見出し画像

大手外資系、メガベンチャー事業統括から、入社を決めた理由とは?

2025年の上場を目指し、急成長・急拡大している辻・本郷 ITコンサルティング(以下、ITC)。

今回は、DXコンサルティングを行う「DXバックオフィス事業部」と、人事・採用戦略の立案・実行を行う「人事部」のマネージャーを兼務している堺 宏和さんに話を伺います。

・大手外資系企業や上場ベンチャー企業を経て、なぜITCに入社したのか?
・ITCの魅力、やりがい、カルチャーは?
・上場に向けて解決すべき課題とは?

本音を伺ったインタビューの様子をお楽しみください!

2025年の上場を目指し、急成長・急拡大している辻・本郷 ITコンサルティング(以下、ITC)。

今回は、DXコンサルティングを行う「DXバックオフィス事業部」と、人事・採用戦略の立案・実行を行う「人事部」のマネージャーを兼務している堺 宏和さんに話を伺います。

・大手外資系企業や上場ベンチャー企業を経て、なぜITCに入社したのか?
・ITCの魅力、やりがい、カルチャーは?
・上場に向けて解決すべき課題とは?

本音を伺ったインタビューの様子をお楽しみください!

上場に向けて「DXコンサルティング&人事」で活躍

――DXバックオフィス事業部と人事部のマネージャーを兼務されている堺さん。現在携わっている業務について教えてください。

DXバックオフィス事業部については、バックオフィスのDX化に伴うシステム選定から、販売、導入後の設定、運用のサポートまでを一気通貫で対応しています。「日本の中小企業が直面しているバックオフィスの悩みや課題をどうやって伴走して解決するのか」を考え抜き実行する、難しくかつやりがいのある仕事だと思います。

人事部については、部としての体制づくり、メンバーの採用活動、新たな人事制度の検討などを行っています。直近だと、人事労務のクラウド環境を導入しました。

比率としては「DXバックオフィス事業部:人事部=6:4」という状況です。上場に向けて売上を伸ばすフェーズですから、直接売上に関わる業務にできるだけ携わるようにしています。

――採用も担当されているということは、ITCを志望された方々は面接で堺さんに会うことになるんですね。

はい。カジュアル面談から最終面接まで、すべての面接に同席させてもらっています。「顔が怖い」と時々言われますが、中身はまったくそんなことはないので、ぜひご安心ください(笑)。

――幅広い業務に携わられていると思うのですが、堺さんのミッションは何になるのでしょうか?

「人事労務系システムの販売実績をつくること」「人事労務系のチームの立ち上げとマネジメント」の大きく2つです。

現在は、改正電子帳簿保存法とインボイス制度に対応するためのDXコンサルティングが売上の主軸の1つになっています。しかし、法改正と制度開始後はシュリンクしていくので、中長期的で考えて新たな収益源をつくっておく必要があります。私は人事経験も長くあるので、そのバックグラウンドを活かして、サービスとチームの両方の構築・発展にチャレンジしています。

大手外資系やメガベンチャーを経て、なぜITCに入社したのか?

――ITCに入社するまでの経歴を教えてください。

学生時代はバスケットボール選手を目指していたのですが、ケガで諦めざるを得ない状況に。最初に就職したのは、世界最大級の人材サービス会社・ランスタッド(旧フジスタッフホールディングス)です。時給800円のアルバイトからのスタートで、転勤も6回経験したのですが(笑)、最終的には事業本部長まで昇進し、着任後4年で年商76億円を100億円まで拡大。新規事業や人事などの業務にも深く携わりました。

2社目は、「テクノロジーでお金と経済のあり方を変える」をミッションに掲げるメタップスです。新規SaaS事業である「メタップスクラウド」の立ち上げから参画し、インサイドセールスやフィールドセールス、アライアンスの事業統括として携わりました。

――どちらも有名企業で、かつ堺さんご自身も素晴らしいキャリアを歩まれてきたと思うのですが、何がきっかけでITCに転職したのでしょうか?

社長である黒仁田さんに声をかけてもらったことが大きいですね。もともとITCとはメタップス時代からお付き合いがあり、黒仁田さんとも何度もお会いしたことがあったんです。人事部の立ち上げや人事労務システムの新規事業などの話を提案してもらい、とても魅力を感じました。黒仁田さんが人たらしの天才ということもあると思いますが(笑)。

まず、国内最大手の辻・本郷税理士法人のグループ会社という恵まれた環境で、システム会社や保険営業、公認会計士、中小企業診断士など多様なプロフェッショナルがいる、その一方でスタートアップとしてのチャレンジ精神を持っている点です。多くの場合はこの片方のみはありますが、両方が揃っている環境はあまりありません。こうした環境で、上場を目指すという明確な目標をもっているところに魅力を感じました。

ずばり、入社して思ったことは?

――ITCに入社してみて、どう感じられましたか?

