見出し画像

不安障害持ち新卒男の三峯神社日帰り旅行

新卒1年目のGWがやってきた。
正直どこにも出かけるつもりはなかったのだが、同期の話をきいていると、
おれも旅行のひとつでも行っておかないと勿体ないのではと錯覚した。
そのため、日帰りで秩父の三峯神社に行くことにした。
大学院時代に教授に心をズタボロにされた時、心の回復のために行こうとしていた場所である。
もちろん当時の計画は教授のせいでご破算になった訳だが…

池袋からラビューという特急電車に乗って秩父まで向かった。
正直これに乗るのが1番楽しみだったし、三峯神社の5倍くらい楽しかった。今回のメインはラビューだったのかもしれない。

ラビュー(外観)
ラビュー(車内)

車窓が足下まであるため景色がとても見やすくて心地よかった。車内も空いていて、後ろの席に人がいなかったため、座席を全力で倒して音楽を聴いた。
あまりの心地良さについ微睡んでしまった。

秩父から三峯神社までは市営のバスを利用。2hほどの移動は結構堪えたが、景色は絶景だった。
ただ、行きのバスは謎に窓が全開だったため、顔面に風が当たりっぱなしだった。肌寒かった上に、目が乾いて少し体調が悪くなった。
ただ、前の座席の人に「窓を閉めて貰っていいですか」と言える勇気がおれにはなかった。

バス
バスから見えた景色
カーブが多く狭い道を行くのでバスが曲がるときはヒヤヒヤした


長いバス移動を経て三峯神社に到着。標高が高いため、モヤがかかっていた。
三峯神社の感想というと、、、
大きくて広い神社
となる。
道に勾配が多すぎて疲れてしまった。
あと、私の教養と事前学習が不足していたと思う。
今後、寺院などを訪れる際にはしっかり勉強していこうと誓った。

鳥居。3つ並んでるのが特徴らしい。
本殿。さすがに圧巻だった。
展望台敵なとこからの景色

あまり楽しめなかったとはいえ、点数をつけると赤点は回避した。
それはグルメがとても美味しかったから。

みそぽてと。いちばん美味
味噌味の団子。食べかけでごめん。
ざるそば。それ以上でも以下でもない。

ざっとこんな感じ。
ネットで調べると
「行くと人生が変わる」
と書いてあった。
私の人生は何一つ変わらなかったが、教養がある皆さんはぜひ行ってみてください。

ちなみに三峯神社についたときにイヤホンで再生されていた音楽が「くるみ☆ぽんちお」だった。
さすがに相応しくないと思ってすぐさまイヤホンを外した。

くるみ☆ぽんちお

また、秩父駅にこんなものが売っていた。実はブレーザーが好きなのでつい買ってしまった。700円はちょっと高い気もするけど。

ちゃばこ

ちょっとはリフレッシュになった気もする。疲れの方が圧倒的だけども。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?