マガジンのカバー画像

落語のはなし

133
落語にまつわるお話です。はな平の考える落語の話から、落語の周辺の話、落語家独特のしきたりなどを取り上げています。初めての方が疑問に思うことを取り上げることを念頭に書くマガジンです。
運営しているクリエイター

#林家はな平

【あなたの知らない落語の世界】第6回「はじめての人におすすめの落語は?」

【あなたの知らない落語の世界】第6回「はじめての人におすすめの落語は?」

今日は落語をはじめて聞く人におすすめのネタを紹介します。

この質問に対する問いは噺家100人いたら100通りになるくらい考え方が違うと思いますが、私なりにどういうネタが良いかを要素として考えてみました。

①ストーリーがあるストーリーのある噺がおすすめです。
これを言うと「落語ってそもそもストーリーがあるものでしょ?」という返事が来そうですが、確かに落語にはストーリーがあるんですが、意外とストー

もっとみる
鈴本演芸場 主任興行を終えて

鈴本演芸場 主任興行を終えて

五月下席鈴本演芸場夜の部のトリの興行が終わりました。昨年の二月下席以来の二度目のトリでした。長いようであっという間の九日間で、今回は「季節(とき)知らず」と銘打って、季節関係なくネタを出しました。

このチャンスをくださいましたお席亭には本当に感謝でございます。

この五月に入ってから、ずっとこのトリのことで頭がいっぱいで、ネタをさらいつつ、DMを書いたり、自分に出来ることは精一杯やろうと務めまし

もっとみる
令和五年 2023年のネタ帳

令和五年 2023年のネタ帳

今年も最後の高座が終わりました。今年はコロナ以前のように高座数が戻ってきたのが印象的で、真打になって寄席の出番が増えたことも要因だと思います。ネタに関しての考え方は人それぞれで、同じネタをなん度もやる人もいれば、種類を多く色々なネタをやる人もいます。わたしは後者のタイプで、出来るだけ色々なネタをやりたい方です。

去年のネタの種類が38種類で、これが多いか少ないかは他の人と比較してないのでわかりま

もっとみる
2023年12月福岡ツアー総括

2023年12月福岡ツアー総括

2023年12月の福岡ツアーが終わりました。今回は三箇所。ネタは以下の通りです。

12/16 昼 @らくごカフェ笑庵
一、時そば
一、四段目
一、文七元結

12/16 夜 @赤坂けやき通りむらた
一、看板のピン
一、芝浜

12/17 夜 @福新楼
一、つる
一、淀五郎

一つ一つのネタを丁寧にやったつもりでしたが、まだまだ課題がたくさんありました。

福岡でやる時はどうしても東京以上に説明が

もっとみる

福落スタンプ〜福が来る落語スタンプ〜

「福落スタンプ」この度、はな平が出演する落語会で使用できるスタンプを作りました。2024年からスタートします。普段から私の落語会に通っていただけるお客様が少しでも楽しんでもらえるようにとの思いから作りました。たくさんの催し、たくさんの落語会がある中で、「はな平出演」の場所を選んでいただけることに感謝し、少しでも恩返しが出来たらと思います。落語会に足を運ぶついでにぜひどうぞご利用ください。

概要

もっとみる
ナツノカモさんの会

ナツノカモさんの会

先日、ナツノカモさんの会にゲストで出演させて貰いました。カモさんとは学生時代からの知り合いで、入門もほぼ同時期です。落語家であった時期には一度しか一緒に落語を出来ませんでしたが、こうしてまたコラボ出来る日が来たのは嬉しいです。

ナツノカモさんが落語家を辞めたエピソードは自著にありますのでぜひまずはこちらを読んでください。

とてもやさしい読みやすい文章です。

現在は新作の落語を書いて演じたり、

もっとみる

2022年の落語を振り返る〜私のネタ帳〜

2022年のネタを振り返ってみます。昨年は、計38種類のネタをやっていました。私としてはもっと種類多くやっていると思っていたんですが、意外と少なかったです。今年は50以上はやりたいですね。そんなわけで、やった数が多い順に順位をつけてみました。下位のネタに出会った方は、レアなケースですね。

