見出し画像

もし僕らのことばがウィスキーであったなら Vol.472

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
★この note は、かつてわたくしが発行していたメールマガジンを再構成したものです。楽しんでいただければ幸いです。本文中のURLはほとんどがリンク切れしていますので、興味のある方は自分で検索してください。

★今のわたくしからひとこと..
村上春樹の小説を読まなくなってから久しい。なぜなら長すぎる。長い小説は体力的にもう無理なのです。彼の文章はむずかしくないのに、物語が頭に入ってこない。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

▼”蒼い水”で造られた焼酎 生産終了のため希少品です
  http://www.yasuda-saketen.co.jp/shohinbetu/soten/index.htm


イギリスにはスコッチ・ウイスキーのほかに
アイリッシュ・ウイスキーもあります

アイリッシュ・ウイスキーはイギリスの北アイルランドと
アイルランド共和国とで造られています

アイルランド共和国は1938年にイギリスから
独立を承認された国家
 
スコットランドの独立騒ぎといい
イギリスも結構ややこしいですね

こんにちは!
焼酎ライフ通販 + 焼酎王国ドットコム の
安っさん@安田博史 61歳 『ウイスキー研究家』 でございます
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■焼酎ライフ通信       2014.4.21 Vol.472
【もし僕らのことばがウィスキーであったなら】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

今回ご紹介する本は村上春樹さんの
『もし僕らのことばがウィスキーであったなら』

さほど長いエッセイではありませんが
村上春樹ワールドが凝縮されています

内容は スコットランドのアイラ島に行ってシングルモルトを飲み
アイルランドに行ってアイリッシュ・ウィスキーを飲んできました
ということなんですが

そこは村上春樹
 
人と風景の描写は心地良いリズムが夢に誘うようでありながら まるでそこに寄り添うようにリアル

要約はやめて いくつかの文章を抜き出してみます
 
「もし僕らのことばがウィスキーであったなら、もちろん、
これほど苦労することもなかったはずだ。僕は黙ってグラスを
差し出し、あなたはそれを受け取って静かに喉に送り込む、
それだけですんだはずだ。・・・」

「レストランで生牡蠣の皿といっしょにダブルのシングル・モルトを
注文し、殻の中の牡蠣にトクトクと垂らし、そのまま口に運ぶ。
うーん。いや、これがたまらなくうまい。・・・」

「多くの人は年数の多いほどシングル・モルトはうまいと思い
がちだ。でもそんなことはない。年月が得るものもあり、年月が
失うものもある。エヴァポレーション(蒸発)が加えるものも
あり、引くものもある。それはただ個性の違いに過ぎない」

「いちばん大事なのはね、ムラカミさん、いちばん最後にくる
のは、人間なんだ。ここに住んで、ここに暮らしている俺たちが、
このウイスキーの味を造っているんだよ。人々のパーソナリティと
暮らしぶりがこの味を造り上げている。それがいちばん大事なこと
なんだ・・・」

飲んで見たくなりませんか?

■安っさんの本日のオススメ情報ヽ(^o^)丿━━━━━━━━━━━━

店長おすすめの焼酎です
 
▼『日向あくがれ』 きれいな味の焼酎 堺雅人さんもおすすめ
  http://www.yasuda-saketen.co.jp/shohinbetu/hyuga_akugare.htm

▼『杜氏潤平』 理想の蒸留所を思い描いて こだわりの限定焼酎 
  http://www.yasuda-saketen.co.jp/shohinbetu/kodama/index.htm

▼『山美娘』 森伊蔵より美味い?
  http://www.yasuda-saketen.co.jp/shohinbetu/suki_shuzo/index.htm

▼『?ないな』 年間400石しか造られない特別限定焼酎
  http://www.yasuda-saketen.co.jp/shohinbetu/naina/index.htm

☆━━━○ 焼酎ライフ通信編集長 安っさん 編集後記 ○━━━━☆

・‥…・・・★しょちゅくれ友の会の輪

▼今回ご紹介した本はこちら
  http://yassanbook.seesaa.net/article/407432510.html

村上さんの本があんなにたくさんあるのに
多くの人に読まれ 私も好きな作家なのに
 
このメルマガに登場しなかったのは
「村上春樹」についてあまりにも多くの人が語っているからです
 
そんな人たちの文章にはかないません
 
というわけで あまり知られていない(と思う)本を選んでみました
 
奥さんが撮った写真もいいですよ

最後までお読み下さいましてありがとうございました

次回は「本格焼酎とは 第23回』をお届けします

・‥★「しょちゅくれ」とは宮崎の方言で焼酎愛好家という意味です

* お酒は20歳から *

こんなお料理 焼酎に合いますよなんて
    お客様からの楽しいご投稿もお待ちしています↓
               yassan@yasuda-saketen.co.jp

▼焼酎ライフ通販
  http://www.yasuda-saketen.co.jp/

▼焼酎王国ドットコム
  http://shochu-okoku.com/

(両方からの注文をご希望のお客様はご相談ください)

店長ブログです

▼安っさんの焼酎ほろ酔い日記
  http://ameblo.jp/shochu-yasube/
 ▼安っさんの焼酎ライフ通信
  http://ameblo.jp/shochu-life/
 ▼安っさんの焼酎蔵探訪記
  http://ameblo.jp/shochu-kura/
 ▼安っさんの果実酒レシピ
  http://liquor-yasuda.cocolog-nifty.com/blog/
 ▼安っさんのおつまみレシピ
  http://tsumami.cocolog-nifty.com/blog/

焼酎ライフ通販 + 焼酎王国ドットコム
       ウエブショップ 61歳 ハリキリおやじ
              webmaster 安っさん@安田 博史

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
このメールは ご購読登録をされたお客様 および当店でお買い上げ頂
いたお客様・プレゼント企画にご応募頂き配信許諾を頂いたお客様等に
のみにお届けしております限定配信メールです 耳より情報をいち早く
お届け致します!
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

このメールマガジンのご購読解除はこちらからできます
  http://www.yasuda-saketen.co.jp/melmaga.htm

このメールマガジンのバックナンバーはこちら
  http://ameblo.jp/shochu-life/

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■

焼酎の楽しさ伝えたい 
      おいしかったという声をお聞きしたい
        そんな思いで 南国宮崎からお届けしています
    
          webmaster 安田博史

焼酎ライフ通販   webmaster@yasuda-saketen.co.jp
               http://www.yasuda-saketen.co.jp/

焼酎王国ドットコム   webmaster@shochu-okoku.com
               http://shochu-okoku.com/

■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□SHOCHU LIFE WEB SHOP■

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,615件

読んでいただけただけでうれしいです。