見出し画像

"好き"と"スキルアップ"

洒落みたいだが、ここしばらく苦しんでいたことでもある。

プログラミングについてだ。いや、振られた理由かもしれない。

いつの間にかスキルアップのためにやっていることを、「"好き"でやってるひとには勝てない」という言葉を聞いてから、"好き"にならなくてはいけないという強迫観念が産まれていた。

もちろん、続けていく先で好きになることはあっても「じゃあ今日からこれが私の"好き"」です。と自分の気持ちに嘘をつくことができずに苦しかった。

私の"好き"は他にあったが、環境の変化などで忘れかけていたところや、SNSの簡単に手に入る刺激に夢中になって大事にしていなかったのだ。

彼から「充実より楽を優先させる省エネな生き方」と評されたのも好きを蔑ろにして、漠然とした将来の不安から節約に走っていたことが原因だった。と思う。

効率の良い生き方を目指していたら、優先順位を間違えてしまい、効率が悪くなったというお話だった。

"好き"だから仕事にする。という話はまた別問題として、もう少し自分の"好き"な気持ちを大切にしようと思った。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?