見出し画像

【断糖高脂質食ダイエット】出張8日間をどう過ごしたか(8耐)

出張で8日間ビジネスホテル住まいを経験してきました。
結論から言えば断糖高脂質食ダイエットからすれば最悪の8日間でした。

逃れられないメニュー8連発!!

初日の昼は弁当を持っていったので業務スーパーの生フランクのスパイシー味4本にエリンギの炒めものを取りました。
夜はホテル近くのスーパーで合鴨のローストなど低糖質な惣菜を買って食べました。

問題は朝です。
会社が用意したビジネスホテル、東横インなどの何を取ってもいいタイプのバイキング式の朝食ではなく、洋食か和食を選んで、サラダ・パン・ご飯は食べ放題という形式の朝食だったのです。

皿はでかいが中身はしょぼい

見てくれはいいですが、おかずの量が少ない…特にタンパク質と脂質が圧倒的に少ない
割高な肉や玉子などのタンパク質をたくさん取られると経費がかさむので安い野菜や米やパンで腹を膨らませてもらおうという算段なのでしょうね。
普通の人はそれでもいいかもしれませんが、断糖高脂質メニューを実施している身としては正直つらい… しかも同じメニューを8日間。

仕方なく胃に詰め込む

1日目2日目と洋食和食を試して、洋食のほうがまだタンパク質、脂質が多そうだったのでそれ以降はずっと洋食でした。

昼は2日目こそインド料理やでチーズナンとカレーを食べましたが、それ以降昼休み中は食べずにずっと歩いていました
あとは土日を挟んでいたのですが、日曜日にはなまるうどんで”かけ”とからあげを食べただけで夜は食べないか、スーパーで低糖質の惣菜を買って食べてました。

出張先での土日の過ごし方

長期出張になると出先で土日を過ごすこともあります(本当は帰りたかったですが)。私は今回、目的地を決めてひたすらそこまで歩いてました
土曜日は30,000歩以上。日曜日は15,000歩くらい歩きました。
本当なら出先で美味しいものでも食べたいところですが、日曜日にチェーン店でうどんを食べたくらいで特に名物を食べるということもなく、スーパーで低糖質な惣菜を買って食べて過ごしました。

出張時期が真冬だったため衣類等の荷物が多く、季節が良ければ自転車を持っていってサイクリング山登りなんかも行ったかもしれませんが今回は断念しました。

持っていった断糖高脂質食ダイエットの食品

十分な断糖高脂質メニューを摂取できないことはわかっていたので
できるだけ自宅から持っていけるものは持っていきました。出先で買えるかもしれないものもありましたが、万一手に入らなかった場合を考えて持っていきました。

・くるみ
1日で100g程度、小腹がすいたら食べてます。オメガ3を多く含み脂質も高いのでおすすめです。

・プロテインバー
inバー プロテイン ベイクドビターザバス ソイプロテインバー ビターチョコ味を1日1本。

・ビタミンCの粉末
いつも水に溶かして飲んでいるビタミンCの粉末を小分けにして持っていきました。容器はいつも使っているサイクルボトルを持っていきました。

・サプリ各種
いつも飲んでいるサプリ各種を小分けにして持っていきました。

・MTCオイル
いつも飲んでいるMTCオイルを小さいボトルに移して持っていき、ホテルに置いてある紅茶のティーパックで紅茶を作って飲みました。

帰宅後の体重

結果として出発前と帰宅後で1.7kgの増加となりました。
以前1泊2日の家族旅行をしたときは2日で2.5kg増加していたことを考えればよく耐えたと思います。

しかし、増えたままにしておくわけにもいきません。
今回の出張がさらなる断糖高脂質食ダイエットへと向かわせるきっかけになりました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?