マガジン

  • ファイナルソード感想シリーズ

最近の記事

https://twitter.com/thank_you_lady_

    • ストリートファイター V あれこれ

      フレーム表2021/02 調整リスト

      • スカルガールズ遊びメモ

        スカルガールズって何? 2D 格ゲー 攻略方針 基本的に wiki 見つつキャラ動かしてく感じで キャラ選びサクッと動かしてみた感じ、フィリア、ヴァレンタイン、ダブル、フクアあたりが好みかも。 チーム人数は 2, 3 人が良さそう。 キャラランクを参考にして、とりあえずフクアとダブルやっていくかという所。 フクア ■ 好みポイント ・0ゲージ無敵技以外、大体揃ってるオールラウンダー ・主人公のクローン ■ 微妙ポイント ・火力が出ない ダブル ■ 好みポイント ・ア

        https://twitter.com/thank_you_lady_

        マガジン

        • ファイナルソード感想シリーズ
          6本

        記事

          ペーパーマリオ オリガミキング 感想

          ペーパーマリオオリガミキングをシナリオクリアまで遊んだので、その感想。(多少ネタバレを含む) 良かったポイント ■ ベンチに座って全回復 宿屋で全回復では無く、ベンチに座ると全回復できる。 無料で全回復できるし、ピクニック感が強まって良い。癒やし。 初めて使うベンチでは、仲間が風情あるコメントをしてくれる ■ オリガミ演出 ペーパーという 2D 対して、オリガミを使った 3D というコンセプトが素晴らしい。 土ガミさまのデザインすこ 水をオリガミで表現とな? ※ 普

          ペーパーマリオ オリガミキング 感想

          ノイージ

          ノイージ

          ファイナルソード感想 #6 (End)

          何かと話題のファイナルソード switch 版の遊んで感想を書いていくシリーズ第6回。 進捗: リヴァイアサン戦からエンディングまで おもしろポイント■ ブラックドラゴン戦の直前に魔法陣を観察できる あぶよ 苦行ポイント■ リヴァイアサン戦 プレイヤーが行けないマグマにとどまる、ザコ敵がうざい、当たり判定が多分頭にしか無い。 ちなみにマグマの浅瀬は許される所もある ■ マグマドラゴンウォーム なんで火球に鈍足効果がついてんねん。 雪国エリアにも居た害悪シリーズ。

          ファイナルソード感想 #6 (End)

          ファイナルソード感想 #5

          何かと話題のファイナルソード switch 版の遊んで感想を書いていくシリーズ第5回。 進捗: ストーンゴーレム戦からワイバーン戦まで おもしろポイント■ トロルナイト戦 武器投げを前転で回避するのが面白かった もう面白いの感覚が狂ってきている ■ 有用なレベリング マグマ地帯にいるケロベロスを狩るというレベリングを見いだせた。 マグマ地帯は未だ攻略対象ではないもののキングダム平野から到達することが可能であり、ザコ敵も強い。 が、ケロベロス1体なら割と倒せるし 4000

          ファイナルソード感想 #5

          ファイナルソード感想 #4

          何かと話題のファイナルソード switch 版の遊んで感想を書いていくシリーズ第4回。 進捗: アンデッズ戦からサイクロプス戦まで おもしろポイント■ 雪国特有の癒やし系モンスター ライノ: 色合いがキモいと思っていたが、他の敵と戦うと圧倒的な弱さと見た目が癒やしになる ホワイトベアー: 白熊さん。戦うとサイドステップと凍結攻撃がウザい 苦行ポイント■ 白い 雪国だから当たり前だろという感じだが、魔法獲得や移動不能エリアといったアナウンス文は白いフォントで表示され、文

          ファイナルソード感想 #4

          ファイナルソード感想 #3

          何かと話題のファイナルソード switch 版の遊んで感想を書いていくシリーズ第3回。 進捗: ヘルウォーム戦からゴブリンズ戦まで おもしろポイント■ 人は砂漠のオアシスに突っ込むと死ぬ どうして・・・ ■ 防御スペルカード(攻撃) 笑う ■ なぜかヘルウォーム戦は戦闘範囲外に自由に出れる 戦闘範囲ギリギリで行き来すると迫真 BGM が流れたり止まったりしてシュール ■ ヘルウォーム戦攻略 - そもそも: ヘルウォームを斬る際には、胴体左右についてるカサブタみたいな

          ファイナルソード感想 #3

          ファイナルソード感想 #2

          何かと話題のファイナルソード switch 版の遊んで感想を書いていくシリーズ第2回。 進捗: マンティコア戦からヒドラ戦まで 良いと思った所■ マンティコアの強敵感 自分のゲームスキルでは、マンティコア一生倒せないかと思った。 リオレウスみたいな攻撃し始めた瞬間の絶望感がヤバい。 ※ マンティコア戦を乗り越えてアンダス村にいくと例の無断使用BGMが流れる。 空の王者 ■ ヒドラ攻略 やはり敵に関しては弱点を考えたり、様々な戦闘スタイルを試したりするよう、意図的な調整が

          ファイナルソード感想 #2

          ファイナルソード感想 #1

          何かと話題のファイナルソード switch 版の遊んで感想を書いていくシリーズ第1回。 進捗: ゲーム開始からマンティコア戦闘まで 君なんか写真と違わない? 思ったより良いなと思った所■ シナリオの大枠 日本語が変というのはあるが、言いたいことはなんとなく分かる。 ■ ゲームシステム ガード、回避、パリィ、小攻撃、強攻撃、といったアクションゲームにあると嬉しいシステムが大体揃っている。 ※ チュートリアルが無いのでシステムを理解する導線が無いという問題はある ■ 敵キ

          ファイナルソード感想 #1