石川酒造(東京福生)

創業1863年、日本酒「多満自慢」クラフトビール「多摩の恵」「TOKYO BLUES」…

石川酒造(東京福生)

創業1863年、日本酒「多満自慢」クラフトビール「多摩の恵」「TOKYO BLUES」を醸造する東京の造り酒屋。気軽に遊びに行ける酒蔵として、レストラン、直売店、史料館を併設しています。お酒は二十歳になってから、楽しく適量を!

マガジン

  • 石川酒造レストラン支配人のレシピ集

    石川酒造の蔵併設イタリアンレストラン【福生のビール小屋】支配人のとっておきレシピ

  • 酒蔵SNS担当の他蔵紹介旅

    石川酒造以外の酒蔵へ訪問した時のレポート&感想です。

  • ご紹介いただいている記事、あつめました!

    石川酒造ならびに石川酒造の商品をご紹介してくださっているnoteのピックアップです。

最近の記事

  • 固定された記事

お買い物も散策も楽しめる東京の酒蔵!「石川酒造」でできること。

はじめての投稿なので、自己紹介代わりに醸造所の説明を! (どきどき!) 創業1863(文久3)年の造り酒屋石川酒造は、JR青梅線・西武新宿線の拝島駅から歩いて20分の距離にある、日本酒とビールを醸造する蔵元です。 樹齢700年を超える大ケヤキがある解放的な敷地には、江戸~明治期の建築、直売店やレストラン、史料館が併設されていて、お酒を飲む人も飲まない人も楽しめる「酒飲みのテーマパーク」になっています。 国登録有形文化財に指定されている建物を見学門を入って最初に目に入る印象的

    • 秋に作りたい美味しい&楽しいお料理レシピ

      鮭、茄子!秋に美味しそうなものと、盛り付けするのも見た目も楽しい厚揚げの簡単お料理をご紹介します! 今回のレシピも石川酒造敷地内レストラン福生のビール小屋支配人が監修しています。 好きな具材を乗せて楽しむ「彩り厚揚げ」何を乗せるか考えるのも、いろんな味を堪能できるのも楽しい! 厚揚げに好きな具材を乗せるだけの簡単で可愛いお料理です。 前回のそうめんとコンセプトが一緒じゃ?というツッコミも大歓迎ですよw <材料>(2名分) 厚揚げ 2枚(約350g) *煮汁* だし汁 2カ

      • 新しいお酒との出会い【#蔵元エク酒チェンジ】造り酒屋同士でお酒を紹介する企画-2-

        【#蔵元エク酒チェンジ】今年もやりますよ!造り酒屋同士でお互いの醸造するお酒を紹介し合う、日本酒を盛り上げたい!という企画の第4弾です。(旧 #蔵元交流エアGOTO ) 今年は昨年より1蔵増えて、13蔵が参加することとなりました! 今回も2チームに分かれての開催。 石川酒造では ▼こちらの日本酒▼ をご紹介いたします! ※こちらはX(旧Twitter)で開催中の企画です 今回、石川酒造の所属するチームメンバーはコチラ! ***** 笹正宗酒造(福島)ささまさむね 金井酒造店

        • 夏レシピ トッピングそうめんとクロックマダム

          レシピと言うほどではないのですが、そうめんのアレンジレシピって、知ってたら知ってるだけ得した気分になりますよね? そんなことないですか? そんな訳で、料理というよりは乗せるだけで簡単!トッピングそうめんと、休日のブランチに食べたい贅沢トーストクロックマダムをご紹介します! トッピングそうめん<材料>(2名分) そうめん 2束 トッピング お好みで! と言ったら元も子もないので、写真のトッピングがコチラ ~メイントッピング~ ◆しらす+大葉+ゴマ ◆サーモン ◆海老とキュウリ

        • 固定された記事

        お買い物も散策も楽しめる東京の酒蔵!「石川酒造」でできること。

        マガジン

        • 石川酒造レストラン支配人のレシピ集
          15本
        • 酒蔵SNS担当の他蔵紹介旅
          7本
        • ご紹介いただいている記事、あつめました!
          12本

        記事

          京都 佐々木酒造イベント「佐々俵」&豆腐工房 うえ田 御所南店

          他蔵紹介旅 vol.7とタイトル画像には書きましたが、新たな酒蔵のご紹介ではなく以前訪れた京都の佐々木酒造さんを再訪!今回はイベントの参加レポートです。ただの美味しく日本酒を楽しんだ感想みたいなものなので、さらりと読んでいただけたら。 とにもかくにも!こちらのイベント、超オススメです。次回開催時は参加するべし!!!ですよ。 佐々木酒造さんのご紹介佐々木酒造さんは、二条城の北側あたりにある洛中の造り酒屋さんで、聚楽第、西陣、古都などの銘柄を醸造しています。有名なエピソードでは

