見出し画像

「知的所有権」第1回講義において寄せられた質問への回答

1. よい質問。人工知能が創ったデザインについては、1). 人工知能を操作している者の創作とする、2). 人工知能を創作した者の創作とする、3). 創作性がないとする、4). 権利の対象としない、といった解釈が考えられます。日本政府の議論(こちらこちら)も参考になります。
2. 日本であっても海外であっても、著作権についてはベルヌ条約をはじめとする条約を批准しているから、一定程度は共通する認識を有していると言えます。二次創作に対する寛容性は、国民性による違いというよりも、原著作者によってケースバイケースかなという印象です。
3. 好きなアーティストを聞かれて真っ先に思い当たるのは竹原ピストルかな(敬称略)。森村さん(森村泰昌)や篠原有司男乃り子夫妻も好きです。


4. 最近ハマってるアーティストはいないです。バチェラー3にはハマってるけど。
5. 好きな食べ物は海苔です。
6. 質問なし
7. 質問なし
8. 好きなスポーツはバックカントリィスキーとトレイルランニングです。
9. テスト対策は、まず講義をぼんやりとでも聴いてもらうのが有効ですが、さらにやりたいなら教科書として紹介した問題集や知財検定3級の過去問をやってみてください。
10. 知的所有権とは何か、については第2回の講義で説明する予定です。
11. 質問なし
12. サカナクションは特に好きというわけではないですね。
13. (1). 弁理士を志した(原初的な)きっかけは①. サイエンスと法律の両方に携わる仕事がしたかったことです。(2). 弁理士が扱う仕事は、知的財産にまつわる手続・訴訟全般です。具体的な話は講義で話すはずです。(3). 仕事は楽しいですよ。成果が出ることが楽しい。4). 学生と社会人との違いは狭義には学習をメインの生活としているか否かかな。社会人学生とかもいるね。
14. 質問なし
15. 質問なし
16. 良いと思った曲はたくさんありますね。折に触れて紹介します。


17. 質問なし
18. 質問なし
19. 水曜どうでしょうはちゃんと見たことがなく、好き嫌いいずれの感情も有していないです。
20. 「弁理士への相談は結構多い人」?質問の意味がわかりませんでした。
21. 「ある地域で唯一、自転車が撤去されない駐輪場の情報」は、知的所有権ではないですね。未公開情報に対しどのような法的保護が及ぶのかは、講義の第2・3回目あたりで話す予定です。
22. 質問なし
23. 質問なし
24. 知的所有権の多さ、でいうと、著作権が1番じゃないかなと感じます。著作権は無方式で、創作した時点で発生するからです。
25. 上記3の回答をご参照ください。
26. 質問なし
27. 質問なし
28. 質問なし。自らの半生は講義で折に触れて話すはずです。
29. 質問なし
30. 趣味は最近だと例えば試験の出題予想かな。
31. 好きな食べ物は海苔です、ラーメンはお店で食べるなら味噌、家で食べるなら塩味が好きです。
32. 質問なし
33. 質問なし
34. 質問なし
35. 字もっと大きく(笑)。対戦型ゲームはのめりこんでやった経験がないので、あまり好きではないのだと思います。
36. 好きなゲームはキングオブキングス(ナムコ)、三国志、ドラクエかな。
37. 「妻を愛する」とは、字義としては「法律上の配偶者を愛する」という意味で使っています。具体的な方法はいまだわかりません。
38. 知的財産にあてはまるけど一般に知られていないものとしては例えば半導体集積回路の配線パターンとかかな(半導体回路配置法2条2項)。
39. 今好きなミュージシャンは竹原ピストル(敬称略)。楽曲は今年に入って「若者のすべて」(フジファブリック)がふと好きなった。学生の頃好きだったのはサンボマスターやScoobie doで、ライブにもよくいってました。
40. 身長は178cm ないくらい。
41. 好きなキャラクターはわが家の奥さまです。
42. 質問なし
43. 質問なし
44. 質問なし
45. 「弱点はヘソだ!」と、わが家の奥さまがおっしゃっていました。
46. 個人・団体を問わず、およそビジネスを進める場面では弁理士に依頼する何らかの事項があります。くだけた言い方をすると、「マネされたらイヤな時・もの」に関する相談は、弁理士に相談するとよい答えが得られるはずです。
47. 上記3の回答をご参照ください。
48. 知財検定に限らず、公的な試験の合格は自らの知識・能力を端的かつ客観的に示せるというメリットがあります。
49. なぜ弁理士になろうと思ったかについては、上記13の回答をご参照ください。
50. 上記49の回答をご参照ください。
51. 今まで見た夢で1番、というランキングをつけたことはないしつけられないけど、最近見た夢の中では「曇り空を自由に飛んでいたら大きなクモの巣にひっかかって最終的に沼地に叩きつけられる」という夢を話したら少し面白がられました。
52. 質問なし
53. 質問なし
54. 質問なし
55. 質問なし
56. 学生生活で一番楽しかったことは恋愛じゃないかなと振り返っています。
57. 飲食店スタッフであるか否かに関わらず、「問いに価値がある」「トイレに行くかどうかについて許可が必要なのは飛行機の離発着時だけ」ということは覚えておいてほしい。

質問提出率: 54.8% (34/62)

サポートありがとうございます。 サポートにより受け取りました金銭は、学生と鍋をつついたりカラオケに行ったりするときの支援資金として拠出することに、お許しとご賛同をいただいきたいと考えています。