変われるかもしれないが、自分で可愛いを表現したいという訳でもないので、
イマイチやる気は起きない。(普通にメイク難しい…)
ネイルに関しては、容姿関係無く、可愛いを簡単に体現できるので凄く楽しいし、やりやすい。
(女性と違って曲線を描いた色白の手では無く、角ばったゴツイ手なので可愛いは半減だけど…あと指短いので死)

男性でもメイクをする方が、最近は増えてきたと思うが
可愛いを表現できている人はほんとに凄い。
よききが先駆者だとは思うけど、
最近では女装メイクで有名な人もいるみたい。
(動画を拝見したけど、普通に可愛い女の子だった)

画像4

女装では無いけど、このよききギャン可愛い、、、

私は最近、単にパッケージや容器が可愛いという理由で
モノを買ってしまうようになってしまった。
(何かを判断するのに、それが可愛いか可愛くないかで選択してしまう。)

画像5

こういう、ラプンツェルのお菓子とか
パッケージ買い不可避。

そんなこんなで、私は「可愛さ」に惹かれてしまっている。

カッコいい人は確かに魅力的だけれど、
カッコいいと思うだけで、恋愛的対象には含まれないし、
可愛さの魅力には勝てない。

今度、Iさんと出かける約束をつけてしまった。
恐らくIさんは私が理想としている可愛い女性ではないだろう。
どちらかというとカッコいい女性な雰囲気。
食の好みは通じるところがあるので、
自分の好きなモノを食べにいけるのは純粋に楽しみだが。





--------------------------
P.S
シン・エヴァンゲリオン劇場版観てきました。

ネタバレありきの感想ですが、
今までのエヴァに比べてかなり分かりやすかった。
ウルトラマン、戦艦ヤマトのオマージュも庵野監督らしくて面白かった。

けれど、庵野監督も変わってしまったんだなと少し寂しくもなった。

エヴァの登場人物は、色々な庵野監督が投影されているけれど、
シンジが虚構の世界から、エヴァが存在しない現実(リアル)の世界に行ったように、庵野監督も安野モヨコ先生と出会ってゲンドウのように愛を知って現実を生きてるんだなって。

この感覚は、新海誠監督の君の名は。を観た時と同じ感覚。

皆、私を置いていってしまう…

エヴァと共に虚構の世界に生きていたのに、
「リアルを生きろ」
「現実を見ろ」
「大人になれ」
「二次元の夢物語じゃなくて現実にも愛はある」
こんな言葉を突き付けられても困る。

私はまだエヴァンゲリオンにさよならはできない、、

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?