マガジンのカバー画像

組織論

11
運営しているクリエイター

#いま私にできること

ビジョンと人材どちらが先か

ビジョンと人材どちらが先か

5.24.日

こんばんは。

今日は朝6:00起床でミーティングをして勉強し続けている。
夜に筋トレとサッカーをして追い込む予定。

今日は何について書くと自分が今読んでいる本で疑問に感じたこと、そして自分の結論を書こうと思う。

今自分が読んでいる本はビジョナリーカンパニー②飛躍の法則である。

自分が今組織に所属している中で、組織のビジョンや目的の重要性を感じているところであり、かつドラッガ

もっとみる
外部要因によって変わる組織

外部要因によって変わる組織

こんにちは。

今日は朝からサッカーをしてひたすら勉強するといういつもとあまり変わらない生活をしています。

これから研究室ミーティングをしてフリーな時間を過ごそうと思っています。

今日は書くテーマについては
「組織は外部的要因でしか変わらないのか」

日本は歴史を振り返ると多くのターニングポイントがあった。

①ペリー来航からの明治維新
②太平洋戦争から高度経済成長期

細かく見ればもっと多く

もっとみる
リーダーシップとは何か。

リーダーシップとは何か。

6.2.火

こんばんは。

今日は散歩して勉強してサッカーしてジムに行ってという変わらない生活を送っています。

今日はアトラエの新居さんとアカツキの塩田さんの対談を見ていたので自分がいいと思った部分を自分なりに解釈して話そうと思う。

リーダーシップとは何か。
リーダーシップとはある組織・コミュニティの中で統括する能力のことを指す。
そしてその能力が高く発揮している人に対してリーダーシップがあ

もっとみる
組織に信頼の文化はあるか

組織に信頼の文化はあるか

6.16.火

こんばんは。

最近投稿が減っているので、もう少し頑張ろうと思います。

昨日から部活が始まり仲間とサッカーができる喜びを感じています。この気持ちが時間とともに陳腐化してしまわないように文字にしています。

今日は「それは信頼か信用か」というテーマで書きます。

最近のnoteでも投稿しているように自分は心理学にはまっている。

ハーバードの心理学やアドラー心理学(これは哲学っぽい

もっとみる