過去記事まとめ「日本で英語の幼稚園に入園と、海外の幼稚園では異なる話し」「インター校において、塾なし、宿題と課外活動だけで大学合格を勝ち取れるか?」「インター校にみる宿題問題」
日本で英語の幼稚園に入園と、海外の幼稚園では異なる話し
日本で産まれた子供。
それまでは、幼児英語教育とまでは意識してこなかった親が、幼稚園からは英語を話す保育士サポートスタッフがいる幼稚園、英語を売りにしている幼稚園を選ぶこと。
これは最近よくあります。
つまり、幼稚園からの英語教育ですね。
さて、幼稚園に外国人の子供もいて、英語の環境がちょっとだけあって、お遊びの中で英語を取り入れる、お遊び中に英語で話しかけるような英語教育をする幼稚園。もうちょっと本格的に英語に重点を置く幼稚園。
↑小学生から高校生まで。日本で買って持っていきましょう。
そんな幼稚園で我が子がうまく育って、2年後にはちょっと英会話ができてしまう。
英語の発音もよさそう。英語・英会話を嫌っていない。
この状態はよくあります。
こんな状態と、いきなり海外に赴任・駐在・移住して、子供を英語圏の現地の幼稚園・キンダー・プレップなどに入れる場合を比較してみましょう。
それは、まったく異なります。
簡単にはうまくいきません。
子供のストレスも比較にならない大きさです。
また、日本でそんな幼稚園をすごし、海外に来て、英語圏現地の小学校に入学させた、インター校に入学させた。
そんなケースにおいても、かならずスムーズに物事が進むわけではありません。
日本での英語幼稚園の体験はもちろん無いよりあった方が良いです。でも、そんな環境からいきなり全く異なる環境、まわりに日本語を話す子供も先生もいない環境。
比較にならないくらいです。
子供の様子をしっかり観察し、小学校での様子を把握すること。担任の先生と会話をし、親ができること、サポートすべきことはやってあげること。
親の英語力などから難しいこともありますが、覚悟して学校や担任の先生としっかりコミュニケーションをとる必要があります。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?