hrnhrn1270

日常的なことや自分が思ってることを自由気ままに書こうと思い始めました。 趣味は写真を撮…

hrnhrn1270

日常的なことや自分が思ってることを自由気ままに書こうと思い始めました。 趣味は写真を撮ること。

最近の記事

久しぶりの投稿。

皆さん、お久しぶりです。お元気ですか? 気付けば1年ちょっとnoteを更新していませんでした。すみません。 実は、この前歌詞っぽいのが出来たのでここで載せようかなと思い投稿することにしました。 よかったら見てください。興味がなければスルーしてもらって大丈夫です。 テーマ『人生』 思い通りにならない人生 理想と現実が違いすぎて それでも居場所があるのは幸せなこと 誰もが必ずしもやりたい事が出来るわけではない 人それぞれ向き不向きがある そんなことは分かっている でも、向

    • 今の仕事を選んだ理由

      私は医療事務をしています。 とは言っても、様々な事情があって今はほとんどの時間は他部署で仕事をしています。 それに大きな仕事を任されているわけではないので、医療事務と名乗るのが恥ずかしいくらいです。 そんな私がなぜ、医療事務という仕事を選んだのかというと… 前にも記事に書きましたが、幼い頃から耳が悪く昔から病院に行く機会が多くありました。 そこで先生の横でパソコン入力している人がいて、私もその人のようになりたいと思ったのがきっかけです。 そして、母から『パソコン入力して

      • 明けましておめでとうございます

        明けましておめでとうございます(​ *´꒳`*​) 今年もよろしくお願いします︎☺︎ 最近なかなか投稿出来ずすみません(;_;) 毎日投稿を目指していましたが、内容考えるのが大変で毎日は難しく出来ませんでした。 これからは自分の好きなタイミングで投稿しようと思っていますので、よろしくお願いします(*˘︶˘*)

        • 電車

          電車で降り損ねたことありますか? 今日仕事帰りにやっちゃっいました。笑 仕事終わって疲れてるのにこれでさらに疲れるという。笑 快速から各停に乗り換えないといけないところをなぜか各停に乗ってると思い込んでいました。笑 仕事のこととか考えててボーっとしてたり、スマホ触ったりしてるからかな?笑 みなさんも電車乗る時は気を付けてください!笑

        久しぶりの投稿。

          斜視

          斜視とは、簡単に言うと片方の黒目が自分の意識していない方向に向いてしまうことです。 私は幼い頃から斜視があります。 右目の黒目が外側に無意識に動くんです。 普段メガネをかけているのであまり分からないと思いますが、中学生の頃によくクラスメイトとかに『どこ見てるん?』と言われました。 今でも、家とかで親にたまに言われます。笑 だいぶ前に病院で診てもらったことがありますが、手術しか治療法がないそうです。それに手術をしても今度は正常な左目が斜視になると言われました。 私の場合

          「働くことの大変さ」

          私が社会人になって3年8ヶ月経った。 未だにミスばかりして注意されて、上手くいかないことが多い。 アルバイトの経験がなかった私は、右も左も分からないままこの世界に入った。 他部署と兼務しながらでたくさん仕事があり、毎月の月末締めの仕事がいつもギリギリになってしまう。 毎日間に合うかな?って不安になる。 『頭の中で計画立てて実行するのではなくスケジュール表に直接書いて「見える化」にする。いつでも見れる状態にしておくと仕事の進み具合を確認しながら仕事が出来る』という上司

          「働くことの大変さ」

          ターナー症候群

          私はターナー症候群です。 ターナー症候群は、女の子に多い染色体異常で生まれつきの体質です。 私は生まれた後に分かりました。 症状は、低身長や初経が遅れたりと様々な症状があります。 ちなみに私は低身長だったので、小学生の頃に成長ホルモン療法で毎日夜寝る前に注射を打っていました。 そのおかげで周りの人とあまり変わらないくらい背が伸びました。 「症候群」という名前がついているので、病気だと思われがちですが、私はその人1人1人の個性だと思っています。