          京都 佐々木酒造イベント「佐々俵」&豆腐工房 うえ田 御所南店

          初夏にオススメ!酒蔵発の塩麹活用レシピ Vol.5

          福生のビール小屋の支配人兼料理長監修の塩麹レシピ記事、第5弾です。 素材の美味しさをぐぐぐっと引き出す調味料塩麹。石川酒造では日本酒を造る蔵人が仕込んだ米麹を使って、塩麹を手作りしています。こちらは直売店・オンラインショップで販売中!よかったら購入して、使ってみてください。(もちろんこちらのレシピは、普通に市販している塩麹を使用しても作れるレシピですよー!) まぐろの塩麹ユッケ<材料>(2名分) まぐろ(刺身) 1柵(約150g) 卵黄 1個 塩麹 大さじ1 ゴマ油 大さじ

          初夏にオススメ!酒蔵発の塩麹活用レシピ Vol.5

          福生の老舗ハム工場の直営店でお食事とお土産選び

          福生駅東口から徒歩3分とアクセスが良いのも嬉しい大多摩ハムは、創業以来守り続けているドイツ式製法で作る、創業90余年の老舗ハムメーカー。 ハムメーカーならではの直営レストランと直売所、おいしいお食事と、お買い物とが楽しめる施設、それが「シュトゥーベン・オータマ」です。 ドイツの伝統的製法である直火式燻製で作るハム、ソーセージ、ベーコンの豊かな燻香は、一度口にすると他のメーカーには戻れなくなるほどの圧倒的な本物感! さらに、作っている製品は良質な国産の原料肉だけを使用するなど、

          福生の老舗ハム工場の直営店でお食事とお土産選び

          3月、お花見は「ふっさ桜まつり」で

          石川酒造から徒歩2,3分ほどの多摩川の土手は、それはもう見事な桜の名所になっています。およそ500本、約2.5kmにわたって咲き誇る桜の下を、のんびりと散策する、なんだかとても贅沢な気持ちになれますよ。 開花時期に合わせて、福生市の「ふっさ桜まつり」も開催されます。 その年によって催しの内容は変わりますが、お抹茶のお席が出たり、地元団体のパフォーマンスがあったり、福生ドッグをはじめとした軽食などの販売もあるんです。 桜の咲く範囲が広いので、ひとり静かに見る花も、賑やかなお花

          3月、お花見は「ふっさ桜まつり」で

          多摩地域のイイ品が集まるお店「たまてばこ」

          本日はガッツリ宣伝記事を書かせていただきます。 2024年1月28日(日)、拝島駅南口のすぐ目の前に新規オープンした多摩地域の特産品(おいしいもの、ステキなもの)を集めたセレクトショップ「たまてばこ」のお店紹介です! 石川酒造内で、セレクトショップ開店チームが発足したのが昨年7月頃。半年かけてなんとか開店までたどり着きました。 ここまでに、あんなことやこんなこと、そんな事件が!みたいにあった訳ですが(いや、まだいろいろと続いているのですが)、そんなことを披露しましてもどんなお

          多摩地域のイイ品が集まるお店「たまてばこ」

          酒蔵SNS担当の他蔵紹介旅 vol.6「杜氏と行く秦野の金井酒造店」

          2023年11月末、神奈川県秦野市にある酒蔵金井酒造店さんへ見学に行きました。酒蔵同士がSNS「X」(旧Twitter)で交流があり、他に交流がある酒蔵仲間の中では比較的近いとのことで、交換勉強会をすることにしたのです。 勉強と言いつつ、他の酒蔵さんへ出かけるってなんだか楽しみでワクワクします。 金井酒造店ってどんな酒蔵?金井酒造店は創業明治元年。神奈川県西部、湧水群をもつ秦野盆地にある酒蔵で、白笹(しらささ)、白笹鼓(しらささつづみ)などの銘柄で日本酒を醸造しています。

          酒蔵SNS担当の他蔵紹介旅 vol.6「杜氏と行く秦野の金井酒造店」

          2023年 第2回福生蔵開き 開催レポート

          2023年11月11日(土)に2023年 第2回福生蔵開きを田村酒造場と石川酒造とで合同開催いたしました。 第1回に続き、今年も当日の出店情報や参加された皆さま&イベントの様子をnoteでお届けいたします。 ご来場いただいた皆さまは想い出をふりかえりながら、残念ながら都合が合わなかった皆さまは来年いらっしゃる際の参考に、こちらをご覧いただけたら嬉しいです。 福生蔵開きとは市内に2つの造り酒屋がある東京都福生市の、「日本酒」という地域資源をさらに盛り上げよう!という福生市商工

