【ロシア革命についての陰謀論】ユダヤ・ボルシェヴィズム②ナチス・ドイツ、ユダヤ・ボルシェヴィズムの宣伝
こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。
今回はユダヤ・ボルシェヴィズムの英語版Wikipediaの翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。
学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えているわけではありません。
ユダヤ・ボルシェヴィズム
ナチス・ドイツ
ウォルター・ラキュー(訳注:ドイツ生まれのアメリカのジャーナリスト[ユダヤ系])は、ユダヤ人・ボルシェヴィキ陰謀説をナチスのイデオローグであるアルフレート・ローゼンベルクに引きつけている。ローゼンベルクにとってボルシェヴィズムとは「ロシアにおけるドイツ人(アーリア人)要素に対するユダヤ人、スラブ人、モンゴル人の反乱」だった。ローゼンベルクによれば、ドイツ人はロシアの歴史的功績の担い手であり、ボルシェヴィキはロシア国民の利益ではなく、ユダヤ人、中国人の利益を代弁する存在であるとして、ロシアから見放されたという。
マイケル・ケロッグは博士論文の中で、ナチスの人種差別的イデオロギーはドイツの白系ロシア移民にかなりの程度影響されていたと論じている。彼らの多くはロシア帝国の元臣民でありながら、非ロシア系のドイツ民族、バルト海系ドイツ人、ウクライナ人などの住人であった。特に重要な役割を果たしたのが、彼らのアウフバウ組織(復興:東方経済政治組織)である。例えば、そのリーダーは『シオン長老の議定書』をドイツ語で読めるようにすることに貢献した。彼は、初期のヒトラーはむしろ哲学的であり、1919年以降、金融資本家からボルシェヴィキに至る見えざる統一体であるユダヤ人の世界征服の陰謀に関する白系ロシア移民の信念の影響を受けて、狂信的な反ユダヤ主義者となった、と論じている。したがって、彼の結論は、白系ロシア移民がナチスのユダヤ人ボリシェヴィズム概念の源流にあったということである。アンネマリー・サンマルティーノは、この見解には議論の余地があると論じている。白系ロシア移民がナチスの「ユダヤ人ボリシェヴィズム」概念の強化に貢献したことは間違いないが、この概念は第一次世界大戦後のドイツ初期の文書にも多く見られるものである。また、ドイツにはロシアのボルシェヴィキがいなくとも、「ドイツの反ユダヤ主義者の偏執的な空想の材料となる」ユダヤ人共産主義者がいたのである。
1920年代、ヒトラーはナチスの使命は「ユダヤ人ボリシェヴィズム」の破壊であると宣言した。ヒトラーは「ユダヤ・マルクス主義」の「三つの悪徳」は民主主義、平和主義、国際主義であり、ボルシェヴィズム、共産主義、マルクス主義の背後にユダヤ人がいると断じた。
ナチス・ドイツでは、共産主義がその起源から世界支配を目指すユダヤ人に触発されたユダヤ人主導の運動であるという共通の認識が、このユダヤ人ボルシェヴィズムという概念に反映されていた。この言葉は、ドイツのジャーナリスト、ディートリッヒ・エッカートが1924年に発表した小冊子『モーゼからレーニンまでのボルシェヴィズム』で、モーゼとレーニンが共産主義者でユダヤ人であると表現され、一般化した。その後、アルフレート・ローゼンベルクが1923年に出版した『シオン長老の議定書』、1925年のヒトラーの『我が闘争』で、ボルシェヴィズムを「世界支配を自らのものとするユダヤの20世紀の努力」と見なしたのであった。
フランスのスパイマスターで作家のアンリ・ロランによれば、「ヒトラー主義」は「反ソヴィエト反革命」に基づいており、「ユダヤ・メイソン・ボルシェヴィキの謎の陰謀の神話」を宣伝し、第一次世界大戦は、ロシア、ドイツ、オーストリア・ハンガリー帝国を倒し、自由主義思想を煽ってボルシェヴィズムを実現するというユダヤ・メイソンの巨大な陰謀によって引き起こされたと主張している。
1930年代から1940年代初頭にかけてのユダヤ人ボルシェヴィズムに関するプロパガンダの主要な情報源は、ウルリッヒ・フライシュハウアーが1933年に設立した親ナチ・反ユダヤ主義の国際通信社ヴェルト・ディエンストであった。
ドイツ軍内部では、第一次世界大戦中からソ連共産主義をユダヤ人の陰謀と見なす傾向が強まり、ナチス政権下でそれが公式化された。政府出資のドイツ軍事科学協会のエヴァルト・バンセが1932年に出したパンフレットには、ソヴィエトの指導層のほとんどがユダヤ人で、無関心で頭の悪いロシア人を支配していると書かれていた。
30年代半ばまでに、帝国啓蒙宣伝省は反コミンテルンと呼ばれる特別機関を設立し、反共産主義プロパガンダを作成し、ユダヤ・ボルシェヴィキの理論を大きく宣伝することに専念していた。
ドイツ陸軍省の心理戦争研究所が 1935 年に作成したプロパガンダは、ソ連の高官を「ほとんど不潔なユダヤ人」と表現し、赤軍兵士に蜂起して「ユダヤ人共産主義者」を殺害するよう呼びかけている。この資料は当時は使用されなかったが、1940年代のプロパガンダの基礎として役立った。
