マガジンのカバー画像

「知的所有権」大学講義ノート【令和元年度版】

9
主として学部3年生を対象に開講している大学講義の講義ノートです。 受講生の便宜のためにサービスとして公開しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

「知的所有権」第9回講義において寄せられた質問への回答

1. Fontgenicというアプリは知りませんでした。「私的使用」(著30条1項柱書)の範囲であればO…

「知的所有権」第8回講義において寄せられた質問への回答

1. 価格設定は、品質(経費を含む)・信用に起因するものの他に、客層を選ぶという意味合いもあ…

「知的所有権」第7回講義において寄せられた質問への回答

1. 話すことは好きでもなく、得意でもないです。仕事だからやむなく話してます(名人と呼ばれ…

「知的所有権」第6回講義において寄せられた質問への回答

1. スマートフォンに限らず、特許権の行使は独禁法の適用除外です(独禁21条)。ただし、特許権…

「知的所有権」第5回講義において寄せられた質問への回答

1. iPhoneにした理由は、iTunesがあったからかな。今は惰性で使い続けています。 2. 質問な…

「知的所有権」第4回講義において寄せられた質問への回答

1. 同じく日本もオランダのような祝賀イベントやったほうがいいと思います。世界に日本国民の…

「知的所有権」第3回講義において寄せられた質問への回答

以下にいう「よい質問」とは、「講義を進めていく上で取り上げたい」という程度の意味です。他の質問が質的に劣る、というニュアンスを含んでいません。講義に関連して質問すること自体、とてもよいことです(これまでも同様)。 1. 「問題文が著作物に入らない」ということと真逆のことを説明したのですが、、、次回の講義で復習もう1度お話ししますね。さて、問題集の問題も他人の著作物であれば無断複製や公衆送信は著作権侵害になりえます。ただし国家試験の問題は別の取扱いだと考えられます(詳細は次回

「知的所有権」第2回講義において寄せられた質問への回答

1. 資格を取得しても取得したことを隠しておけばよいのでは?(履歴書に書かないとか)資格を取…

「知的所有権」第1回講義において寄せられた質問への回答

1. よい質問。人工知能が創ったデザインについては、1). 人工知能を操作している者の創作と…