          ターナー症候群

          真珠腫性中耳炎

          私は幼い頃から耳が聞こえが悪かった。 中耳炎を何回も繰り返し、それがやがで真珠腫性中耳炎にまで進行した。 真珠腫性中耳炎とは、中耳に炎症や感染を起こす慢性中耳炎の一種です。 生まれつき真珠腫という病変がある先天性真珠腫と、中耳炎の延長として引き起こされる後天性真珠腫があります。 私は後天性真珠腫に当てはまります。 そのまま放置すると、音の振動を鼓膜に伝える耳小骨が溶けたり、脳まで進行して髄膜炎を引き起こすこともある恐ろしい病気です。 治療法は鼓室形成術という手術しかなく

          真珠腫性中耳炎

          検査

          今日はマンモトーム生検という検査を受けてきました。 ステレオガイド下吸引式針生検というのを受けました。 これは簡単に言うと、レントゲン撮影をして胸の病変の位置を確認して、生検針を入れる位置、角度、深さを決めて、病変の組織を採取する検査です。 他にも、超音波検査をして行うエコーガイド下吸引式針生検というものもあります。 病変の位置の確認を超音波検査で行う以外はステレオガイド下吸引式針生検と同じです。 明日傷口確認の為診察があり、来週24日に検査結果が分かります。 初めて

          お風呂で寝落ち

          お風呂で寝てしまったことありませんか? 私は何回もあります。笑 頭洗う時に目つぶるのですが、もうその瞬間に寝ちゃうんです。 それに夜11時過ぎにお風呂に入ると、ほとんどの確率で寝ちゃうんです。 んじゃあ、もっと早くに入ったらいいやんって話ですよね、分かってるんです。 分かってるんですけど、お風呂に入るのが面倒くさいって思う時があって体がなかなか動かないんです。 たまに早く入って寝ずにお風呂から出れる日もあるんです。だけど毎日は続かなくて、、いわゆる三日坊主です。笑 こ

          お風呂で寝落ち

          コロナ後のマスク着用

          コロナ禍になってから外出する際にはマスクを着けるというのが定着してきました。 私はコロナ前まではマスクを着けるのに抵抗がありました。 私は補聴器とメガネをかけています。なので初めはマスクを着けると補聴器が落ちそうになったりメガネが曇ったりと大変でした。 でも、今はそのようなことはなくなり快適に使えるようになりました。マスクに対する抵抗もなくなりました。 これはコロナ禍の生活があったからこそ克服出来ました。 そこで、先週放送のワイドナショーという番組で、コロナ後のマスク着

          コロナ後のマスク着用

          働くことの大変さ

          私が社会人になって3年8ヶ月経った。 未だにミスばかりして注意されて、上手くいかないことが多い。 他部署と兼務しながらでたくさん仕事があり、毎月の月末締めの仕事がいつもギリギリになってしまう。 毎日、間に合うかな?って不安になる。 「頭の中で計画立てて実行するのではなくスケジュール表に直接書いて「見える化」にする。いつでも見れる状態にしておくと仕事の進み具合を確認しながら仕事が出来る」という上司のアドバイスで、早速実行してみた。 スケジュールは立てたものの突発的な仕事が

          働くことの大変さ

          記念すべき1回目の投稿

          今年の4月にアプリを入れて登録したものの、結局何も投稿せずにアプリを消してしまいました。笑 それから半年以上経ち、自由気ままに日常的なことや自分が思っていることを書いてみようかな?と思い、再びnoteを始めることにしました。 こんな私ですが、よろしくお願いします︎☺︎ さて、今日はメガネ👓を買ったり、服屋さんでズボン👖を買ったりショッピングを楽しみました(*´罒`*) 明日からまた仕事だと思うと憂鬱ですが、頑張ります!!笑

          記念すべき1回目の投稿