見出し画像

蒸し暑さにヤケクソでカレーきしめん食べて、開かずの門の撮り方

熱田神宮宮きしめんでランチ。酷い蒸し暑さだったので、冷たい麺でも追いつきそうにないので、ヤケクソでカレーきしめん食べて汗まみれ。

この店ではお馴染みのカラスもちゃんと待機しています。
宮きしめんから見える、日本三大灯籠のひとつと言われる佐久間灯籠

熱田神宮に行ったのは、あることを確認したかったからです。通称「開かずの門」と呼ばれる「清雪門」を紹介する写真が正面からの物が少ないという話を聞いて

 一般的な撮り方

まあ、いつも写真をやっていて、熱田神宮によく行く私には、わかっているのてすが、

実際に正面から撮るとこんな感じ。やや広角の26mmでもこうだから35mmならもっと狭い範囲しか撮れないはず。

理由は、簡単で

画角に収まるまで後ろに下がれないから。

こんな感じで、現場を知らずに「なんでこう撮らないの?」と勝手な事を言う人はいるものです。昔、地面の上のカエルの写真を見せたら「下から見上げるように」とか言う人もいたな。

16mmの超広角で、やっと全て収まる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?