ナチスの宣伝大臣ヨーゼフ・ゲッペルスは1935年9月のニュルンベルク党員集会で演説し、こう述べている。
ナチス親衛隊の隊員は「ユダヤ人ボルシェヴィキ亜人」と戦うよう奨励された。1936年に出版されたパンフレット『反ボルシェヴィキ闘争組織としてのSS』の中で、ハインリヒ・ヒムラー親衛隊大将はこう書いている。
バルバロッサ作戦の後、ナチのプロパガンダは、戦争を「ボルシェヴィズムに対するヨーロッパの十字軍」として描き、ヴァッフェンSS部隊は、大部分が、あるいはすべてが外国人志願兵と徴集兵で構成されるようになった。
1941年のバルバロッサ作戦を正当化する帝国議会での演説で、ヒトラーはこう述べている。
ヴィルヘルム・カイテル陸軍大将は 1941 年 9 月 12 日に命令を出し、次のように宣言した。「ボルシェヴィズムとの闘いは、ボルシェヴィズムの主要な担い手であるユダヤ人に対して、とりわけ冷酷かつ精力的で厳格な行動をとることを要求する」。
歴史家のリチャード・J・エヴァンズは、ドイツ国防軍の将校はロシア人を「人間以下」と見なし、1939年のポーランド侵攻のときから、戦争は「ユダヤ人の害虫」によって引き起こされたと部隊に伝え、ソ連との戦争は「ユダヤ人ボルシェヴィキの亜人」、「モンゴルの大軍」、「アジアの洪水」、「赤い獣」とさまざまに表現されるものを一掃する戦争であると部隊に説明し、明らかに敵を人間以下のものにして戦争犯罪を引き起こすための言葉だったと書いている。
ヨーゼフ・ゲッペルスは 1942 年に「いわゆるロシアの魂」と呼ばれる記事を発表し、 ボルシェヴィズムがスラブ人を搾取しており、ソ連の戦いはヨーロッパが国際ユダヤの完全支配下に入るかどうかを決定すると主張した。
ナチスの宣伝は、バルバロッサをドイツのナチズムと「ユダヤ・ボルシェヴィズム」の間のイデオロギー・人種戦争とし、ソ連の敵をスラブ人の亜人と「アジア人」の野蛮人の軍隊と非人間化し、ドイツ軍が容赦なく与えるべき悪いユダヤ人司令官の指揮下で「野蛮なアジア人の戦闘方法」に従わせるようにした。ドイツ国防軍の将校と兵士の大多数は、戦争をナチスの言葉でとらえ、ソ連の敵を人間以下と見なす傾向があった。
ナチス・ドイツ国外
イギリス・1920年代
1920年代初頭、イギリスの代表的な反ユダヤ主義者であるヘンリー・ハミルトン・ビーミッシュは、ボルシェヴィズムはユダヤ教と同じものであると述べた。同じ年代に、後に戦時中の首相となるウィンストン・チャーチルが「シオニズム対ボルシェヴィズム」と題する論説を書き、『イラストレイテッド・サンデー・ヘラルド』紙に掲載された。シオニズムとボルシェヴィズムが「ユダヤ人の魂をめぐる戦い」を繰り広げていると主張するこの記事の中で、彼はユダヤ人に「ボルシェヴィキの陰謀」を否認し、「ボルシェヴィキ運動はユダヤ人の運動ではない」ことを明確にするよう呼びかける一方で、次のように述べている。
作家のギゼラ・C・レブゼルター(訳注:イギリスの歴史家・著述家)は、チャーチルの分析は、ユダヤ人が様々な革命運動に参加する際にロシアの抑圧が果たした役割を分析せず、代わりに「ユダヤ人の性格と宗教に根ざした固有の性向に対して」だと指摘している。
ユダヤ・ボリシェヴィズムを宣伝する作品群
オクトパス
『オクトパス』は1940年にエリザベス・ディリングが「フランク・ウッドラフ・ジョンソン」のペンネームで自費出版した256ページの本である。この本の中で彼女は、ユダヤ人ボリシェヴィズムの理論について述べている。
共産主義の背後にあるもの
アメリカン・ナショナリストの編集者であるフランク・L・ブリットンは、1952年に『共産主義の背後にあるもの』という本を出版し、共産主義はパレスチナに端を発するユダヤ人の陰謀であるという神話を広めた。
ユダヤ・ボルシェヴィズムの揶揄の分析
ポーランドの哲学者スタニスワフ・クライェフスキやアンドレ・ゲリッツは、ユダヤ・ボリシェヴィズムという概念を偏見として否定している。法学者のイリヤ・ソミンもこれに同意し、他の共産主義国におけるユダヤ人の関わりを比較している。
何人かの学者は、共産主義運動へのユダヤ人の関与は、主として反ユダヤ主義や既成政治による拒絶への反応であったと観察している。また、既存の反ユダヤ主義的な物語と一致するように、この関与が大きく誇張されたと指摘する学者もいる。
フィリップ・メンデスはこれを政策レベルで観察していた。
関連記事
最後に
最後までお付き合いいただきありがとうございました。もし記事を読んで面白かったなと思った方はスキをクリックしていただけますと励みになります。
今度も引き続き読んでみたいなと感じましたらフォローも是非お願いします。何かご感想・ご要望などありましたら気軽にコメントお願いいたします。
Twitterの方も興味がありましたら覗いてみてください。
今回はここまでになります。それではまたのご訪問をお待ちしております。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?