第1位 「紀州」
第2位 「牛ほめ」
第3位 「たらちね」
第4位 「権兵衛狸」
第5位 「鮑のし」「茶の湯

もっとみる
冬を選んで咲く花もある〜文化庁芸術祭賞優秀賞受賞のはなし〜

冬を選んで咲く花もある〜文化庁芸術祭賞優秀賞受賞のはなし〜

この度、令和4年度(第77回)文化庁芸術祭賞 優秀賞(大衆芸能部門)を頂きました。まずは支えてくださったお客様に感謝いたします。同業の方も驚いたでしょうけど、何を隠そう私自身が一番驚いています。二つ目時代、たくさんのコンクールに出場しましたが、そのどれにも引っ掛かることなく、真打になりました。私はこの芸術祭をライフワークと考えて、毎年参加しようと決めていました。なので、まさか真打一年目で頂けると

もっとみる

『美 少年亭』のおはなし

美少年亭の放送が終わりました。収録は一日かけて行われましたが、テレビだとあっという間で、なんだか名残惜しいですね。

今回はその収録の日のことと、落語のこと、美少年さんについて私なりに思ったこと、考えたことを書き綴ってみます。

この先は番組内容のネタバレも含みますので、録画していて、これからご覧になる方は、観た後にぜひお読み下さい。

美 少年亭今回の企画は「落語を2時間で覚えて披露する」という

もっとみる
寄席根多研究会 大入り御礼

寄席根多研究会 大入り御礼

今日は寄席根多研究会ご来場頂いた方ありがとうございました。

お陰様で、第一回は盛況で幕を閉じました。

毎月の会ですが、二人で続けていきます。

「寄席」という場所に出るって世間一般からしたらなんぞやってことだと思うんですが、僕らにしたら結構大事なことで、その気持ちを大事にしていきたいなあと思い、この会を立ち上げました。

「売れた結果として寄席に出る」というのが普通ですが、何もない僕が寄席を目

もっとみる
NHK新人落語大賞

NHK新人落語大賞

NHK新人落語大賞の季節です。この大会は東京では二ツ目、大阪だとそれに準ずるキャリア(確か15年だったかな)の人が出られる若手落語家登竜門の大会です。

このコンクールの良いところは、エントリーすれば全員見てもらえるところですね。大会によっては、そもそも出場機会が運であったり、エントリーしても書類の時点で落とされたり、そういうのとは違って、出たい人は絶対出られてNHKのスタジオで芸を見てもらえるん

もっとみる
八月の寄席ネタ考察

八月の寄席ネタ考察

八月は寄席に三箇所入れていただきました。今日はそのネタを振り返ってみます。

上野鈴本演芸場紀州 上野 8月2日
権兵衛狸 上野 5日
権兵衛狸 上野 6日
牛ほめ 上野 9日

四日間の出演でした。昼席の浅い時間の上がりで、とにかく前半はわかりやすい笑いのネタでと思ってやりました。権兵衛狸が2回並んでるのは1回目が個人的に出来がよくなくて、リベンジしたからです。

浅草演芸ホール寿限無 浅草 1

もっとみる
浅草演芸ホール 2022年夏

浅草演芸ホール 2022年夏

浅草演芸ホールの八月中席が終わりました。毎年、昼は住吉踊りで夜は正蔵がトリ。これは前座の頃から変わりません。

二つ目の時も出番を頂いてましたけど、真打になった今回は仲入りの後(クイツキ)の出番を頂きました。

前半に上がるのと、後半に上がるのとは全く感覚が違い、とても新鮮な高座を務めることが出来ました。

特に夜席の前半は、昼の住吉踊りを観たお客様が残っていることが多いので昼の空気感のままという

もっとみる
国立演芸場披露目千秋楽

国立演芸場披露目千秋楽

国立演芸場での披露目が終わりました。これで寄席の披露興行が全て終わりまして、晴れて本当に真打一年生になりました。国立は二日間でしたが、最後は大千秋楽(全ての千秋楽)を務めさせてもらえて非常に光栄でございました。

国立は正直なところ自分ではチケットをそんなに売ってなかったのでお客さまがお越しになるか不安な部分もありましたが、ほかに出て頂いた師匠方のおかげもあって、千秋楽はほぼ満員の入りのなってとて

もっとみる