見出し画像

そもそも6次産業化は設備投資しないと出来ないのか⁉️ 地方の農産加工のお話し。③

Vol.606

地方で6次化に取り組む生産者、
事業の挑戦を絶対に失敗させない!
ものづくりは暮らしづくりと考える
宮崎の農作物加工屋デス‼︎


宮崎県で2013年から
マンゴーなどのくだもの
農作物を加工しています。


田中陽一と申します😊



会社の名前は株式会社ひょっとこ堂
宮崎県の高鍋町(たかなべ)にあります。



僕自身が2013年に29歳で
立ち上げたゼリー工場。
その時のお話しを


①設備


②加工技術

と、6次産業化チャレンジに必要な
要素のお話をしています。


大きな設備だけ作れば
ゼリーを、沢山作って
ドシドシ販売して


お金持ちになれると思ってました😁
すみません🙇‍♂️😅


設備もボタン一つでは
ゼリーを作ってはくれません。
機械操作にも慣れないといけませんし


そもそもどんなゼリーを作るのか❓
ゼリーをどうやって作るのか❓
ということも必要です。


おそらく通常であれば
こう言った経験があって
実際にチャレンジをするのでしょうが


何せ田中は猛烈な勢いで
始めたので

そう言った部分が
完全に欠落していました😁

そして今日お話しするのが
あともう一つ完全に欠落していたこと。


それは『販売』です。


なまじ勤めていた洋菓子店で
販売実績が良かったこともあり
『自分には販売力がある』

なんて勘違いしていたのですが
実際には会社の歴史や
ノウハウの上で働いていただけで

自分個人でどうこうできるほど
力は無いんだと後から悟りました😭


銀行での借り入れがしっかり出来たので
結果的に大きな規模の設備になって

操作することも
商品開発することも
販売することもままならないうちに


毎月90万円ほどの
返済がスタートし始めたのです😁


正直言って
すぐにうまくいくつもりだったので
販路が無くひたすら焦りました❗️

そもそも考えてみたら
『販売』をしていたけれど
『商品』を開発したことが無かったので

ゼリーだけでなく
それをパッケージングして
そして値段を設定する

こういった
『商品を生み出す』
という力が全くありませんでした❗️


でも、ゆっくりその力を
育んでいく時間も無く
とにかく販路を模索していきます…


沢山作ることができるので
沢山売る方法を模索しました。


沢山売るなら県外で
特に都心に。
大手の取引先を作ろう❗️


ツテを使ってメジャーな量販店や
スーパーに商品を卸す

『卸問屋(おろしとんや)』さんに
アプローチをしていきました。


とにかく、頭を下げまくって
少しでも早く売上げを立てたいと
必死な思いでしたが


実績も実力もない
新規の事業者。
本当にすぐには物は売れませんでした。


あの手、この手を使って
なんとか3月から
問屋さんとの取引きがスタートして


1度に100万円近いオーダーを
頂けるようになりました😁


でも、田中はここで相当やらかします。

卸問屋さんへは卸値で納品します。


例えば100円で販売する商品なら
50円とか60円くらいで納品します。


それから先のスーパーへ納品したり
スーパーからの代金回収
そしてスーパーさんの利益もあるので


そういう仕組みの値段となります。


ここがうまく設計出来てなかったので
大変な事態に陥ります。


そうです、、
利益が全然出ないのです😅



具体的に失敗ポイントを
あなたが同じ失敗をしないでいいように😊


詳しくお話ししますね❣️


この続きも
また明日😊






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?