まず驚いたのが、40代半ばのおじさんでも敬遠せずに受け入れてくれ、活躍の場を与えてくれるカルチャーです(笑)。これまでたくさんの会社を見てきましたが、こんなに親切で懐の深い会社は珍しいと思いますし、本当に感謝しています。いろんな価値観を自然に受け入れる土壌があるのは、この会社のとても良いところです。

それを象徴するエピソードを1つ紹介しますね。私は「おつかれさま」のようなちょっとした挨拶に「ふぁんふぉー」というワードを使っています。

――初めて聞く言葉です。どういう意味なのでしょうか?
 
「fan&forword」の略でそれ以上深い意味はないのですが、「おつかれさま」よりも前向きな言葉じゃないですか。あえて言うなら「やらされて仕事をする」のではなく「自分が何かを手に入れるために頑張ろう」という感じでしょうか。

1社目の事業本部長時代、厳しい売上目標を追いかけているうちに部全体が疲れ切った感じになったことがありまして。そこで雰囲気を一新するために、メッセージや社内でのあいさつを「おつかれさま」ではなく「ふぁんふぉー」に変えてみたんです。すると、社内の空気感が少しずつですがポジティブになっていき、最終的に数字的な部分でも結果を出すことができました。
 
1社目では、2年ほどかけて約7割の人が「ふぁんふぉー」を使ってくれるようになりました。一方、ITCは半年も経たないうちにかなりの数のメンバーが使ってくれています。こういう点をみても、年齢やポジションに関係なく、「ポジティブなことなら、まずやってみよう!」というカルチャーが強い会社だと思いますね。

――逆に、これから上場に向けて成長していくうえで、課題に感じるポイントはありますか?

現在のITCは、いわば「地図を描いている状態」といえます。一人ひとりの意識・スキルはとても高いですし、事業としての伸び代もかなり期待できる。一方で、まだ「こうやっていく」という全体像を描いている最中なので、部署や個人によって進む方向が統一されていない、と感じるシーンはあります。その地図を描き切ることが、直近の私の課題でもあります。
 
ただ、「ふぁんふぉー」の例からもわかるように、納得感やワクワク感を生み出すことができれば、この組織には一体感を持って突き進めるカルチャーがあります。小さなチャレンジを通しながら、向かう方向をしっかり言語化することで、「さらにとてつもないスピードで駆け上がれる」と確信していますね。
 
こうしたダイナミックな組織変革は、他社ではなかなか味わえないことです。ぜひ、これから入社する方々にも、「地図を描きながら急成長するフェーズを体験できる」とポジティブにとらえていただければと思います。 

ITCの事業が伸びる理由と、そこで活躍できる人とは?

――「事業としての伸び代もかなり期待できる」という話がありましたが、これからのITCの発展可能性について感じていることを教えてください。

弊社は、幅広く事業を展開していますが、私はバックオフィスのコンサル事業を任されているので、今回はその視点でお答えしますね。

昨今、DXは規模を問わず、あらゆる企業に求められています。しかし、DX関連のシステムは多数存在するため、「結局、うちの会社には何が合うんだろう?」「サービスサイトを見ても、使い方がよくわからない」と悩んでいる中小企業は本当に多く存在します。
 
ITCは、コンサル・システム販売・運用支援をワンストップで対応できるだけでなく、複数の選択肢を提供できることが圧倒的強みです。
 
私は長く営業を経験してきましたが、「自分が経営者だったら利用したいサービスだ」と心から自信を持っています。事業性、組織力、時代性の三拍子がそろっているので、今後は成長・発展しか感じませんね。

――最後に、ITCへの入社を考えている読者にメッセージをお願いします。

コンサルティングファームにいて事業によりコミットしたい人、SIer経験のある人、SaaS事業会社でマーケティングやインサイドセールス、フィールドセールスを経験されてきた人は、即戦力としてご活躍いただけます。
 
また、「実績重視すぎてしんどい」「会社の方針が変わってモチベーションが落ちた」という人でも十分活躍できる環境です。
 
そして何より、IPOにモチベーションがある人、事業を成長させていきたい人、今の自分を変えたい人、ぜひITCに参画いただき、一緒に楽しんで働きましょう!

#代表的な1日のスケジュール
05:00 起床
07:30 業務準備(カフェが多い)。1日のスケジュールや、タスクの整理、メール対応
08:00 業務開始。重い仕事は、9時前までに完了させる!
09:00 人事部の会議 
09:30. 曜日ごとに役員やプロジェクトの定例会議。最近は、朝から顧客先へ直行もあり、日中のオンライン会議もあり
19:00 顧客向け資料作成や、社内プロジェクト用の情報収集、整理、アイデア出しをして業務終了
21:00 帰宅し、食事、お風呂。お風呂入ってから寝るまでが唯一の「一人ほっこりタイム」です。
23:00 就寝

※通勤時間は、読書やSaaSの情報収集などをしています。
※時間や曜日単位で決まったスケジュールはほとんどなく、対応中の案件や商談予定、社内プロジェクトに合わせて柔軟にスケジュールを組んでいます。
※案件が少ないときは、18時過ぎに業務終了することもあります!

ーーー

辻・本郷 ITコンサルティングでは現在、全力で一緒に働ける仲間を探しています。少しでもご興味ある方はぜひ、以下の採用ページからお気軽にご連絡ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?