ふわふわ

10年以上続いている、ふわふわめまい(浮動性めまい)と過ごす日々のこと。 病院で検査し…

ふわふわ

10年以上続いている、ふわふわめまい(浮動性めまい)と過ごす日々のこと。 病院で検査しても異常なし、三半規管が弱い、という診断から10年。 ずっと続くふわふわめまいとの付き合いかた。

記事一覧

「気にしすぎ」は誤診だった。

いよいよ、横浜にあるめまい外来を受診する日。 受付をし、住所や名前を書いたのですが、 病院でよくある “どんな症状がありますか?” “いつからですか?” “持病はあ…

ふわふわ
9か月前
6

別の病院へ

ご近所のめまい外来で 「気にしすぎ」と診断され、 MRI検査も血液検査も異常がなかったので 精神科への受診を勧められましたが どうもしっくりこないので、 違う病院へ再…

ふわふわ
9か月前
2

MRI検査の結果

先日のMRI検査の結果を持って めまい科を受診。 先生と一緒に画像を確認しましたが やっぱり異常なし。 MRI検査時に聞いた 耳の神経の腫瘍もないそうで 検査できる限り…

ふわふわ
9か月前
2

MRI検査と先生のひとこと

人生初のMRI検査にいってきました。 横になって、 頭にヘッドホンをつけると 技師のお兄さんが 顔の前に格子状のカバーをはめました。 では、検査はじめますねー! 目を…

ふわふわ
9か月前

血液検査の結果と次の検査

先日行った、血液検査の結果は やっぱり「異常なし」でした。 鉄が少し少な目だけど 貧血になるほど少ないわけでもないので めまいにはつながらないだろう。 他の数値も…

ふわふわ
9か月前

いちばん辛いこと

ふわふわめまいが辛いのは 誰もわかってくれないこと。 回転性のめまいのように 起き上がれないこともないし ふわふわするけど歩けるし (船の上で生活しているみたいだけ…

ふわふわ
9か月前

1回目の受診で処方された薬

10年ぶりに受診した めまいクリニックで 「気にしすぎ」と診断(笑)されたのですが とりあえず、そんなに心配なら 血液検査やってみる? 見た感じ貧血とかなさそうだけど。…

ふわふわ
9か月前

ふわふわめまいが起こるのは

私がふわふわめまいに悩まされるようになったのは、 10年以上前に、少し大きな地震を体験したことが きっかけだったように思います。 地震は、それほど大きなわけではなか…

ふわふわ
9か月前
1

診断、気にしすぎ

10年ぶりに、めまい科を受診した。 「診断、気にしすぎ」 *** はじめまして。 ふわふわです。 20代前半の頃から10年ほど ふわふわするめまい(浮動性めまい)に 悩ま…

ふわふわ
10か月前
3
「気にしすぎ」は誤診だった。

「気にしすぎ」は誤診だった。

いよいよ、横浜にあるめまい外来を受診する日。

受付をし、住所や名前を書いたのですが、
病院でよくある
“どんな症状がありますか?”
“いつからですか?”
“持病はありますか?”
などを書く問診票のようなものはありませんでした。

診察室に通されると
「まずは耳の検査をしますね」
と言われ聴力検査

次に、ふらつきの検査
(足のマークがついた体重計のような機械の上にのって
1分じっとしている検査)

もっとみる
別の病院へ

別の病院へ

ご近所のめまい外来で
「気にしすぎ」と診断され、

MRI検査も血液検査も異常がなかったので
精神科への受診を勧められましたが

どうもしっくりこないので、
違う病院へ再度行ってみることに決めました。

調べてみると、
横浜にあるめまい外来がヒットしました。

その病院のホームページには
いろいろなめまいの症例が書かれていたのですが
「下船病」というページを見て
はっとしました。

そこに書かれて

もっとみる
MRI検査の結果

MRI検査の結果

先日のMRI検査の結果を持って
めまい科を受診。

先生と一緒に画像を確認しましたが
やっぱり異常なし。

MRI検査時に聞いた
耳の神経の腫瘍もないそうで

検査できる限りやってみたけど
原因になりそうなものは
ひとつもないですね、
という診断でした。

「血液検査も、頭の検査も異常なし。
もう、調べられるものはやったので、
やっぱり気にしすぎなのかもしれませんね。」

「一番最初にめまいが起こ

もっとみる
MRI検査と先生のひとこと

MRI検査と先生のひとこと

人生初のMRI検査にいってきました。

横になって、
頭にヘッドホンをつけると
技師のお兄さんが
顔の前に格子状のカバーをはめました。

では、検査はじめますねー!
目をつぶって動かないでくださいね!

という言葉のあとに
ゆっくりと
小さな洞窟みたいな機械の中に
入れられていくのですが・・・

めっちゃ怖い!
(あれ?私、閉所恐怖症かも?って思った)

何かあれば押してくださいね
と持たされたブ

もっとみる
血液検査の結果と次の検査

血液検査の結果と次の検査

先日行った、血液検査の結果は
やっぱり「異常なし」でした。

鉄が少し少な目だけど
貧血になるほど少ないわけでもないので
めまいにはつながらないだろう。

他の数値も異常ない。

そこで先生に言われたのは
他の検査をどうしますか?ということ。

先生は、気にしすぎだと診断しているので(笑)
おそらく他(脳や耳)に悪いところは
ないんじゃないかという見解。

でも、ずっとめまいが続いているので
心因

もっとみる
いちばん辛いこと

いちばん辛いこと

ふわふわめまいが辛いのは
誰もわかってくれないこと。

回転性のめまいのように
起き上がれないこともないし
ふわふわするけど歩けるし
(船の上で生活しているみたいだけど)

家事もできないことはないし
座っていたら、仕事もできるし

傍から見たら
本当にめまいなの?
って感じるくらい
きっと「普通」なんだと思います。

でも、めまいがしている本人からすると
毎日船の上で生活しているような感じで

もっとみる
1回目の受診で処方された薬

1回目の受診で処方された薬

10年ぶりに受診した
めまいクリニックで
「気にしすぎ」と診断(笑)されたのですが

とりあえず、そんなに心配なら
血液検査やってみる?
見た感じ貧血とかなさそうだけど。
と言われたので

とりあえず血液検査をしてもらうことにしました。
(この言葉ですごく傷ついたと同時に
怒りがこみあげてきたので
もう、こうなったら徹底的に検査してみようかとも
思っています)

血液検査結果は
1週間後に、という

もっとみる
ふわふわめまいが起こるのは

ふわふわめまいが起こるのは

私がふわふわめまいに悩まされるようになったのは、
10年以上前に、少し大きな地震を体験したことが
きっかけだったように思います。

地震は、それほど大きなわけではなかったんですが、
当時勤めていたビルが大きくて
震度の割に横に大きく揺れました。

それから、地震酔いのような、
数日経っても体がゆらゆら揺れている感覚が続きました。

歩くと、地面が前後にグラグラ揺れる。
座っていても、船の上にいるよ

もっとみる
診断、気にしすぎ

診断、気にしすぎ

10年ぶりに、めまい科を受診した。
「診断、気にしすぎ」

***

はじめまして。
ふわふわです。

20代前半の頃から10年ほど
ふわふわするめまい(浮動性めまい)に
悩まされています。

最初に症状がでた時に
めまいの検査や首のレントゲンなど
いろいろ調べてみたけれど
どこも異常なし。

「三半規管が弱いんじゃないかな?」
という診断を受けました。

ふわふわするめまいと付き合いながら
過ご

もっとみる