国際バカロレア校やインターナショナルスクール、海外での教育、成績が悪い場合と良い場合、教育話しです。

インターナショナルスクールや国際バカロレア(IB)IBDPで「日本人の生徒が活躍できる…

国際バカロレア校やインターナショナルスクール、海外での教育、成績が悪い場合と良い場合、教育話しです。

インターナショナルスクールや国際バカロレア(IB)IBDPで「日本人の生徒が活躍できる」を目標に。そんなご家庭のサポートを目的に。駐在、転勤、海外勤務、いろいろな事情でインター校・国際バカロレア校を選ばれる方とともに。インター校や国際バカロレア校への入学を目指すご家庭のために。

マガジン

記事一覧

学校の成績を1段階アップさせる方法。勉強しろとは言いません。親が介入します。アワードももらえるかも。

インター校はもうすっかり夏休みです。 オーストラリア式カリキュラムの学校ではまだですが。 つまり、先月が学年末でしたね。 そして、1学年の最終の成績が発表され、…

インター校や国際バカロレア校、入試面接で何を話せるかがポイントです

クラブ活動をやりました やっただけ? 学校で成績がよかったです 成績だけ? 生徒会で学園祭を企画しました 新しく行ったことは何? うまく返答できますか? でも、…

子供の英語の最強の勉強方法(ライティング】

子供の英語の勉強方法では、いつもいろいろな情報が交錯し、親は悩み続けます。 子供を塾に通わせる、オンラインで家庭教師をつける、教材をたくさん購入する。 どれも、…

《柳井 笹川 奨学金の公表されない条件》【期間限定掲載】2024年はこれを書かないと受からない

【購入いただくと値上げされます。販売総数になるとこの記事はいったん削除します】最終的に購入者・読者の総数を制限します。購入者のメリットを優先するためです。 こ…

4,200

最強の英語学習の方法(しかも最安)

子供を持つ親の最大の関心といえば、英語の学習。 もちろん、大人になっても必要な英語、常に英語学習の本は売れ、英語学習塾、英会話教室は一定の人気があります。 結局…

高校生も小学生も自由研究の夏休み

5月も終わります。 インター校でなくても、そろそろ夏休みの計画を立てはじめます。 サマースクールの申し込み期限も近づき、夏休みをどうするか考える時期です。 さて…

読書のうまい・へた。読書も才能です。

子供の読書は重要です。 タブレットで電子書籍でも悪くはありませんが、できれば紙の書籍を手に取って読書することがお勧めです。 ちょっと安いという理由で、清潔だから…

国際バカロレア校を選ぶか、普通の進学校を目指すか

国際バカロレア インターナショナルバカロレア このキーワードを何度も検索し、いろいろなホームページで国際バカロレアのことを調べてみて、今ようやく、なんとなく、国…

子供には絶対にピアノかギターかバイオリンを

子供に習いごとをさせるのは、今となってはごく普通の当たり前のことです。 そこで親の悩みは、何を選ぶか? ですね。 どんな習い事をさせるべきか? もちろん、子供が…

努力するのも課外活動(アート編)

アートが課外活動? と思われた方は、課外活動のことを勘違いしています。 基本的にはなんでも課外活動になります。 さて、課外活動とアートに関してですが、日本では20…

努力するのも課外活動(ボランティア編)

国内の大学へ総合型選抜で受験したい生徒や海外の大学を目指す場合は、学校内で何かを行い、それを課外活動実績として書くことも大きな意味があります。 課外活動は学校外…

国際バカロレアIBDPのM24最終試験問題の事前流出・漏洩問題について

国際バカロレアのディプロマプログラムは、高校2年と3年(相当)の学年の2年間で行う大学入試に向けた教育プログラムです。 このディプロマを終了してポイント(スコア…

SATはどうなる?

MITなど、アメリカのトップ大学の入試におけるSATの利用が実質復活したのは、SATの問題くらいはしっかりと解けるようになってもらいたいという理由からです。 この問題、…

塾へ格安で入塾する方法と、塾の割引を得る方法

塾に定価を払う家庭と、割引価格で払う家庭 どうやってそんなことができるの? 塾が割引価格を提示してくれる方法まとめ。 塾って高いですよね。 塾費用って、私たちの教…

100

折り鶴問題(その2)

千羽鶴(折り鶴)問題の続きです。 前回はドネーションに関してはなしました。 「Run for 〇〇」 っていうイベント、このアイデアを利用します。 つまり、「折り鶴 for…

折り鶴問題(その1)

千羽鶴問題の話しです。 すっかりテレビなどで話題になりましたね。 最初に、ドネーションに関して話します。 「Run for 〇〇」 っていうイベント、ありますよね。 日…

