マガジンのカバー画像

「また、読み返したい。」note保存記事

270
また読み返したいような、noteの記事を保存していきます。
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

“普通の企画”を輝かせる3つの手法【凡人のためのアイデア発想法】

新R25編集長の渡辺です。今回は僕が普段意識している企画の作り方について書いてみようと思います。 センスに頼らない、再現性のある“面白いアイデア”の発想法です。 まず、企画を考えるとき、本当に何も思い浮かばない人はいないと思います。「◯◯をテーマにしたい」「◯◯さんに取材したい」など、きっと何かしら企画の“材料”は持っているはず。 このnoteでは、「そういった材料をどう料理すればあなたの企画は輝くのか?」のヒントをまとめてみました。この考え方と手法を参考にブラッシュア

¥500

安全を最優先する日本社会が支払っているコスト

いくつかの国を経験しましたがおそらく日本は世界でも最も安全な国の一つだと思います。子供が一人で通学でき、落とした財布が交番に届けられ、警官が発砲しなければならないような犯罪の回数も少ないです。OECDの調査では犯罪の発生率は最下位(軽犯罪はスペインに次いで2位)です。 なぜ日本はこれほど安全なのか。いくつかの説明がなされています。倫理観に理由を求めるものもありますが、しかしかつて治安が悪い時代もあったのでこの説明では難しそうです。同調圧力が強いから監視しあっているという説明

そのユーザーファースト、本当にユーザーファーストですか?

こんにちは。クックパッド デザイン戦略本部長の宇野です。 いきなりですが「ユーザーファースト」って良い言葉ですよね。サービスのあり方の基本であり、モノづくりをしていてそれを無視したいという人はいないはず。 しかし僕はこのユーザーファーストという言葉をあまり使わず、使う際は慎重に取り扱うようにしています。この言葉の概念はとても難しいと考えているからです。 「ユーザー」って誰のこと?目の前にいるユーザーの話をそのまま取り入れれば必ず良いものが作れるの? 答えは明確にNoで

瀬戸内百景 -瀬戸田(生口島)編-

4月のある週末、尾道へ行っていました。 わたしが人生で一番多く足を運んだであろう旅先「尾道」。 瀬戸内海沿岸やその島々は魅力的な場所ばかりなのですが、その中でも尾道とそこに近接する島々は行くたびに新しい一面に出会える場所だと思っています。 柑橘・レモンの名産地「瀬戸田」 レモンの産地「瀬戸田」として有名な生口島、画家の大家・平山郁夫の出身地でもあるため、島には平山郁夫美術館あり、海辺のビーチにはアートなオブジェもあり、見所も多い島。尾道から船で40分くらいで辿り着ける

「アウトプット力」について新卒向けに講義させていただいたので、その内容をまとめてみました

こんにちは。新R25ブランド戦略室のムロハシです。 先日、弊社新卒のビジネス職向けに「アウトプット力」をテーマとした講義の依頼をいただき、アウトプットについてあれこれ考える機会がありました。 ちなみにサイバーエージェントでは現在、いわゆる営業やプランナーといった総合職を「ビジネス職」、エンジニアやデザイナーといった専門職を「テクデザ職」と分けており、デザイナー職である私がビジネス職へ講義するのは少し珍しい気がしています。 このとき自分でも発見があったのですが、良いアウトプ

「結果が出ない焦り」と向き合う方法

柴田(@4bata)です。連休なので、適用範囲は広いけどすぐに役立たないことを調べつつ、自分なりに言語化します。 やりたいこと「一定の経験や学習量を超えるまでは全く答えが見えず、ある日突然答えが見える経験」の言語化2019年の10月に、今働いている会社で管理部門全般の責任者になることが事実上決まった。2021年の5月現在、「やっと、担当範囲の全体像がつかめてきたぞ、あと少しで、施策の優先順位等をつけられるな」という手応えを感じている。ここまで1.5年。この前にやっていた人事

20年代を準備する物語としての「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」(セカイ系の終幕と世界の終わり、そして外部性の物語として)

というわけで、頑なにこれまで書かないで来た、劇場版のシンエヴァンゲリオンの考察を書きたいと思います。今日まで他の人が書いた記事や考察なども見ないようにしてきました。これを書き終えたら、ようやくいろんな人の感想も読みに行けるので、それがまた楽しみです。 さてでは、SNSで共有した時に冒頭の文章が出ちゃう対策も終わりましたし、ここから本論。完全ネタバレなのでお気をつけくださいね!!! (トップ画像は青い海を赤い海に変換したものですので、こんな海があるんだ!って思わないでくださ