林家はな平

落語家です。喋ることを生業としてますが、書くことにも興味があります。読むのは苦手なのに…

林家はな平

落語家です。喋ることを生業としてますが、書くことにも興味があります。読むのは苦手なのに書くのは好きです。日々のこと、落語のこと、食べ物のこと、自由気ままに綴っています。

マガジン

  • 日々のはなし

    普段は都内で落語をしますが、たまに地方にも顔を出します。一番好きなのはやっぱり寄席です。日々の落語はもちろん、日記のようなマガジンです。

  • 予定のはなし

    特別に告知しておきたい出演情報を記します。 細かい出演情報は https://hanahei.hayashiya.online/

  • 落語のはなし

    落語にまつわるお話です。はな平の考える落語の話から、落語の周辺の話、落語家独特のしきたりなどを取り上げています。初めての方が疑問に思うことを取り上げることを念頭に書くマガジンです。

ストア

  • 商品の画像

    『山田全自動と林家はな平の落語あるある』(サイン入り) ☆落語グッズ

    林家はな平の長年の夢が実現しました。落語の本を出版しました。コロナ禍になって、落語を多角的に見つめてきたはな平が「落語あるある」という切り口で挑みました。お馴染みの山田全自動さんのお力を借りまして、文を林家はな平、絵を山田全自動さんが担当し、書き上げました。この機会にどうぞお買い求めくださいませ。 Amazonでのご購入と違い送料がかかるため、販売特典として林家はな平のサイン入りとなっております。サインが必要ない方は購入の際に、備考欄にお書きください。 【内容紹介】 古典落語の演目をコミカライズした『山田全自動の落語でござる』もスマッシュヒットさせた山田全自動と、今年春に真打昇進となった若手実力派の落語家・林家はな平がタッグを組んだ落語本企画です。 本書では、現役落語家の視点から生まれる、思わずクスリと笑えるような落語にまつわる「あるあるネタ」を山田全自動によるイラストでユニークに表現。さらには、落語家の生態、落語界のしきたり、落語家という職業や裏事情にフォーカスしたコラムなども充実。 【構成】 ●イントロ漫画 ●第1部 落語家編 落語家の生態/出番前/高座で ●第2部 寄席・落語会編 寄席・落語会/噺(演目)あるある/お客あるある/こう思ったらきっと落語好き ●コラム 落語家とは/前座の一日/高座に上がるまで/落語家の着物事情 ……etc.出版社 ‏ : ‎ 辰巳出版 (2022/3/24) 発売日 ‏ : ‎ 2022/3/24 言語 ‏ : ‎ 日本語 単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 128ページ ISBN-10 ‏ : ‎ 4777828816 ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4777828814 寸法 ‏ : ‎ 12.8 x 1.2 x 18.8 cm
    1,540円
    RAKUGO SHOP〜林家はな平の落語グッズ屋〜
  • 商品の画像

    林家はな平の手拭い 肌色 ☆落語グッズ

    真打昇進に伴い作成した手拭いです。 『落語あるある』の中に出てくるはな平のいろいろな姿と、落語にまつわる小道具があしらってあります。 肌色地に黒色の柄になっています。 山田全自動さんのイラストがひたすら可愛いオリジナル手拭いです。 ※真打昇進三点セットに入っている手拭いと同色です。
    1,500円
    RAKUGO SHOP〜林家はな平の落語グッズ屋〜

記事一覧

「オプティマスファスティング」ダイエットをやってみた話

オプティマスファスティングダイエットなるものをやってみました。 ファスティングっていうくらいなんで断食系のダイエットです。 この夏、怪談噺で張り詰めていたせいか…

6

2024秋の新真打、逆襲の真打。

今秋の新真打について話します。今度の真打は色々な意味でほっとけない真打です。 ハチヨンの人、一緒に会をやっている人、そして抜擢後の最初の真打です。 こんなこと、…

林家はな平
11日前
25

上越ツアー

今年も上越へ落語ツアーに行って来ました。 小学校二校と地域寄席が一つ。 どれも熱が高くて実りある公演となりました。 具体的な小学校名は伏せますが、今回の公演と演…

林家はな平
12日前
7

【あなたの知らない落語の世界】第11回「台詞を忘れたらどうするの?」(有料)

今日は落語の台詞について考えてみます。そもそも落語には台本というものがありません。お芝居などには台本があって、それをみんなで共有しますが、落語の場合は口伝ですか…

100
林家はな平
2週間前
3

始改め古今亭伝輔 真打昇進披露宴

今日は、始さんが古今亭伝輔となって真打昇進披露宴を催しましたので、行って来ました。 始さんとは前座も一緒にやってますし、二ツ目になってからもハチヨンという会で腕…

林家はな平
3週間前
22

覚醒!

