見出し画像

「知的所有権」第2回講義において寄せられた質問への回答

1. 資格を取得しても取得したことを隠しておけばよいのでは?(履歴書に書かないとか)資格を取得することで自分を苦しめるというのは考えすぎのような気がします。
2. 映画は今月の1日に行きました。映画館に行くのは年に1回程度です。『記憶にございません』は、まぁまぁおもしろかったよ。
3. 価値の高さと値段は別物ということはなくて、一般的には正の相関があります。
4. 今の人生は、瞬間瞬間では100%に近い程度に満足しているけど、全体で鳴らすと50%未満の満足どのような気がします。
5.「 やらなくてはならないこと」は、間に合うのであれば寝た後にやります。
6. 企業秘密がその時点で存在していたことをタイムスタンプの取得により証明する方法があります。
7. 営業秘密を持っているか否かを秘匿してます。
8. 質問なし。著作権とどういうところが似ていますか?
9. 「医者が患者の要望を聞いてくれないことが多い」かどうかはわからないけど、その場でウソを言っても誤魔化せてきたから、それが常態化しているのかなと予想します。
10. 上記7. の回答をご参照ください。
11. 「桐島、部活やめるってよ」は見ました。Amazonプライムで見れるよね。
12. いわゆる「パクリ」というのは、内容の同一性と当事者の主観とで決まります。著作権法の時に説明する予定です。
13. 相手の秘密を「知らないで」自らも同じ内容の秘密を管理している場合は、お互いがお互いを訴えることはないです。
14. 一般に使う「秘密」という言葉の定義であれば「公然と知られてないこと」です。
15. 秘密を客観的に認識させるには、例えばファイルに「対外秘」といった表示をします。
16. 「経験も価値に入る」というか、経験に価値を感じることは当然あるでしょうね。
17. 講義の始まりと終わりをハッキリさせるために音楽をかけています。TVドラマと同じ考えです。
18. 「2股している」ということに限らず、隠していない情報が特定の誰かに知られていない状況というのは、秘密にしているというより、情報の分布がまだら(非対称的)なだけではないかと考えます。
19. 生き物はそんなに好きじゃないかな。
20. オススメのお酒はウィスキーです。グレンリベット12年とか美味しいですよ。


21. 夢は奥さまを愛し続けることです。
22. 偶然似てしまった時はオリジナルです。
23. 質問なし。スライドをすべてアクセス可能にすることは考えてないのですが、講義で紹介した条文は一覧できるようにします。
24. 好きな女優、、、ぱっと思いつかないです。
25. 僕が価値を感じるものは、家族との時間です。
26. 血液型はB型かな?
27. 高校までに吸収した知識がないと、考えられること・思いつくことが狭くなるからじゃないかと思います。
28. マンガはごくたまに読みます。定期的に読んでいるものは今はありません。
29. 弁理士として大変だったこと・・・訴訟の代理人は大変ですね。
30. 上記7.の回答を参照してください。
31. 質問なし。秘密の管理を怠った場合は管理者の過失責任が民事的に問われることはありえます。営業秘密が営業秘密であることを知って取得した場合は、取得者が刑事的に罰せられることがあります。
32. 新しい物に対する興味っていうのは性分だから、社会人になったら治る、っていうのはあまり期待できないように思えます。
33. 質問なし。興味深い内容でよかったです。
34. お酒はもっぱら飲むとしたらウィスキーを飲みます。
35. 我々の個人情報は取引の対象ですね。
36. 飲食店の秘伝のタレは、公然と知られておらず、秘密として管理されているのであれば、営業秘密に含まれます。
37. 学生時代に一番楽しかったことは恋愛です。
38~57. 質問なし。

質問提出率: 54.1% (33/61)


サポートありがとうございます。 サポートにより受け取りました金銭は、学生と鍋をつついたりカラオケに行ったりするときの支援資金として拠出することに、お許しとご賛同をいただいきたいと考えています。