年越しのお札,14年ぶり減少 - 2023/12/31

読者へのメッセージ(小話): 2023年も今日で終了。年明けは大気の状態が不安定なので太平洋側では見られるようですが、初日の出が見られるかは怪しいですが、よいお年をお迎えください。

■今日のトピック

年越しのお札、124兆円 14年ぶり減少 日銀。他の記事では、新型コロナウイルスの感染が落ち着き手元のたんす預金を取り崩して消費に回す動きが進んだとあるが、まず企業で保有されたまま年を越すお札とあるが、”企業で保有されたままお札”なんてものが本当に存在するのか疑問である。企業で保有されたままのお金が資産なのか?資産は企業においては商品、建物や土地、設備に変わっているのではないかと私は考えている。またお札を「たんす預金」として家にもっておくのは大体が高齢者なのではないかと推測する。現代の若者はキャッシュレス決済の普及もあり、お札を使う機会も減っていると私は考えている。

「NISA大幅刷新、改正電帳法…2024年のくらしこう変わる」で考えることは..

ここから先は

487字

¥ 350

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければ執筆費用をサポートお願いします!助けてください。