記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

特別企画|マーベル映画31作品を一気見するぞ〈#8〉

いよいよこの企画も終盤に差し掛かってまいりました…!!

さて、今回観たのはこちら。

27.『ブラック・ウィドウ』

ナターシャにも家族いたんじゃん…!!…と、ラスト思いっきり泣いた…。最初から最後まで自分の意思を貫いた格好良いヒーローだった。

時系列はインフィニティーウォーの後。キャップとはまだ合流する前で、“レッドルーム”という女スパイ集団を操る組織を追いながら、ナターシャの過去も紐解いていく…というストーリー。

はじめて登場するナターシャの妹、エレーナの軽いノリが憎めない可愛さでした。

随所にホークアイとの思い出も語られるのが、またぐっとくるし泣くわもう。

順番的にはこの何作か後に『ホークアイ』が来るわけだけど、どうかどうか、エレーナと争う…なんて辛い展開はやめてくれ…。ホークアイも罪の意識を抱え込みすぎてないといいけど。


28.『シャン・チー/テン・リングスの伝説』

シャンチーのアクション格好良。いや、それよりもお父さんバリ格好良。顔が良すぎる久しぶりにこんな悪役側に惚れたわ。

最初から“魔法リングの使い手”ということでドクター・ストレンジ関連かなと目をつけていましたが…ウォンがでてきて「やっぱり!」とテンション爆上がり。

個人的には、魔龍の王として復活するトニー・レオンとか観たいですけど。まあ多分ないでしょう。


29.『エターナルズ』

全く予想がつかなかった今作。マーベルとしては完全新作かな?結局ラストまで疑問だらけでした。
サノスの弟?他のエターナルズの存在?セルシの行方は…?セルシの彼氏の家系って…?謎すぎる…。

監督が『ノマドランド』のクロエ・ジャオと聞いて、この世界観には納得。確かに“本物”の世界を描いた映像美は、他のマーベル作品とはひと味違うかも。

キャラクターはみんな魅力的で好きでした。ドルイグみたいな、愛ゆえにちょっと歪んじゃうタイプのやつ好き。イチャイチャしてるマッカリとドルイグが可愛いので推しです。あと唐突に出てくるセナ様の美しさから目が離せん。

ただ、世界観が壮大すぎるがゆえにか…個人的には人間の存在意義を無に感じて少し悲しくなりました。人間は“ヒーロー”に守られ生かされてるだけで、選択の余地とか、そういうのないのか…?

物語としては続くみたいなので、これからどう他の作品と繋がるのかは楽しみ。もしかして、テンリングスとも何か関係あったりする…?


今回で29作目。ついに、次回は最終回です。

エンドゲーム後、覚醒したスカーレットウィッチ。ロキによって開かれたマルチバース。ナターシャが意図せず産んでしまったホークアイとの関係の歪み。テンリングスの発生。そして、地球存続に関わるエターナルズの存在………。

これらがどう今後に響くのか、考察が止まらん。
目標の『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』まで、ついにあと2作

ではまた次回!

この記事が参加している募集

#映画感想文

67,269件

#沼落ちnote

7,451件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?