今日は鶴見ひるま寄席で「幾代餅」。気持ちよくやらせてもらう。僕の中ではね、少し覚醒した予感。お客さんも少しだけ感じ取ってくれたかな。ずっとやってきた噺。好き勝手…

林家はな平
3週間前
14

【あなたの知らない落語の世界】第10回「笑点」(有料)

今日は笑点についてお話をします。落語家が100回以上は言われる「笑点には出ないんですか?」という質問がありますが、このざっくりした質問にモヤモヤするのは、私だけじ…

100
林家はな平
1か月前
5

山田全自動さんと二年越しのコラボ

8月17、18日と急遽福岡へ凱旋して来ました。以前、山田全自動さんと本を出した関係で、コラボの落語会がありました。 大名にある松楠居という古民家な会場で落語会でした…

林家はな平
1か月前
9

本当の福岡を知るならこのうどんを食べるべし

今日は久しぶりに牧のうどんへ行って来ました。子供の頃から慣れ親しんだ我らがソウルフードです。太めの柔らかいうどんに、甘いスープが相まって、ザ博多うどんという感じ…

林家はな平
1か月前
16

第七回 ハヤシにのって〜林家はな平独演会〜

第七回目の独演会が決まりました。今回も港区の施設で二回公演となります。今回からカンフェティでも購入が出来るようになりましたのでどうぞご利用ください。 「第七回 …

林家はな平
1か月前
6

圓朝忌と真景累ヶ淵

本日8月11日は毎年恒例の圓朝忌へ出掛けて来ました。菩提寺である谷中全生庵で法要が行われ、落語協会にとっては公式な行事でもあります。 いわゆるお経をあげて、法事を…

林家はな平
1か月前
16

こども寄席

ここ最近、こども向けのお仕事がやたらと多いです。二ツ目時代は年に1、2回しかなかったのが今や月に1、2回。単純に10倍くらいに増えています。 昔は正直私もこども向けの…

林家はな平
1か月前
13

8月は怪談DAYS

8月になりました。今年は例年通り、いやそれ以上の暑さになっていますね。思い返すと6月の終わり頃から暑くなってきて、7月いっぱいは灼熱地獄な毎日でした。8月もそれは続…

林家はな平
1か月前
5

半ズボンとの攻防

今年も夏がやって来ましたね。連日35℃前後を記録している東京で皆様はいかがお過ごしでしょうか? というより日本中が今や灼熱地獄。先日のニュースでこれがあと1ヶ月続…

林家はな平
1か月前
15

【あなたの知らない落語の世界】第9回 「落語の楽しみ方」(有料)

落語入門9回目です。今日は「落語の楽しみ方について考えてみたいと思います。 落語ってどう楽しむものなの? とよく聞かれますが、楽しみ方は人それぞれで、そもそも落…

100
林家はな平
2か月前
1

【あなたの知らない落語の世界】第8回 落語家の給料事情①(有料)

今日は落語家の給料事情について話します。落語家がどのようにお金をもらっているのかは、皆さまかなり気になることのようで、この質問は良く受けます。 コロナ禍において…

100
林家はな平
2か月前
5

「オプティマスファスティング」ダイエットをやってみた話

オプティマスファスティングダイエットなるものをやってみました。 ファスティングっていうくらいなんで断食系のダイエットです。 この夏、怪談噺で張り詰めていたせいか暴飲暴食が祟り、かなり太ってしまったので、短期間で出来るダイエットを探したら、このオプティマスファスティングがありまして、やってみました。 ざっくりいうと4日間の断食ですが、何も食べないわけではなくて、初日と4日目は少し食べて中二日間はスペシャルドリンクだけを飲むっていうやり方です。 だけど私は一回自分の体に鞭

