見出し画像

初心者のためのインスタグラム講座36(自分の得意分野の構築)

 前回は、「自分のイメージ化・・自分をクローズアップがベスト?」について考えました。

 前回のまとめをもう一度書きます。
(まとめ)
1)本人画像を前面に出さなくてもいい
2)本人画像は、真正面に拘る必要はない
3)加工するよりもナチュラルが一番
4) ストーリーでのチラリズムも効果的

 参考にして下さいね。

 それでは、今回のテーマに入っていきます。
今回は、自分の得意分野の構築について紹介します。

 あなたは自分の得意分野はありますか?
いつものペースで投稿していても、何かのタイミングで投稿のネタ切れが発生するケースがでてきます。

 私もそうですね。
グルメ投稿主体で投稿していますが、新規のネタが枯渇する時があります。
コロナ禍では、過去のストック写真を投稿していましたが、現状では過去の投稿だけだとやはりぱっとしないですね。
それと、過去の投稿の場合、古すぎる写真だと鮮度があわないものがあり、またカメラの性能も落ちるので画質が悪くなります。

 今は、インスタグラムの中でも投稿での自粛の雰囲気は薄れています。
飲食店が目の敵にされていた頃より、若干投稿しやすい雰囲気になっています。
そのため、過去投稿だけだと新鮮味がなくなるのです。

 そんな時、自分の得意分野があると楽ですね。
もちろん、常日頃より得意分野の写真を定期的に撮る必要があります。

 私もグルメ以外に、建物や名物スポットなどの写真もとるようにしています。
仮に、その投稿が普段のインスタグラムでは使わないとしても、私はFacebookとTwitterもやっているので使えるのです。
また、noteも書いているので、note用の写真としても使えますし、Googleマップの投稿用にも使えます。

 一見、グルメ投稿に建物や名物スポットが入ると違和感があるような気がしますが、決してそうではないですね。

 例えば、私は育毛剤や時計の宣伝投稿もやっています。

 3連投稿の中の1コマに育毛剤の宣伝を入れても全然違和感はないです。
むしろ、グルメ投稿に混じっているおかげで宣伝効果を測定するためのアカウントへのアクセスがグルメ投稿よりも一気に増えるのです。
これは不思議ですね。
宣伝ってわかっているのにアクセスが増えるのですから・・・
クライアント側からみると効果ありになります。

 ネタ切れは突然やってきます。
いざその状況で慌てても、時既に遅しになります。

 普段からの準備が大事ですね。

 自分の得意分野・・・是非、写真に残すことを心がけてくださいね。
写真があれば、いざっという時は何とかなります。
何もストックがないと・・・対応のしようがないですからね。

(まとめ)
1)グルメだけでなく、建物や名物スポットも撮る習慣をもつ
2)インスタ以外のTwitter・Facebook・note・Googleマップなどにも活用できる
3)普段からの準備が大事・・写真ストックを貯めておこう
4) 自分の得意分野を決めておこう

今日も記事を読んでくれてありがとうございます。いろんなテーマで書いています。あなたの心に届いた記事は、ありましたか?自営業として苦戦の毎日ですが、明るい心を忘れずに日々取り組んでいます。あなたの応援が、私の明日の糧になります。ご支援に大変感謝です。