見出し画像

#33 最も簡単なスクレイピング。googleアラートを設定して情報のクリッピングをしよう。

最も気になるキーワードをチェックしたいことありますね。一番簡単なの方法を紹介いたします。

RSSという技術です。

必要なもの:googleアカウント 無料

ユーザーが選択したウェブやニュースの更新に関して電子メールまたはフィード (RSS) で通知する。例えば「google」「apple」など、特定のキーワードを登録すると、キーワードが含まれる情報をメールなどで通知してくれます。得たい情報が自動で通知されるため、漏れなく情報を得られるようになります。Googleアカウントを作成すれば、無料で利用可能です。

活用例
1.自社の会社名やサービス、商品名、URLを登録する

登録した会社名やサービス、商品名、URLに言及しているコンテンツがあれば逐一ピックアップし、通知してくれるため、自社の評判や宣伝内容の把握に活用できます。

また、サイトを運営している場合は、被リンクの獲得情報も確認できます。

会社名やサービス名に複数の呼び名がある場合はすべて登録し、漏れなく情報を受け取れるようにします。

2.競合や取引先の会社名やサービス、商品名、URLを登録する
「1」と同様に、競合の会社名やサービス、商品名、URLを登録する活用方法もあります。競合の動向や最新情報を効率よく入手したい場合に有益です。また、競合だけでなく取引先の情報収集にも向いています。

3.興味・関心のあるニューストピックを登録する
仕事以外の使い方として、関心の強いニューストピックを登録しておき、最新情報をキャッチする活用方法もあります。

「ビッドコインand下落」でビッドコインの価格が下落したときに情報を取得することも可能です。

作成方法はここにキーワードを入れるだけです。

画像1

詳しい設定方法はここ↓

#31 googleトレンドの「登録」も近い機能です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?