学校の成績を1段階アップさせる方法。勉強しろとは言いません。親が介入します。アワードももらえるかも。

インター校はもうすっかり夏休みです。 オーストラリア式カリキュラムの学校ではまだですが。 つまり、先月が学年末でしたね。 そして、1学年の最終の成績が発表され、アワードを獲得できてたり、なにもなかったり。 小学生でのアワードは、転校に必須アイテムです。 セカンダリーでは、大学受験に向けた対策が始まるので、確実に成績をみながら、研究を始めたり、各種活動を充実させる時期ですね。 そんな活動に参加する際にも、学内の活動であれば特にですが、良い成績やアワードが重要です。

インター校や国際バカロレア校、入試面接で何を話せるかがポイントです

クラブ活動をやりました やっただけ? 学校で成績がよかったです 成績だけ? 生徒会で学園祭を企画しました 新しく行ったことは何? うまく返答できますか? でも、それはうまく返答して当然の質問・問答ですよね そこまで塾で指導されます さて、海外インター校や、海外国際バカロレア校の場合は、それだけでは受かりません(受かることが確定できません) 絶対に受からないと非常に困ってしまうのが、海外転勤・駐在・家族帯同です つまり、海外へ出国・入国して、すぐに学校に連

子供の英語の最強の勉強方法(ライティング】

子供の英語の勉強方法では、いつもいろいろな情報が交錯し、親は悩み続けます。 子供を塾に通わせる、オンラインで家庭教師をつける、教材をたくさん購入する。 どれも、不安は続きます。 しかも、インター校に通う場合は、リーディングとライティングをなんとかしたいものです。 リーディングは、本を読むという基本的なことで解決します。 もちろん、国語の授業のような読解力や解説できる表現力はなかなか身に付きません。 今回は、それよりも、ライティングに特化した自宅でできる勉強方法です

《柳井 笹川 奨学金の公表されない条件》【期間限定掲載】2024年はこれを書かないと受からない

【購入いただくと値上げされます。販売総数になるとこの記事はいったん削除します】最終的に購入者・読者の総数を制限します。購入者のメリットを優先するためです。 この第一条件は実際に公表されませんし、話されません。 しかし、まずここから選抜されます。 数年で数千万円の返金不要なお金が得られる給付型奨学金です。 しっかりと事前に必須条項を抑えて応募しない限り、今は合格できません。数年前とは条件が変わっています。 ※7月2日:再さい度値上げします。 購入者抑制のために順次値

¥4,200

最強の英語学習の方法(しかも最安)

子供を持つ親の最大の関心といえば、英語の学習。 もちろん、大人になっても必要な英語、常に英語学習の本は売れ、英語学習塾、英会話教室は一定の人気があります。 結局ある程度高額な費用をかけて、効果を実感したりしなかったり。 今日は、激安な方法で、昔から効果があるといわれる英語勉強法を紹介します。 子供にとっては、中学生からがかなりおすすめです。 親が強制的にというより、時間を決めて取り組ませることは必要ですが、リビングルーム学習にも適していて、親も何かをしながら同時に勉

高校生も小学生も自由研究の夏休み

5月も終わります。 インター校でなくても、そろそろ夏休みの計画を立てはじめます。 サマースクールの申し込み期限も近づき、夏休みをどうするか考える時期です。 さて、小学生から高校生まで使える夏休みの自分で行う研究・レポートの課題に関してのアイデです。 たまにこのブログのアイデアを参考にして、さらに自分で(家族といっしょに)練り直し、自由研究にしたよというコメントをいただきます。 ※コメントは常に非公開設定です。質問にもご利用ください。質問内容も一切公開しません。 さ

読書のうまい・へた。読書も才能です。

子供の読書は重要です。 タブレットで電子書籍でも悪くはありませんが、できれば紙の書籍を手に取って読書することがお勧めです。 ちょっと安いという理由で、清潔だからという理由で電子書籍を選ぶと、せっかくの読書の効果が薄れてしまいます。 子供には読書が重要で、英語の教育や海外のインター校進学においても、まずは読書といわれます。 読書をあまりしてこなかった生徒は、セカンダリーで勉強量が増えると一気に差が付き始めます。 また、語彙力、単語力や表現力にも差がつき、文章作成、作文

国際バカロレア校を選ぶか、普通の進学校を目指すか

国際バカロレア インターナショナルバカロレア このキーワードを何度も検索し、いろいろなホームページで国際バカロレアのことを調べてみて、今ようやく、なんとなく、国際バカロレア教育とか、その学校とかが分かってきた親の皆さん。 皆さんが次に悩むのは、本当に子供を国際バカロレア教育の学校に進学させるべきか?どうかでしょう。 一体どうなってしまうの?  小学校で入学して、中学は? 中学校で入学して、高校は? その先の大学は? 悩みや心配事は終わりがありません。 そこで、

