見出し画像

ファンマーケティングは危険 内田塾式最新マーケティング-ファン化マーケティングは独裁者マーケティング。それに変わる新マーケティングとは?-

マーケティングは、大きく2つあります。

トレンドマーケティングと、原理原則マーケティングの2つです。今回は、トレンドマーケティングについてお話しします。

今のマーケティングのトレンドとは?

なんだと思いますか?
答えは、SNSマーケティングです。InstagramなどのSNSを今や当たり前に使っていますが、マーケティングの歴史から見ると今のトレンドです。

トレンドということは、いつかは消えてしまいます。木で例えると、枯れて散っていくということです。

対して、原理原則マーケティングというのは何十年も前から変わらない普遍的なものなので学んでおくと応用が効きます。

特に、今はコミュニティの形成が加速していますね。Instagramだと鍵アカウント、Facebookグループなどです。

このコミュニティのために必要なマーケティングが『ファン化』『ファンマーケティング』『ファン化マーケティング』

よく「ファン化しましょう」と言っている方が沢山いらっしゃいますが、実はこれは危険です。

なぜならばトップの人格、品格で全て決まるからです。利己的なトップだった場合、崇められて教祖化していきます。

また、このようなコミュニティの特徴として厳格なルールがあります。

例えば、「勝手にコミュニティ内でグループを作るな」とか「本部の許可なしに受講生同士で会うな」など統制をしてくるので居心地が悪いと思います。先生に気を遣ってビジネスをするという結末ですね。

仮にトップの人格が素晴らしくて、このような統制が無いとしてもファンマーケティングの問題点は

『再現性が低い』

BTSのファンがBTSみたいになれるか?といったら、なれないんです。

カリスマ性のあるトップのように、受講生がなれるかというとなれません。
素人がBTSになれないように、素人がカリスマ経営者になれない。

トップが1回のセールスで100人単位でセールスができて億を売ったとしても、その受講生が再現できるかというと難しいです。

これがファンマーケティングの問題点です。

別名:北朝鮮マーケティング『独裁者的な行動になりがち』

トップの人間性が低いと、たまたまヒットして売り上げが上がっただけなのに、「私ってすごい!」と勘違いしてしまいます。

ファン化マーケティングの落とし穴は、この2つ
1、独裁者になりがち
2、再現性が低い

一方で

内田塾が教える最新マーケティングは『サークルマーケティング』です。

大学のサークルのノリでSNSでのコミュニティを目指そう!ということなのですが、このノリは自由にメンバー同士が交流したり、仲良しグループができたりしますよね。

だからこそ参加していて居心地が良いし、自由なので色々なことにチャレンジができます。

風通しの良いコミュニティが、本体あるべき姿です。

サークルは、創始者はいるけど幹事長は毎年交代するので、常に有機的に発展するコミュニティは進化し続けていきます。

創始者自身がやり続けるということは、独裁者政権なので最後は無くなっていきます。

サークルマーケィングを言い換えるならば

アメリカ合衆国マーケティング

個々の合衆国は独立しているが、全体的には一つの国まさにUnited Statesです。

国の歴史は浅いアメリカですが、世界で1位のGDPを叩き出しています。個々が力を発揮する。これが発展する秘訣なのでこれからは、アメリカ合衆国マーケティングを目指していくと良いです。

ファンマーケティングは「ベストセラー」
サークルマーケティングは「ロングセラー」

ベストセラー作家は年間で、数人しかいません。つまり、ファンマーケティングで成功できる人も数人です。

反対にいつの時代も売れ続けているロングセラーと呼ばれるものは、沢山あります。
お腹痛くなったら正露丸、頭痛はバファリン、ティッシュはクリネックス、カルビーのポテトチップスなどなど、定番が世の中にはあります。

サークルマーケティングは、いわば「定番」です。誰でもロングセラーを作れる可能性があるし、定番商品は世の中にいくつあっても良いのです。

あなたは、どちらを目指しますか?

私は、サークルマーケティングのロングセラーです。

ビジネスは30年単位で考えること

これは私の尊敬する、稲盛和夫塾長の教えです。
ある時「因果応報とよく聞きますが、全く良いことが返ってきません」という方がいらっしゃいました。その時に塾長は、こうおっしゃいました。

「利己的な人は一瞬売り上げを上げて良いかもしれませんが、30年後は絶対に生き残っていません」と。

教祖と信者のようなコミュニティを作って売り上げを上げたとしても、トップがいなくなってしまえばそれで終わりです。

サークルは次なるリーダーが毎年変わるので、権力を持つ機会が短く独裁者になれないので長期発展ができます。

あなたは、ファンマーケティングの「ベストセラー」か、サークルマーケティングの「ロングセラー」、どちらでビジネスしたいですか?

世界中どこにいても稼げる、グローバル✖️高収益ビジネスを学びたい人は、LINE登録を!

毎週、マーケティング手法の最新動画をプレゼント中!
ビジネス「オンライン化」大全 書籍もご好評をいただいております!Amazonでお買い求めいただけます。

Instagram

https://www.instagram.com/marke_jukucho/

Facebookグループ

お気軽にJoinしてください!
ビジネスのオンライン化はマーケティングDX
ハワイビジネスモードコミュニティ

X(旧Twitter)

https://twitter.com/uchida704

YouTube

https://www.youtube.com/live/CBAi3dX2nlE?si=YpVgtW5FMOet2ptC


この記事が参加している募集

#マーケティングの仕事

6,963件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?