          2023年 第2回福生蔵開き 開催レポート

          酒蔵のシンボル「杉玉」を作る

          杉玉とは造り酒屋の軒先に吊ってある「杉玉(すぎだま)」。 別名「酒林(しゅりん・さかばやし)」とも呼ばれます。 酒蔵のシンボルマーク的な存在で、軒に吊ってあれば造り酒屋だとわかる看板代わりにもなっています。(現在は、日本酒にこだわった居酒屋さんや町の酒屋さんにも吊ってあったりしますね。) 諸説ありますが、杉は雑菌を寄せない効果を持つので、蔵の入り口から酒造りに影響を及ぼす悪い菌が入らないようにとか、昔、酒造りの神様がいらっしゃる奈良の大神神社よりご神木の杉の枝葉をまわりの酒

          酒蔵のシンボル「杉玉」を作る

          夏~秋にオススメ!酒蔵発の塩麹活用レシピ Vol.4

          素材の美味しさをぐぐぐっと引き出す調味料塩麹。 石川酒造では日本酒を造る蔵人が仕込んだ米麹を使って、レストランで塩麹手作りしています。今回はその塩麹の、オンラインショップ販売記念! 福生のビール小屋の支配人兼料理長監修の塩麹レシピをご紹介します。 塩麹やわらか角煮目安のレシピを記載しますが、普段の角煮のレシピどおりで作れます!下拵えで塩麹を使うことで、お肉の旨みがアップ&やわらかな食感に。 下拵えは前日に行うのでご注意ください。 <材料>(約2人分) 豚ブロック 400g

          夏~秋にオススメ!酒蔵発の塩麹活用レシピ Vol.4

          新しいお酒との出会い【#蔵元エク酒チェンジ】造り酒屋同士でお酒を紹介する企画

          ハッシュタグが変更となりましたが、造り酒屋同士でお互いの醸造するお酒を紹介し合う、日本酒を盛り上げたい!という企画の第3弾です。(旧 #蔵元交流エアGOTO) 12蔵が参加する賑やかな交流会となりました! 今回は、数が多くなってしまうので2チームに分かれての開催。 石川酒造では ▼こちらの日本酒▼ をご紹介いたします! 今回、石川酒造の所属するチームメンバーはコチラ! ***** 秋田銘醸(秋田)爛漫 開当男山酒造(福島)南山 角星(宮城県)水鳥記 辰馬本家酒造(兵庫)黒松

          新しいお酒との出会い【#蔵元エク酒チェンジ】造り酒屋同士でお酒を紹介する企画

          酒蔵SNS担当の他蔵紹介旅 vol.5「さらりと巡る京都de日本酒旅」

          ちょっと前の5月中頃の話です。京都へ旅行に行きました! イチバンの目的は黄檗山萬福寺で行われる全国煎茶道大会への参加だったのですが、せっかく京都へのお出かけ!SNSで交流がある酒蔵さまをお訪ねしたい!と思い立って、時間が許す範囲で巡ってみましたー! 京都だと、ガチで日本酒巡り旅がしたい場合、もっと違うまわり方があると思いますが、親交のある蔵を選んだので地域があちこちになってます。 個人的なただの旅行記ですけど、よかったら最後までお付き合いくださいませ。 ※とりあえず、まだ慣れ

          酒蔵SNS担当の他蔵紹介旅 vol.5「さらりと巡る京都de日本酒旅」

          酒蔵SNS担当の他蔵紹介旅 vol.4「新潟へ!今代司酒造」

          こんにちは。石川酒造でSNS担当を担当しているまさみんです。今回ご紹介するのは新潟駅から1番アクセスの良い酒蔵、今代司酒造さんです。 お酒のアワードだけでなく、数々のデザイン関連の賞も受賞している憧れの日本酒「錦鯉」を醸造している酒蔵さんで、1度は行ってみたかった場所。3月に石川酒造営業部メンバーと訪問することができました! (同じ新潟研修ツアーで行った王紋酒造さんの記事はコチラから読めます。) アクセスだけではなく、酒蔵見学を毎日開催していて参加しやすいということもあり、気

          酒蔵SNS担当の他蔵紹介旅 vol.4「新潟へ!今代司酒造」