子供には絶対にピアノかギターかバイオリンを

子供に習いごとをさせるのは、今となってはごく普通の当たり前のことです。 そこで親の悩みは、何を選ぶか? ですね。 どんな習い事をさせるべきか? もちろん、子供が好きな、興味ある、自分からこれを習いたいと言っていることであればそれは親としては機会の提供としてあげて。 さて、小学校入学し、落ち着いたら習い事です。 学習塾のことではありません。 まず、子供の将来の学習能力につながる習い事で、もっとも重要なもの。 それは、音楽です。 楽譜も重要なので要注意。 最も簡

努力するのも課外活動(アート編)

アートが課外活動? と思われた方は、課外活動のことを勘違いしています。 基本的にはなんでも課外活動になります。 さて、課外活動とアートに関してですが、日本では2025年3月下旬から、世界遺産の二条城でアンゼルム・キーファーというアーティストの大規模個展が予定されています。 さらにそのドキュメンタリー映画『アンゼルム “傷ついた世界”の芸術家』が6月21日よりTOHOシネマズ日比谷ほかにて全国順次公開されます。 将来アートの道(ここでは美術のことです)に進みたい生徒は

努力するのも課外活動(ボランティア編)

国内の大学へ総合型選抜で受験したい生徒や海外の大学を目指す場合は、学校内で何かを行い、それを課外活動実績として書くことも大きな意味があります。 課外活動は学校外のコンペティションやボランティア活動ばかりではありません。 そのアイデアの1つです。 『不登校、遅刻や欠席の多い生徒、家庭で問題を抱える生徒などへの協力を考える会を立ち上げる』 時間がかかるこういった活動は敬遠する生徒が多いです。 また、デリケートな問題として考えることもやめてしまう生徒と大人、先生も多いので

国際バカロレアIBDPのM24最終試験問題の事前流出・漏洩問題について

国際バカロレアのディプロマプログラムは、高校2年と3年(相当)の学年の2年間で行う大学入試に向けた教育プログラムです。 このディプロマを終了してポイント(スコア)をもらい、そのスコアを提示することで日本、海外の大学の受験ができます。 実際は2年間のプログラムを終了する前に、予想得点(スコア)がでるので、その予想得点で大学受験をします。 日本の大学でも、多くの国立大学でその受験が認められるようになりました。 東大も受験可能ですし、医学部も多くあります。 さて、このディ

SATはどうなる?

MITなど、アメリカのトップ大学の入試におけるSATの利用が実質復活したのは、SATの問題くらいはしっかりと解けるようになってもらいたいという理由からです。 この問題、やはり根底には数学が必要な学科では、数学ができることが第一条件となることがあります。 その数学の学力の基準を図るには、SATを利用するのが簡単で分かりやすく、不公平ではないとの判断だと思います。 満点を要求されてはいませんが、ほぼ満点程度の学力を要求しています。 数学だけにしぼって考えると、そもそも、多

塾へ格安で入塾する方法と、塾の割引を得る方法

塾に定価を払う家庭と、割引価格で払う家庭 どうやってそんなことができるの? 塾が割引価格を提示してくれる方法まとめ。 塾って高いですよね。 塾費用って、私たちの教育費の半分以上を占める時代。 塾に入って、塾で勉強をしないと、有名大学や国立大学への進学は夢のまた夢。その先にあります。 天才児や有名進学校でなければ塾に入らずにそのような大学へ進学することは難しいでしょう。 学校無償化などで高校ではほとんど授業料のお金がかからない時代。 たとえ中高での修学旅行や制服、ク

¥100

折り鶴問題(その2)

千羽鶴(折り鶴)問題の続きです。 前回はドネーションに関してはなしました。 「Run for 〇〇」 っていうイベント、このアイデアを利用します。 つまり、「折り鶴 for ◎◎」イベントにしてしまうのです。 折り鶴を折る折り紙を1枚〇〇円で購入して折り鶴をおり、それで集まった金額は寄付金にするとう仕組みですね。 別に鶴でなくてもかまいません。 折り鶴は単におもちゃ・小物程度の認識になり、多くはその当日のうちに捨てられます。紙なのでリサイクルを考えても全く問題があ

折り鶴問題(その1)

千羽鶴問題の話しです。 すっかりテレビなどで話題になりましたね。 最初に、ドネーションに関して話します。 「Run for 〇〇」 っていうイベント、ありますよね。 日本でもすでにおなじみ。 つまり、マラソンなどの大会に参加する時に、数千円の参加料を払い、そのお金は〇〇の為の寄付に使うという仕組みです。 参加していることで、その寄付をしているということとなり、サポートしている、サポートしたいんだという意思も表現できています。 これ、日本では10年くらい前にはまだ