【空き家でも庭を維持する理由】

【空き家でも庭を維持する理由】
本日は、立派な日本庭園の草刈り剪定でした。
この庭は空き家の庭ですが、定期的にしっかりと庭も管理されています。そのため、空き家の感じがまったくせず、明るい雰囲気が感じられます。

約500坪の立派な庭園のある古民家

空き家になると、どうしても庭の管理はおろそかになってしまいます。どんなに頑張っても庭の管理は草が生い茂るこの時期と秋口の2回だけと言う方が多いようですが、その2回すらも労力が大変で出来ないと言った方も相当数います。

その家を今後どうしたいのか目的をしっかりと考えてみて下さい!
いずれは、また自分たちが住むのか?
しかるべきタイミングで売却するのか?
あるいは、賃貸にするのか?
それとも更地にするのか?

では、どんな家に住みたいですか?
どんな家が売れたり借りてもらえたりすると思いますか?
その答えは、もちろん管理された物件です!

人が身だしなみによって周りに与えるイメージが変わるように、空き家も見た目によってイメージは良くも悪くもなります。
売却にしろ、賃貸にしろ、良いイメージを持ってもらえる方が圧倒的に有利なのは言うまでもありません!

草が生い茂り、根で地面が隆起して、ツルが絡みついて、枝が建物を押しやり、枯れ葉が屋根トヨに積もり、風で運ばれてきたゴミが散乱して、、、
大切な思い入れのある家が、こんな姿の家になってしまうのは悲しいものです。しかし、管理をせずにいると、あっという間にこんな姿になってしまうのです。いずれは、また自分たちが住もうと思っていても住めない家になってしまうのです。こんなふうに荒れてしまうと、更地にするにも大掛かりで施工費用もはね上がります。近隣からのクレームも入ったり、、、
実際、このようなことで悩まれている方がとても多いのです。

適切な管理と定期的な点検はとっても大切なメンテナンスです。
ぜひ、大切な家に目を掛けてあげましょう!
どのように管理を行って行けばよいかは、家の事情ごとで異なりますので、当店が一緒になって空き家の将来を考えていきます!!
できることなら、ワクワクして空き家を管理していきたいですね٩(˙0˙)۶

空き地・空き家をお持ちの方は、ぜひとも一度、当店DMにてご相談下さい!!

■空き家・空き地管理の『FINE HOME』■
https://finehome.hp.peraichi.com/fine

#柏崎市
#柏崎空き家
#柏崎市空き家
#柏崎空き家管理
#柏崎市空き家管理
#柏崎空き地
#柏崎市空き地
#空き家
#空き地
#耕作放棄地
#柏崎空き家バンク
#柏崎市空き家バンク
#空き家バンク
#地域活性化
#地域おこし
#社会貢献
#イベントマネジメント
#柏崎市中古物件
#柏崎市不動産
#補助金
#助成金
#DIY
#別荘
#男の隠れ家
#ファインホーム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?