2024秋の新真打、逆襲の真打。

今秋の新真打について話します。今度の真打は色々な意味でほっとけない真打です。 ハチヨンの人、一緒に会をやっている人、そして抜擢後の最初の真打です。 こんなこと、当人たちは思い出したくもないことだと思うんですけど、抜擢真打に関しては私も色々と以前触れたことがあるので、その後の彼らのことにはちゃんと触れておきたいと思い、四人についての思い出とか師匠のこととかを書いておきます。 ・柳家花ごめ花ごめさんは前座の頃から全然変わっていないくらいずっと若い人です。かわら版で堀井さんが

上越ツアー

今年も上越へ落語ツアーに行って来ました。 小学校二校と地域寄席が一つ。 どれも熱が高くて実りある公演となりました。 具体的な小学校名は伏せますが、今回の公演と演目です。 地域寄席では、町営の体育館を横に使っての公演となりました。「茶の湯」を最後はたっぷりやりましたが、楽しんでもらえたようで嬉しかったです。夜なんで、虫が飛んでいて大変でしたがなんとか喋りましたよ。 学校一軒目はいつもの「寿限無」「つる」に加えて、「狸札」を投入。小学校でやったのは初めてでした。 二軒

【あなたの知らない落語の世界】第11回「台詞を忘れたらどうするの?」(有料)

今日は落語の台詞について考えてみます。そもそも落語には台本というものがありません。お芝居などには台本があって、それをみんなで共有しますが、落語の場合は口伝ですから、台本を渡されて覚えるのとは違って、自分で書き起こすわけです。そういう意味で台本はありません。書き起こしたノートだったりテキストデータもある人とない人がいます。 そんな落語ですが、お客様(特に初心者のお客様)に訊かれることに「台詞を忘れたらどうするんですか?」というのがあります。 今日はその台詞について考えます。

¥100

始改め古今亭伝輔 真打昇進披露宴

今日は、始さんが古今亭伝輔となって真打昇進披露宴を催しましたので、行って来ました。 始さんとは前座も一緒にやってますし、二ツ目になってからもハチヨンという会で腕を磨いて来た仲間です。 何より志ん輔師匠の本当に嬉しそうなこと。 私としてはそれがとても感動しました。やっぱり師匠は親、弟子は子です。 伝輔さんは本当にみんなから可愛がられる人で、とにかくいろいろなところに顔を出して、お客さんを作るのも、仕事を作るのも上手です。 こういう社交性は僕にはほぼないので羨ましくて仕

覚醒!

今日は鶴見ひるま寄席で「幾代餅」。気持ちよくやらせてもらう。僕の中ではね、少し覚醒した予感。お客さんも少しだけ感じ取ってくれたかな。ずっとやってきた噺。好き勝手ハンドルを切れる噺だからではあるけど、ほんと好き勝手喋った。こういう感覚で他の噺も出来れば僕は売れるな。と思うくらい。 だけど、落語はそんなに簡単じゃない。 全部の噺で、アクセルの踏み外しが大胆にできて、ハンドルも自在に切れれば、最高なんだけど、そうもいかない。でもそういうふうにやりたいなあ。 ネタおろしだろうが

【あなたの知らない落語の世界】第10回「笑点」(有料)

今日は笑点についてお話をします。落語家が100回以上は言われる「笑点には出ないんですか?」という質問がありますが、このざっくりした質問にモヤモヤするのは、私だけじゃないはずです。なぜこの質問にモヤモヤするかというと、落語家が思う「笑点」と、一般の人が思う「笑点」に乖離があるからだと思います。今日はそんな笑点についてお話しします。 今回の要点は三つです。 ①大喜利 ②昔と今の笑点 ③落語の入り口

¥100

山田全自動さんと二年越しのコラボ

8月17、18日と急遽福岡へ凱旋して来ました。以前、山田全自動さんと本を出した関係で、コラボの落語会がありました。 大名にある松楠居という古民家な会場で落語会でした。山田全自動さんが個展を開いている期間でその初日にこういう催しをやって頂いて本当に嬉しかったです。 告知は松楠居さんと山田全自動さんがしてくださったので、たぶん初心者の方も多いだろうと踏んでわかりやすいネタを申し上げました。 落語終わりの二人でのトークも盛り上がり盛況の内に幕を閉じました。二人で出した本を始め

本当の福岡を知るならこのうどんを食べるべし

今日は久しぶりに牧のうどんへ行って来ました。子供の頃から慣れ親しんだ我らがソウルフードです。太めの柔らかいうどんに、甘いスープが相まって、ザ博多うどんという感じがします。 福岡はとにかくうどん屋が多くて、最近では北九州から乗り込んで来た資さんうどん、元々福岡市内で幅を利かせていたウエストなど、チェーン店のうどんでもかなり美味しいのが嬉しいところです。 そんな中でも異彩を放っているのがこの牧のうどんです。 「食べても減らない」 牧のうどんを表すそんな魔法のような言葉があ

