Takenaka45

フリーランスのコピーライター。人生ってわからない。35年前、もしある女性に出会ってなけ…

Takenaka45

フリーランスのコピーライター。人生ってわからない。35年前、もしある女性に出会ってなければ、仕事だけで生きていた。まさか自分が市民ボランティア活動団体を2つも立ち上げるなんて😅35年も続けるなんて。女性だけのまち歩き、トイレ活動。今じゃ、私の生き方そのものになってしまった

最近の記事

私たち、トイレ覗きます!?

私たち、トイレ覗きます!!! トイレ活動をしているって言うとほとんどの方が、言われる “トイレのお掃除大変ですよね?” そもそも、この時点で視点が違っている。 トイレイコール便所なわけ。 私がトイレ活動に.ハマったのは、こんな意識の違いに違和感を感じだ事、また女性と、男性では、使い勝手の視点が違う。 行政のトイレ担当者に聞いたことがある。 “どうしてトイレドアの裏側のフックは、あんなに高いの?私たち背が低いから、背伸びしないと届きにくい” ほとんど切迫詰まっているときに

    • どうしてトイレにハマったのか

       36年前、ちょうど女性の時代の始まりと言われた頃、私もフリーランスのコピーライターとして注目されていた。 大胆にもフリーランスでやる人なんかいなかったわけ。しかも女性は、さっさと寿退社が当たり前の時代に、キャリアウーマンといわれて、マスコミに注目されると行政も注目する。  その勢いにのつて、女性が主役のまち歩きを企画。  自分のまちを歩いて、何が面白いの?とか散々言われた。しかも 参加は女性だけ!つまり男子禁制! にしたら、めちゃくちゃマスコミに 注目され、キミ!逆差別じゃ

      • #15秒の奇跡 その2

        コピーライターになったのは、良いけど いま書いているコピーが良いのか? 評価されてみたい。 宣伝会議のコピーライター講座には 初級、上級クラスがあった。 まだキャリアも大してないのに 迷わず上級クラスを受講する。 考えられないことをしてしまう性格😀 毎月、返ってくる赤ペン修正 何故かそれも楽しみ? どんどん意欲が湧いてくる。 後半は、かなり誉めてもらつて ニコニコ 卒業!出来ると思ったのが 間違いの始まり、そんなわけない。 卒業課題は、何十年たったいまでも 覚えている。

        • 高齢者で、まとめないで下さい、

          子どもの頃、40才!えっなに、 そんなおばさん。50代なんて想像も出来なかったし、ましてや60代!! まさかの70代に自分がなるなんて。 えーお若いんですね! その言葉には、年齢が基本としてインプットされている。 年齢にしては、お若いですねって。 僻んでるわけでは、ない。 年齢で判断して欲しくないわけ。 昔に比べるとみなさん、とても 元気で若い!だから、 高齢者で、まとめて欲しくない。 私が事故か何かでニュースに なったとしたら、きっと高齢者女性よね。その年齢が、そう書

        私たち、トイレ覗きます!?

          “15秒の奇跡” 英語関係の仕事に就きたいと思って頑張った東京での3年余 あの凄まじい通勤ラッシュ。いちど地下鉄と、ホームの隙間に片足落ちたっけ🥹すごく腫れて病院混雑にまみれ、人間性も失われていく感じ。毎日、通勤にエネルギーを取られる。 それだけなら頑張れたかも知れない  

          “15秒の奇跡” 英語関係の仕事に就きたいと思って頑張った東京での3年余 あの凄まじい通勤ラッシュ。いちど地下鉄と、ホームの隙間に片足落ちたっけ🥹すごく腫れて病院混雑にまみれ、人間性も失われていく感じ。毎日、通勤にエネルギーを取られる。 それだけなら頑張れたかも知れない  

          #15秒の奇跡

          #あの選択をしたから 東京での仕事よりも、#通勤のラッシュに 疲れ果てた。突然、ホームシックになって、うちへ帰ろう!23才だった。 #当時の長崎では、中途半端な年齢では 職は、ない。 かといって探すにも、 #夢破れてのふるさと帰着。 なにをしてよいか自分でも、 わからない。毎日、何をするでもなく ぼーと。 いまでもくっきりと その時間を覚えている。 ある日、ヒマを持て余しての 自宅の裏で庭いじり。その時、 それが聞こえた。テレビCM “ただ今、コピーライター募集中で

          #15秒の奇跡

          #清少納言も悩んだ#閃輝暗点😀って?

          いつからだったか忘れたけど ある日、テレビを見ている時 突然、目の前に金色のリボン?みたいな ものが現れた、いや見えた。 えっ、と視線をそらすと、その視線の 先にもれなくついてくる。 何?これ?要するに目の中にあるらしいので、視線を動かすと 一緒にひらひらと動く。金色すぎて 物が見えにくい。 おまけにゆらゆら揺れているので、 気分が悪くなる🥲 病気は、いっぱいもってるけど 目だけは、大丈夫!と言われていたのに。 長いときは30分、10分ぐらいで消えてしまうこともある、 なの

          #清少納言も悩んだ#閃輝暗点😀って?

          #そうなんですか…2

          2度目の手術となった原因は、 新年3日の夜中、道路に空いた 小さな穴につま先が入って #スローモーションみたいに 顔が道路に向かっていく。 顔で受けた衝撃は、すごかった。 頬が腫れて痣が、ひどくてまるでお化け。 そのひどい顔が、治ったころ、 左肩が異常に痛い。 洋服も着られない、そのうち トイレでも手が回らない。 動かすと激痛!!! 大学病院の内科主治医に言われる。 それは、きっと50肩ですよ。 えっ、私は、60代ですけど😅 #50肩って、一般的な病名で、 70才でも

          #そうなんですか…2

          そうなんですか?

          今は亡き母が癌と診断された時、私と姉は悩んだ。どうやって母に告げようか? “あっ、癌でしたよ。” 母の主治医は 何事もなかったように告げた。 母も、つられたように、 “あら、そうなんですか?” このやりとりのお陰で、私たちは、 すっかり肩の荷がおりた。 癌は、遺伝だからな。それから 頭の隅でちらりと思いつつ、 私に限って癌になるわけがない! そう思っていた。 数年前、その晴天の霹靂が 私に、やって来た時 私の主治医は、 “あーそうですね、癌でしたよ” “あら、そう

          そうなんですか?

          I am Kokichi —-1

          ボクの名前は、コキチ。どこで生まれたのか 知らない。お母さんもお父さんも知らない。 とあるデンタルクリニックの 入院患者さんの癒やし猫だったらしいのさ。 そこで暮らした事は あんまり思いだしたくない。 でっかいケージの中で暮らしていたけど 時々、みんなに抱っこされたり 撫でられたり、きっと可愛いがられて いたと思うよ。でも何年いたのか ボクには、数えられない。 ある日、病院が閉鎖されることになって いまのおうちにもらわれてきたよ。 初めてお外へ出た時、初めての 風の音、に

          I am Kokichi —-1