マガジンのカバー画像

ロッククライミング記録

74
ロッククライミングの記録。ロープ・ボルダー両方ありです。
運営しているクリエイター

#ボルダリング

御岳ボルダリング #08 キックマントル(3級) クリア!(2021.03.30)

暖かくなってきたので、久しぶりの早朝出社前の御岳ボルダーへ。 12月以来なので、4ヶ月ぶり。…

H.Tohsaki
3年前
2

御岳ボルダリング #07 御岳人形岩(2020.12.06)

一ヶ月空いてしまったが、早朝ボルダーで御岳へ。 今回は「御岳人形岩」。 朝6時に到着すると…

H.Tohsaki
3年前
3

御岳ボルダリング #06 オーストラリア岩&とけたソフトクリーム岩 (2020.11.02)

先週に続きエクストリーム出社ボルダーで御岳へ。 今週は「オーストラリア岩」と「とけたソフ…

H.Tohsaki
3年前
3

御岳ボルダリング #05 白狐岩と水の詩岩 (2020.10.26) 3級クラシック課題二つクリア!

天気がずっと悪く前回から1ヶ月半空いてしまったが、早朝エクストリーム出社ボルダーで御岳へ…

H.Tohsaki
3年前

小川山 #03 5.10a RP2本目!(2020.10.11)

今回もYFCLUBの講習で小川山へ。 本当は、10/10,11と土日連続で講習予定で廻り目平キャンプ場…

H.Tohsaki
3年前

小川山 #02 5.10a RP! (2020.09.27)

YFCLUBの講習で2回目の小川山へ。前回はゲリラ豪雨でボルダーしかできなかったので、小川山で…

H.Tohsaki
3年前

御岳ボルダリング #04 とけたソフトクリーム岩と他の岩の視察(2020.09.05)

今週は忙しくて平日のエクストリーム出社ボルダーはできなかったので、ただ土曜日の朝練で御岳へ。 引き続き「とけたソフトクリーム岩」。 あと今回は土曜日だしということで、今後やりたい課題も視察してきた。 情報量持ち帰った方が、家でムーブ考えたりとか妄想できるので。 あまりセンスがないので、その場でムーブを思いつかずに、家に帰ってから「あ、こういうのできないかな」みたいに考えることが多いので、多少なりとも情報持ち帰りたいと思った為。 今回も6:00クライム開始。 トライした

初めての小川山(2020.08.30)

この夏のシーズン、ホームボルダリングジムのアウトドア講習で何度も計画されながらも毎回雨で…

H.Tohsaki
3年前
1

御岳ボルダリング #03 とけたソフトクリーム岩(2020.08.26) 初めての3級クリア

2週間ぶりのエクストリーム出社ボルダーで御岳へ。 前回と同じく「とけたソフトクリーム岩」 …

H.Tohsaki
3年前
3

御岳ボルダリング #02 とけたソフトクリーム岩(2020.08.11)

今日は5時過ぎに家を出発して御岳でエクストリーム出社ボルダー。10時帰宅して仕事開始。前回…

H.Tohsaki
3年前
3

リードロープ講習3回目@湯河原幕岩(2020.08.02)

通ってるボルダリングジムのリードロープ講習3回目で、小川山でリード講習とボルダーの予定が…

H.Tohsaki
3年前
4

初めての御岳&4級クリア(2020.07.12)

今週末は初めての御岳へ家族でボルダリング。梅雨の合間の晴れの日にきっちり登れてよかった。…

H.Tohsaki
4年前
2

家族ボルダー@湯河原幕岩(2020.05.30)

今回は家族だけでボルダーをしに湯河原幕岩へ。 トップロープはれるところで、ロープクライミ…

H.Tohsaki
4年前
2

鷹取山クライミング - 初めてのボルダー(2020.04.04)

三密ならぬ、三疎でアウトドアへ。 横須賀の鷹取山にボルダー&ロープクライミングへ、娘も一緒に。 ボルダーは人生初。 鷹取山とは?新田次郎の小説を現代版として漫画化した「孤高の人」にも出てきたかつてのクライミングの聖地。横須賀の鷹取山。 砂岩の岩場で、おなじ砂岩の「いわき青葉」と比べても脆く、滑りやすい。 石切場跡であり、ほとんど全てのホールドが人口的なもの。そして、かなり持ちにくいスローパーやポケットが多い。 先生曰く30年前の岩場とのことだが、今回もトップロープで登