固定された記事

第七回 ハヤシにのって〜林家はな平独演会〜

第七回目の独演会が決まりました。今回も港区の施設で二回公演となります。今回からカンフェティでも購入が出来るようになりましたのでどうぞご利用ください。 「第七回 ハヤシにのって〜林家はな平独演会〜」 日程 令和6年 10月18日(金) 場所 港区立伝統文化交流館 (東京都港区芝浦1丁目11−15) 時間 ①昼の部 15:30開演(15:00開場) ②夜の部 18:30開演(18:00開場) 料金 予約2500円 当日3000円 大学生以下2000円 番組 林家はな平「にら

圓朝忌と真景累ヶ淵

本日8月11日は毎年恒例の圓朝忌へ出掛けて来ました。菩提寺である谷中全生庵で法要が行われ、落語協会にとっては公式な行事でもあります。 いわゆるお経をあげて、法事をするわけですが、少し他の法事と違うのは、最後に奉納落語があるところですかね。 本堂に向かって落語をします。落語家とお客様を背負って本堂に向かってやる落語は妙な緊張感がありますが、今日だけしかない特別なものでもあります。 今年は三遊亭窓輝師匠が「田能久」を奉納しました。 法事が終わると扇子供養というのがあって、

こども寄席

ここ最近、こども向けのお仕事がやたらと多いです。二ツ目時代は年に1、2回しかなかったのが今や月に1、2回。単純に10倍くらいに増えています。 昔は正直私もこども向けの会は結構苦手で、なんだか小っ恥ずかしいというか「わかりやすくくどく喋る落語」っていうものに抵抗を感じていたんですが、近頃はそれはそれでそういうスイッチを入れたんだと、思い切って出来るようになりました。 自分に子供が出来てから急にこういう仕事が増えたので自分の子供のおかげだと思っています。 それと毎日子供と喋

8月は怪談DAYS

8月になりました。今年は例年通り、いやそれ以上の暑さになっていますね。思い返すと6月の終わり頃から暑くなってきて、7月いっぱいは灼熱地獄な毎日でした。8月もそれは続くでしょう。 先日、なんだかぼーっとしてしまう1日があって、多分夏バテだったのか熱中症気味だったと思います。皆様も気をつけましょう。 さて、そんな8月は怪談DAYSです。DAYSと言っても、数は数回ですが、今年が今までで一番多いです。 今年の怪談は三つ。 一、真景累ヶ淵 豊志賀の死③ 一、真景累ヶ淵 勘蔵の

半ズボンとの攻防

今年も夏がやって来ましたね。連日35℃前後を記録している東京で皆様はいかがお過ごしでしょうか? というより日本中が今や灼熱地獄。先日のニュースでこれがあと1ヶ月続くとアナウンスしてました。 「殺す気か!」 と言いたいような暑さです。先日、とある用でスーツを着ることがあったのですが、その暑さと言ったらたまらなかったですね。 電車に乗っている間だけはなんとか耐えられますが、外に出た途端に汗びっしょり。 そして私の特徴として、下半身が特に汗をかきます。着物の中に着るステテ

【あなたの知らない落語の世界】第9回 「落語の楽しみ方」(有料)

落語入門9回目です。今日は「落語の楽しみ方について考えてみたいと思います。 落語ってどう楽しむものなの? とよく聞かれますが、楽しみ方は人それぞれで、そもそも落語との出会いもさまざまです。エンタメに何を求めるかとか、その辺りの感覚でも変わってくるかと思います。 こちらでは、私林家はな平が思う落語の楽しみ方をご紹介します。今日も3つの項目で考えます。

¥100

【あなたの知らない落語の世界】第8回 落語家の給料事情①(有料)

今日は落語家の給料事情について話します。落語家がどのようにお金をもらっているのかは、皆さまかなり気になることのようで、この質問は良く受けます。 コロナ禍においてはフリーランスに向けての支援というのが世間でも話題になりましたが、我々がまさにそのフリーランスです。このフリーランスというものをご理解頂いている方ならなんとなくその給料事情はわかるかと思います。

¥100